マイン-ネッカー線

ドイツの鉄道路線

- (-; Main-Neckar-Eisenbahn) 
マイン-ネッカー線
基本情報
ドイツの旗 ドイツ
起点 フランクフルト・アム・マイン
終点 ハイデルベルク
路線番号 650
開業 1846年
所有者 ドイツ鉄道
運営者 ドイツ鉄道
路線諸元
路線距離 87.5 km
軌間 1,435 mm
線路数 複線(フランクフルト中央駅 - フランクフルト・ルイザ駅、ダルムシュタット駅 - ハイデルベルク中央駅)
三線(ランゲン駅 - エーゲルスバッハ駅、エアツハウゼン駅 - ダルムシュタット駅)
複々線(フランクフルト南駅 - ランゲン駅、エーゲルスバッハ駅 - エアツハウゼン駅)
電化方式 交流15,000V 16.7Hz
最高速度 160 km/h
テンプレートを表示
停車場・施設・接続路線

凡例

tSTRe KBHFa KBHFa KBHFa
0.0 フランクフルト中央駅 1888~
ABZgr STR STR STR
ホンブルク線
STRr STR STR STR
マイン=ラーン線
STRq STRr STR STR
マイン線
STRq ABZq+l ABZgr STR
マイン - ヴェーゼル線
STR+r STR STR STR
KRZo KRZo KRZo xABZgr
タウヌス線
LSTR LSTR
DST SBHF
3.7 フランクフルト・ルイザ
LSTR LSTR
STR+l KRZu STRr
STR ABZgl STR+r
LSTR LSTR LSTR
SHST DST BHF
7.2 ノイイーゼンブルク
STR STR eABZgl
SHST DST BHF
10.7 ドライアイヒ・ブッフシュラク
LSTR LSTR LSTR
SHST STR
12.5 ランゲン飛行安全社
SBRÜCKE SBRÜCKE
B486
SBHF BHF
13.8 ランゲン 終着駅
SBRÜCKE SBRÜCKE
B486
STRl KRZo STR+r
STR ÜST
STR SHST
16.7 エーゲルスバッハ
DST SHST
18.6 エアツハウゼン
STR ÜST
BUE BUE
STR SHST
20.8 ダルムシュタット・ヴィクスハウゼン
SBRÜCKE SBRÜCKE
B3
STR eBHF
22.0 旧アルハイルゲン
DST SBHF
22.6 ダルムシュタット・アルハイルゲン
LSTR LSTR
BHF S+BHF
27.8 ダルムシュタット中央駅 終着駅
BS2l BS2r
LSTR
HST
29.9 ダルムシュタット南駅
LSTR
SKRZ-Au
アウトバーン5号
BHF
34.4 ダルムシュタット・エバーシュタット
ABZgr
プフングシュタット線(プフングシュタット方面)
SKRZ-Au
アウトバーン5号
ABZg+l
BHF
40.7 ビッケンバッハ(ベルクシュトラーセ)
eABZgl
旧ビッケンバッハ-ゼーハイム線
HST
42.9 ハェンライン=アルスバッハ
BHF
44.5 ツヴィンゲンベルク(ベルクシュトラーセ)
BHF
47.2 ベンスハイム・アウアーバッハ
BHF
49.5 ベンスハイム S 6終着駅
STRo
国道47号
ABZgr
ニーベルンゲン線(ヴォルムス方面)
STRo
国道460号
eABZg+r
旧ニーベルンゲン線
BHF
53.7 ヘッペンハイム(ベルクシュトラーセ)
STR+GRZq
ヘッセン州 / バーデン=ヴュルテンベルク州
BHF
57.1 ラウデンバッハ(ベルクシュトラーセ)
BHF
59.4 ヘムスバッハ
HST
61.1 ヴァイハイム・ズルツバッハ
STR STR+l
ヴェシュニツ谷線(フュアト方面)
WBRÜCKE1 WBRÜCKE1
ヴェシュニツ川
BHF BHF
63.8 ヴァインハイム(ベルクシュトラーセ)
KRZu KRZu
マンハイム-ヴァインハイム線、国道3号
eKRZu eKRZu
旧マンハイム-ヴァインハイム線(~1912)
KRZu STRr
旧ヴァインハイム-ヴォルムス線
HST
67.0 ヴァインハイム・リュツェルザクセン
SKRZ-Au
アウトバーン5号
HST
69.2 へデスハイム=ヒルシュベルク
BHF
73.9 ラーデンブルク
hKRZWae
ネッカー川
eKRZo
旧マンハイム・クルプファルツ橋-ハイデルベルク線
KRZo
マンハイム・クルプファルツ橋-ハイデルベルク線
BHF
77.1 ノイ=エディンゲン=フリードリクスフェルト
SKRZ-Au
アウトバーン656号
ABZgr
マンハイム連結線

