伊予鉄道100系電車(いよてつどう100けいでんしゃ)は、かつて伊予鉄道に在籍していた通勤形電車の一系列である。

伊予鉄道100系電車(新製当時)
新製当時のモハニ203
基本情報
製造所 日本車輌製造(モハ100形・モハニ200形)
帝国車両(クハ401-405・406初代)
ナニワ工機(クハ4062代・407)
主要諸元
軌間 1,067 mm
電気方式 直流 600/750 V
架空電車線方式
編成定員 360 人
車両定員 120 人
車両重量 31.88
全長 16,210 mm
全幅 2,700 mm
全高 4,150 mm
台車 日本車輌製造D-16(モハ100形・モハニ200形)
日立製作所KBT-1(クハ401-405・406初代)
TR-11(クハ4062代・407)
主電動機 三菱電機MB-64C
主電動機出力 60kW×4
48.4kW×4(600V出力時)
駆動方式 釣り掛け
歯車比 71/20=3.55
編成出力 480kW
制御装置 抵抗制御
三菱電機電磁空気式HL
保安装置 AMM自動空気ブレーキ
テンプレートを表示
松山市駅に停車中のモハ205(1930年頃)

モハ100 モハニ200形

編集

1931100101 - 104200200201 - 20610

100d2D8D2d[1]2200dD1D8D2d[1]16.2m使使

194520319504002033

クハ400形

編集

1950400401 - 406630010020016.2mdD5D5Dd[1]3KBT-11000D-18

195240610519614051061063033042

クハ400形(2代目406、407)

編集

19524064062407TR11216.8m0.6d1D6D6D1[1]19614054074052

3両編成化

編集

1958 - 1963200200使105405406316[2]100+400-20036 便100 10510619672

廃車

編集
 
さよなら運転中の103号編成
(1984年 古町駅)

1977202212使8001984 - 1985104104700198710120044

104[1]

101 - 1984531

102 - 198538

103 - 1984816

105 - 198518

106 - 1985330

1985106[3]80080120008002010923[2]

モハ210形

編集

2022719771

272536011196319653d1D4D4D2[1]17m

202102102

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ abcdedD200dD

(二)^ 100400200100200100200400

(三)^ 45

出典

編集
  1. ^ 私鉄車両編成表 85年版
  2. ^ 銚子電気鉄道公式サイトより(2010年9月13日閲覧)