ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト

ファイナルファンタジーシリーズ > クリスタルクロニクルシリーズ > ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト

ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト(FINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLES: Ring of Fates、略称: FFCC Rofなど)は、2007年8月23日スクウェア・エニックスから発売されたニンテンドーDS用ゲームソフト。ゲームソフトのイメージソングはaikoの「星のない世界」(ゲーム内には未収録)。

ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
リング・オブ・フェイト

FINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLES
Ring of Fates
ジャンル アクションロールプレイングゲーム
対応機種 ニンテンドーDS(DS)
開発元 スクウェア・エニックス
発売元 スクウェア・エニックス
人数 1~4人
メディア ニンテンドーDS専用カード
発売日 日本の旗 2007年8月23日
アメリカ合衆国の旗 2008年3月11日
欧州連合の旗 2008年3月21日
対象年齢 CERO:A(全年齢対象)
ESRB:E 10+(Everyone 10+)
PEGI:12+
売上本数 約39万本(エンターブレイン調べ)
テンプレートを表示

概要

編集

FFCC2DSDSWi-FiWi-Fi[1]Wi-FiWi-Fi[1]Wii FFCCTCB

FFFFCCTCBDS[2]DS

FFFFU:

発表からの経過

編集

2005105DS!20052006DS

200659E3FFCCTCB  DSIII

2006121617200720071

20061228

2007512132007

2007622DS Lite  Gemini Edition823[3]aiko

2007813TVCMCMaikoBGM

20079192007

200711220072FFCCTCB

20071162007200713

20071182007

20071222,2314FFCC RoF1

登場キャラクター

編集

シングルプレイ時

編集

 4



使使GC使使使使





使使使1使使使使





???





使殿使





使使使

使



使使使













2





使使使







殿





??????




マルチプレイ時

編集

241FFCC



調



使



使






ゲームの仕組み

編集

操作系

編集

GC

GCGCGC使RPG

CPU

DS使使使使使

1使SPMPSP使

世界観

編集

GC8000[4]20065E3

22

FFCC使使

FF

IVIX

Ring of Fates2

フィールド・ストーリー紹介

編集

42















使使2









殿



FFCC

???









殿使

殿





FFCCFFCC

マルチプレイのクエスト

編集

124100


スタッフ

編集

太字はその開発部門のリーダー)

ディレクションチーム
  • 紙山満 (ディレクター/メインプログラマー)
  • 小方悟史 (メニューシステムプログラマー)
  • 細野弘雄 (メニュープログラマー)
  • 前田記代子 (プロデューサー)
  • 河津秋敏 (エグゼクティブ・プロデューサー)
プランナー
  • 三枝浩行 (シナリオ)
  • 井上大輔 (イベントプランナー)
  • 中田和寛 (イベントプランナー)
  • 玉川哲士 (イベントプランナー)
  • 松村靖 (フィールドプランナー)
  • 岩崎秀雄 (クエストプランナー)
  • 沼倉祥 (クエストプランナー)
  • 桑田浩之 (メニュープランナー)
  • 土谷雄一 (バトルプランナー)
デザインチーム
  • 板鼻利幸 (メインキャラクターデザイン/アートディレクター)
  • 泉沢康久 (キャラクターアートデザイナー)
  • 仁木健二 (フィールドアートデザイナー)
  • 神崎建三 (オープニングムービースーパーバイザー)
  • 濱坂真一郎 (メニューデザイナー)
キャラクターモデリングデザイナー
  • 西入望
  • 長郷絵美
  • 丸山健
  • 本木正人
キャラクターテクスチャーデザイナー
  • 小島雄一郎
  • 塩田雄一
  • 鈴木康加
  • 土屋みのり
3Dフィールドデザイナー
  • 相内久幸
  • こむろ
  • 伊藤敬人
ビジュアルエフェクトデザイナー
  • 大野茂幸
  • 山口暁子
  • 松永真
  • 高橋さやか
モーションデザイナー
  • 菊地豪
  • カネサク
  • カワグチ
  • 井之口学
  • 井出義晃
  • 木村和弘
サウンドチーム
  • 谷岡久美 (ミュージック/アレンジメント)
  • 山中康央 (シンセサイザーオペレーター)
  • 伊勢誠 (サウンドデザイナー)
  • 水谷立 (サウンドエディター)

他不明

脚注

編集
  1. ^ 後に続編である『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイム』がDS同士だけでなく、WiiともマルチプレイをニンテンドーWi-Fiコネクション上で実現させる予定である。
  2. ^ メインライターの三枝浩行の遊び心で、重厚なストーリーのリフレッシュとなるバーバル・ギャグや、色々なゲームや小説の有名台詞のパロディ、更にフロントミッションシリーズをプレイした経験のあるユーザーを唸らせる箇所などユーモアも忘れてはいない。
  3. ^ やはり出る!『FFクリスタルクロニクル RoF』DS Lite同梱版の発売決定”. マイナビニュース (2007年6月22日). 2020年5月1日閲覧。
  4. ^ 『FFCC RoF 公式コンプリートガイド』P.332 紙山と三枝の発言より、本作のGC版でモーグリがいた場所のリバーベルにある立て札の内容からもわかる。

外部リンク

編集