BS2c3
貨物線
STR+r STR
バーデン本線 (S 1S 4)
KRWg+l xKRWgr
ヴィーブリンゲン分岐点
SKRZ-Au exSKRZ-Au
アウトバーン5号
HST exSTR
ハイデルベルク・プファッフェングルント=ヴィーブリンゲン
eKRZu exSTRr
BS2l BS2c3
eABZg+r
旧ハイデルベルク - シュパイアー線
BHF
87.5 ハイデルベルク中央駅 S 5,S 51終着駅
STR
HN線S 1S 2S 5S 51)、RT線S 3S 4

概要

編集

西

 -  - 600 - S

歴史

編集

建設過程

編集
 
1900年当時のラーデンブルク鉄橋

1836 - 1838調1843325[1] - 1600 mm

1843[2]121860184618478

路線の改修と発展

編集

18481115 () 1852186618821000 m1888

1896190112141902 (Gemeinsame Direktion) [3] 1912519271945

1956 - 11

ドイツ鉄道時代

編集

1997年フランクフルト - ダルムシュタット区間でSバーン線路増設がS3、S4系統の運行を長距離列車から分離する目的で行われた。フランクフルト - ランゲン区間及びエゲルスバッハ - エアツハウゼン区間は複々線で、残りの区間は長距離列車の複線とSバーンの単線となっている。ノイイーゼンブルク駅とランゲン駅は長距離列車用のホームが併設されているが、他の停車場のホームはSバーン線路側に移転された。

年表

編集

1846622;  -  - 

1846716;  - () - 

184681;  -  - 

1846109; 

1848824; 

1852111; ()

1888622; 

1888818; 

19461123; 

1957101;  - 

19571119;  - 

20161211; 

運行形態

編集

遠距離輸送

編集
 
ベンスハイム駅で停車するIC列車 (2009)

本線にはICE列車編が少なく、IC、EC列車編が優勢である。路線は南側にカールスルーエ、シュトゥットガルト方面、北側にカッセル、ハノーファー方面と連結されている。

  • ICE 50; ドレスデン中央駅 - ライプツィヒ中央駅 - エアフルト中央駅 - アイゼナッハ - フルダ - フランクフルト(マイン)中央駅 - ダルムシュタット中央駅 - ベンスハイム - マンハイム中央駅 - カイザースラウテルン中央駅 - ザーブリュッケン中央駅。一日1往復。
  • IC 26; ハンブルク・アルトナ - ハンブルク中央駅 - リュネブルク - ユルツェン - ツェレ - ハノーファー中央駅 - ゲーチンゲン - カッセル・ヴィルヘルムスホェエー - ヴァベルン(カッセル) - トライザー - マールブルク(ラーン) - ギーセン - フリードベルク(ヘッセン)- フランクフルト(マイン)中央駅 - ダルムシュタット中央駅 - ベンスハイム - ヴァインハイム(ベルクシュトラーセ) - ハイデルベルク中央駅 - ブルクサル - カールスルーエ中央駅。120分間隔。
  • IC/EC 62; フランクフルト(マイン)中央駅 - ダルムシュタット中央駅 - ベンスハイム - ヴァインハイム(ベルクシュトラーセ) - ハイデルベルク中央駅 - シュトゥットガルト中央駅 - ウルム中央駅 - ギュンツブルク - アウクスブルク中央駅 - ミュンヘン中央駅 - ミュンヘン東駅 - ローゼンハイム - トラウンシュタイン - フライラッシング - ザルツブルク中央駅 - ビショフスホーフェン - シュヴァルツァッハ=聖ファイト - マルニッツ=オーバーフェラッハ - シュピタル=ミルシュタェターゼー - フィラッハ中央駅 - クラーゲンフルト中央駅。120分間隔。

