九条教家

1194-1255, 5

  [1]

 

凡例

九条教家
時代 鎌倉時代前期
生誕 建久5年(1194年
死没 建長7年4月28日1255年6月4日
改名 教家→観空→慈観(法名)
別名 号:弘誓院
官位 正二位大納言
主君 土御門天皇順徳天皇仲恭天皇後堀河天皇
氏族 九条家
父母 父:九条良経、母:一条能保の娘
養父:九条良輔
兄弟 立子慶政道家教家基家、良尊、道慶
養兄弟:良平
テンプレートを表示

経歴

編集

1212071129141211121214161218112

122593329263

系譜

編集

脚注

編集
  1. ^ 樋口健太郎「八条院領の伝領と八条良輔」(初出:『年報中世史研究』40号(2015年)/所収:樋口『中世王権の形成と摂関家』(吉川弘文館、2018年) ISBN 978-4-642-02948-3

参考文献

編集