ブライアン・セッツァー・オーケストラ

ブライアン・セッツァー・オーケストラ(The Brian Setzer Orchestra)は、アメリカミュージシャンブライアン・セッツァーが率いるビッグバンドである。通称「BSO」。

ブライアン・セッツァー・オーケストラ
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ニューヨーク
ジャンル スウィング・ジャズ
ジャンプ・ブルース
活動期間 1992年〜現在
レーベル ハリウッド・レコード
インタースコープ
サーフ・ドッグ
公式サイト [1]

バイオグラフィー

編集

1992年までストレイ・キャッツで活動していたブライアン・セッツァーが、ホーン・プレイヤー達に誘われ、家の近所のジャム・セッションに参加したことがプロジェクト始動のきっかけとなった。ブライアン・セッツァー以外のメンバーは幾度となく入れ替わってきたが、近年ではオーケストラのメンバーも定着しつつある。

結成〜不遇の時代

編集

19941st

19952ndEMI2nd

グラミー賞受賞

編集

3rd15161999412

20004th!2001432

2002CM10

近年

編集

2001!

20022003EP(2006)2006

2007

2009

その他

編集
  • 上記のイチローのCMソングを担った事で、イチローからサイン入りのシャツとボールを贈られた(ブライアンは大の野球好きである)。
  • 2006年、当時の小泉純一郎首相が訪米した際に開かれたホワイトハウスでの歓迎パーティーで演奏した。

ディスコグラフィ

編集

日本公演

編集
1994年
4月1日:東京厚生年金会館
1999年
11月1 - 3日:中野サンプラザ、11月4日:赤坂BLITZ、11月6日 Zepp Osaka、11月7日:宜野湾海浜公園屋外劇場
2001年
2月17日:Zepp Fukuoka、2月18日:Zepp Osaka、2月20日:愛知厚生年金会館、2月21 - 22日:赤坂BLITZ、2月24 - 25日:渋谷公会堂
2002年
5月24日:神奈川県民ホール、5月25日:Zepp Tokyo、5月27日:広島郵便貯金ホール、5月28日:Zepp Fukuoka、5月29日:Zepp Osaka、5月30日:愛知県勤労会館、6月1 - 2日:赤坂BLITZ、6月3日:NHKホール、6月5日:渋谷公会堂
2003年
10月22 - 23日:渋谷公会堂、10月25日:Zepp Sendai、10月26日:名古屋市公会堂、10月28 - 29日:なんばHatch、10月30日:広島厚生年金会館、11月1 - 2日:Zepp Tokyo、11月3日:パシフィコ横浜国立大ホール
2004年
11月28日:Zepp Tokyo、11月29日:渋谷公会堂、12月1日:神奈川県民ホール、12月2日:Zepp Sendai、12月4 - 5日:Zepp Tokyo、12月6日:名古屋市公会堂、12月8 - 9日:なんばHatch、12月10日:Zepp Fukuoka
2009年
1月25日:愛知県芸術劇場、1月26日:石川厚生年金会館、1月27日:大阪厚生年金会館、1月29日:福岡市民会館、1月30日:アステールプラザ、2月1 - 2・4 - 5日:渋谷C.C.Lemonホール、2月7日:神奈川県民ホール
2014年
5月12日:なんばHatch、5月13日:アステールプラザ、5月15日:名古屋市公会堂、5月16日,19 - 20日:渋谷公会堂、5月22日:東京エレクトロンホール宮城、5月24日:ニトリ文化ホール
2018年
1月24日:二トリ文化ホール、1月26日:東京エレクトロンホール宮城、1月29 - 30日:TOKYO DOME CITY HALL、2月2日:なんばHatch、2月5日:福岡国際会議場メインホール、2月7日:広島JMSアステールプラザ大ホール、2月8日:名古屋センチュリーホール

外部リンク

編集