地域輸送

編集
 
 (2009)

 - Rhein-Main-Verkehrsverbund, RMV[4] - Verkehrsverbund Rhein-Neckar, VRN[5]

RE 60;  -  -  -  - 60使DB446使DB111n-WagenDB146

RB 66;  -  - 60/120VIAS使

RB 67/RB 68;  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  / 60使RE60

S : () -  -  -  -  -  -  -  -  - 30使DB423

S :  -  -  -  -  -  - 30使DB423

SS 6;  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 60使DB425DB463

脚注

編集


(一)^ Die deutschen Eisenbahnstrecken in ihrer Entwicklung 18351935. Berlin 1935 = Handbuch der deutschen Eisenbahnstrecken. ND Mainz 1984, S. 19f (Nr. 7); Schneider nennt den 23. Februar 1843. Veröffentlicht wurde der Staatsvertrag in: Hessisches Regierungsblatt 1843 Nr. 13, S. 145 und im Badischen Staats- und Regierungsblatt 1843 Nr. X, S. 91.

(二)^ Herbert Wambold: Die Main-Neckar-Bahn. In: Die Bahn und ihre Geschichte = Schriftenreihe des Landkreises Darmstadt-Dieburg 2. Hrsg.: Georg Wittenberger / Förderkreis Museen und Denkmalpflege Darmstadt-Dieburg. Darmstadt 1985, S. 20.

(三)^ Helmut Schmidt: Deutsche Eisenbahndirektionen. Grundlagen I: Entwicklung der Direktionen 18351945. Berlin 2008. ISBN 978-3-933254-85-6, S. 49.

(四)^ Netzpläne helfen bei der Orientierung. rmv.de. Rhein-Main-Verkehrsverbund. 2021524RMVRMV-Schienennetzplan

(五)^ Schematische Pläne: VRN Schienennezplan. vrn.de. Verkehrsverbund Rhein-Neckar. 2021524

参考文献

編集
  • Bernhard Hager: Aus der Geschichte der Main-Neckar-Bahn. in: Jahrbuch für Eisenbahngeschichte 36. (2004), S. 5-32. (ドイツ語)
  • Fritz Paetz: Datensammlung zur Geschichte der Eisenbahnen an Main, Rhein und Neckar. Bensheim-Auerbach 1985. (ドイツ語)
  • Ferdinand Scheyrer: Geschichte der Main-Neckar-Bahn 1846–1896. = Denkschrift zum 50. Jahrestag 1896. ND 1996 (ドイツ語)
  • Ferdinand Scheyrer: Geschichte der Main-Neckar-Bahn. II. Theil (zugleich Schluss). Vom 1. August 1896 bis zur Auflösung der Direktion 1. Oktober 1902. Darmstadt 1902, Digitalisat der ULB Darmstadt. (ドイツ語)
  • Heinz Schomann: Eisenbahn in Hessen. Eisenbahnbauten und -strecken 1839–1939. Hrsg.: Landesamt für Denkmalpflege Hessen. Stuttgart 2005, ISBN 3-8062-1917-6, Bd. 2.1, S. 50ff (Strecke 002). (ドイツ語)

外部リンク

編集