内海重典

日本の劇作家、演出家

  19151110 - 199931

1938 - 1944

略歴・人物

編集

193919411988

19702000

41[1]

[2]



退

舞台上のドライアイス演出を考案

編集

1952使55使使[1]

3040[3][4]

1988退

2014殿100殿[5]

大阪万博・開会式で天皇に花束を

編集

3[6]

主な演出作品

編集
  • ミモザの花(1946年)
  • ファイン・ロマンス(1947年)
  • 南の哀愁(1947年)
  • レインボーの歌(1948年)
  • ブギウギ巴里(1949年)
  • ロマンス・パリ(1949年)
  • 白き花の悲歌(1951年)
  • 薔薇の大地(1953年)
  • たそがれの維納(1954年)
  • 緑のハイデルベルヒ(1956年)
  • 帰らざる女(1956年)
  • 高校三年生(1957年)
  • 青い珊瑚礁(1958年)
  • 君ありてこそ(1959年)
  • ビバ・ピノキオ(1960年)
  • カルメン・カリビア(1960年)
  • ポニイ・レディー(1961年)
  • 明日に鐘は鳴る(1961年)
  • 絢爛たる休日(1962年)
  • 哀愁の巴里(1962年)
  • ボン・ビアン・パリ(1965年)
  • ラ・グラナダ(1965年)
  • 我が歌君がため(1966年)
  • 世界はひとつ(1967年)
  • ヒット・キット(1967年)
  • アプソディ〜ハンガリア物語〜(1968年)
  • 追憶のアンデス(1968年)
  • 嵐が丘(1968年)
  • パレード・タカラヅカ(1973年)
  • ラムール・ア・パリ〜サラ・ベルナールの恋〜(1975年)
  • 愛限りなく(1982年)

ほか多数

ディスコグラフィー

編集
  • ミュージカルCD 宝塚歌劇団/内海重典 宝塚歌劇作品集~『ファイン・ロマンス』 (TCAC-129 2枚組 宝塚クリエイティブアーツ 他)

主な構成・演出イベント

編集

[7]

ほか多数 

脚注

編集


(一)^ ab2014329

(二)^ 2006158ISBN 9784790711735https://books.google.com/books?id=JqUvAQAAIAAJ&q=%22内海明子%22 

(三)^ : 200215ISBN 9784810375114https://books.google.com/books?id=0FBMAAAAMAAJ&q=%22内海%22 

(四)^ : 20199839ISBN 978-4-09-363377-2https://books.google.com/books?id=V6RMAAAAMAAJ&q=%22内海%22 

(五)^  1002014330134ISBN 978-4-02-331289-0 

(六)^ 1996 

(七)^ HANKYU BOOKS2000