付加価値通信網

付加的なサービスを提供するネットワーク

1980Value-Added NetworkVAN[1]1990VAN使World Wide Web

発祥

編集

1968ARPANETMark ICYCLADESTymnetTelenet[2][3]

日本における展開

編集

CCITT ITU-TD.1

D.1 19721使11 1982102VAN[4][5][6] (EDI)(PC-VANNIFTY-ServeMIX)[7]使

198710NTT DDXINS-PDRESSDEMOS-EKDD( KDDI VENUS-CVENUS-PVENUS-LP)2(Ace TelenetAIRSFDSTri-P)(FENICS)(JAIS-NET)(C&C-VANNEC-NET)(HICOM)VANKYODO NET(JENS NET)(TYMNETTYMNET-JapanBT NISnetJTNISnetwork)MD-NetVANGLOBALNET(NCC-VAN GN)(INFONET)IBM(NMS-VAN)(NEEDS-NET)16[8]

1990ISDNIP退2018EDI

VANの例

編集

物流系

編集
  • ネコネットVAN - ヤマトシステム開発 ヤマト運輸の貨物追跡システム・商品受発注システム[9]
  • SEINO-VAN - セイノー情報システム 西濃運輸の貨物追跡システムと、物流・販売情報支援システム[10][11]
  • トナミVANネットサービス - トナミ運輸のサービス。
  • 港湾貨物情報ネットワークシステム(SHIPNETS) - 港湾における船積貨物の輸出手続き・書類作成の情報交換サービス[12]
  • 輸出入・港湾関連情報処理システム(NACCS)

金融系

編集

[3]



(SDS)

CMS

(CNS)

ANSER - NTT

CAFIS - NTT

[13]

その他

編集

など

脚注

編集


(一)^ VAN - ITmedia

(二)^ 1970ARPANET50

(三)^ ab VAN  198712

(四)^ 5755 55132

(五)^  GMSJournal of global media studies Vol.13   20143

(六)^ I. VAN 11111 199111

(七)^ 1 VAN 11111 199111

(八)^ III-3-32  63  

(九)^ 7  1075 19875

(十)^ 11 19879

(11)^ NEWS SCOOP 西INTERNET magazine 19961 1996

(12)^ 6 2 162  

(13)^ 4 VAN 11111 199111