五大湖

アメリカ合衆国及びカナダの国境付近に連なる5つの湖の総称

: Great Lakes545
人工衛星から撮影した五大湖
五大湖略図
各湖の水深分布
各湖の水深図 [1] [2] [3] [4] [5] [6]

構成する5つの湖

編集









100m



Huron, Ontario, Michigan, Erie, SuperiorHOMES西Sister Mary Hates Ecumenical OverturesShe Made Harry Eat Onions 西

一覧

編集
  • デフォルトでは上流から順に配列、さらに比較対象の参考として琵琶湖を併置した。位置の列のソートボタンで元の順序に戻る。
  • セントクレア湖はこの縮尺では小さすぎて(琵琶湖より大きいが)位置の欄の図が分かりにくいが、ヒューロン湖とエリー湖の間に位置する(拡大図)。
  • 透明度は最小値ではなく最大値をソート対象にしている。
位置 五大湖+1(+1) 英綴 面積 周囲長 水面標高 貯水量 最大水深 透明度 成因
 
1  スペリオル湖 Lake Superior 82200km2 4393km 183m 12232km3 406m 15/0〜15m 氷河湖
2  ミシガン湖 Lake Michigan 58016km2 2656km 177m 04871km3 281m 12/2〜12m 氷河湖
3  ヒューロン湖 Lake Huron 59570km2 5088km 177m 03535km3 228m 14/12〜14m 氷河湖
4  セントクレア湖 Lake Saint Clair 01114km2 0272km 175m 00003.4km3 008.2m
5  エリー湖 Lake Erie 25821km2 1369km 174m 00458km3 064m 04/2〜4m 氷河湖
6  オンタリオ湖 Lake Ontario 19009km2 1161km 075m 01368km3 244m 06/2〜6m 氷河湖
7 琵琶湖(参考) 00670km2 0241km 084m 00027.5km3 103m 06/6m 構造湖

水系と水路

編集



8km[1]2177m

西

成因

編集
 
更新世期の氷床最大域
 
五大湖の成因の歴史

1911-12)[2]57000沿西

71 -  - 退

退

接する州

編集
アメリカ合衆国
カナダ

湖岸の主要都市

編集
 
トロントはオンタリオ湖沿岸に位置し、五大湖メガロポリスの東部にあたる
 
シカゴはミシガン湖南端にあり、五大湖メガロポリスの西部に位置する。また、ミシシッピ川水系にいたる水路の起点でもある
 
デトロイトはデトロイト川沿いに位置し、五大湖メガロポリスの中央部に位置する

沿10西西[7][8]



1002





 - 西27

 - 

 - 

 - 西



 - 3

 - 





 - 



3

 - 7



 - 

 - 



 - 











 - 

 - 6





 - 

 - 

周辺の気候

編集
 
湖水効果雪をとらえた衛星画像。筋状の雲が湖から湧き出るようにして発生し、西風によって運ばれて五大湖東岸に大雪を降らせている
 
スノーベルト

42-50Df湿103

Windy City湿湿[9](JPCZ)湿JPCZ

周辺の経済

編集

西1825184819西1832[10][11]20使使740226m7824m267.92m10使使[12]



[13]1950

40

歴史

編集

16081634[14]1670沿沿16731681[15]

100176317751783934

131763西調調沿1787713西西西1800西沿180318161818183718481858沿1791沿179618411867

1817[16]182518292015使19324[17]1848沿185519

使1959

環境汚染

編集

195099%[18]

1960toxic blobs

The Great Lakes: An Environmental Atlas and Resource Book

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 厳密には“湖峡”であるが、: straits にあたる日本訳語が“海峡”以外にない。
  2. ^ 現在発見されている隕石孔としては南アフリカフレデフォード隕石孔に次ぐ世界第2位の大きさがある。衝突により五大湖に匹敵する大きさのクレーター湖が出現したと考えられるが、痕跡はいまでは地下構造のみが残る。このときの隕石を起源とするニッケル鉱床が形成された。

出典

編集
  1. ^ National Geophysical Data Center, 1999. Bathymetry of Lake Erie and Lake Saint Clair. National Geophysical Data Center, NOAA. doi:10.7289/V5KS6PHK [access date: 2015-03-23].
  2. ^ National Geophysical Data Center, 1999. Bathymetry of Lake Huron. National Geophysical Data Center, NOAA. doi:10.7289/V5G15XS5 [access date: 2015-03-23].
  3. ^ National Geophysical Data Center, 1996. Bathymetry of Lake Michigan. National Geophysical Data Center, NOAA. doi:10.7289/V5B85627 [access date: 2015-03-23].
  4. ^ National Geophysical Data Center, 1999. Bathymetry of Lake Ontario. National Geophysical Data Center, NOAA. doi:10.7289/V56H4FBH [access date: 2015-03-23].
  5. ^ National Geophysical Data Center, 1999. Bathymetry of Lake Superior. National Geophysical Data Center, NOAA. [access date: 2015-03-23]
  6. ^ National Geophysical Data Center, 1999. Global Land One-kilometer Base Elevation (GLOBE) v.1. Hastings, D. and P.K. Dunbar. National Geophysical Data Center, NOAA. doi:10.7289/V52R3PMS [access date: 2015-03-16].
  7. ^ 「ベラン世界地理体系18 カナダ」p143 田辺裕・竹内信夫監訳 朝倉書店 2009年7月15日初版第1刷
  8. ^ 「ベラン世界地理体系17 アメリカ」p108 田辺裕・竹内信夫監訳 朝倉書店 2008年6月30日初版第1刷
  9. ^ 「世界地誌シリーズ4 アメリカ」p17 矢ヶ崎典隆編 2011年4月25日初版第1刷 朝倉書店
  10. ^ 「舟運都市 水辺からの都市再生」p31 三浦裕二・陣内秀信・吉川勝秀編著 鹿島出版会 2008年2月20日発行
  11. ^ 「舟運都市 水辺からの都市再生」p27 三浦裕二・陣内秀信・吉川勝秀編著 鹿島出版会 2008年2月20日発行
  12. ^ 「世界地誌シリーズ4 アメリカ」p29 矢ヶ崎典隆編 2011年4月25日初版第1刷 朝倉書店
  13. ^ 「世界地誌シリーズ4 アメリカ」p46 矢ヶ崎典隆編 2011年4月25日初版第1刷 朝倉書店
  14. ^ 「世界探検全史 下巻 道の発見者たち」p111 フェリペ・フェルナンデス-アルメスト著 関口篤訳 青土社 2009年10月15日第1刷発行
  15. ^ 「アリステア・クックのアメリカ史(上)」p82 アリステア・クック著 鈴木健次・櫻井元雄訳 NHKブックス 1994年12月25日第1刷発行
  16. ^ 「商業史」p197 石坂昭雄、壽永欣三郎、諸田實、山下幸夫著 有斐閣 1980年11月20日初版第1刷
  17. ^ 「舟運都市 水辺からの都市再生」p36 三浦裕二・陣内秀信・吉川勝秀編著 鹿島出版会 2008年2月20日発行
  18. ^ 倉田亮 『世界の湖と水環境』p67 成山堂書店、2001年、ISBN 4-425-85041-6

関連項目

編集

外部リンク

編集