佐竹 義篤(さたけ よしあつ)は、南北朝時代の武将で、常陸国佐竹氏9代当主。

 

凡例

佐竹義篤
時代 鎌倉時代末期から南北朝時代
生誕 延慶4年/応長元年(1311年
死没 正平17年1月12日1362年2月7日))
改名 春山浄喜
別名 次郎
戒名 清音寺院殿春山浄喜大禅定門
墓所 清音庵
官位 刑部大輔右馬権頭伊予守、左兵衛尉、常陸介、駿河守、遠江守、右馬頭
幕府 室町幕府
氏族 佐竹氏
父母 父:佐竹貞義、母:海上胤泰の娘
兄弟 月山周枢義篤小瀬義春義資義直義冬師義
正室:小田知貞の娘、側室:梅ノ局
佐竹義宣(義香)、小場義躬石塚宗義、乙王丸、大山義孝藤井義貫(義實)、女子3人など
テンプレートを表示

略歴

編集

8

3135421357[1]

子孫

編集

43

脚注

編集
  1. ^ 佐々木倫朗「総論Ⅰ 中世における常陸佐竹氏の動向」佐々木倫朗 編著『シリーズ・中世関東武士の研究 第三十巻 常陸佐竹氏』(戒光祥出版、2021年)ISBN 978-4-86403-375-6 P9.

参考文献

編集

1973

( 9)

 20007ISBN 4-87020-206-9