BEET THE VANDEL BUSTER - 200242006102016SQ.CROWN2018SQ.RISE20064350[1]
冒険王ビィト
ジャンル 少年漫画ファンタジー冒険
漫画
原作・原案など 三条陸
作画 稲田浩司
出版社 集英社
掲載誌 月刊少年ジャンプ
ジャンプSQ.CROWN
ジャンプSQ.RISE
レーベル ジャンプ・コミックス
発表号 MJ:2002年4月号 - 2006年8月号
SQ.CROWN:
2016年 SPRING - 2016年 AUTUMN
SQ.RISE:2018年 SPRING -
巻数 既刊17巻(2023年7月現在)
その他 デザイン協力 - 中鶴勝祥
アニメ:冒険王ビィト(第1期)
冒険王ビィト エクセリオン(第2期)
原作 三条陸・稲田浩司
シリーズディレクター 長峯達也
シリーズ構成 成田良美
キャラクターデザイン 中鶴勝祥山室直儀
音楽 高木洋
アニメーション制作 東映アニメーション
製作 テレビ東京電通、東映アニメーション
放送局 テレビ東京系列
放送期間 第1期:2004年9月30日 - 2005年9月29日
第2期:2005年10月6日 - 2006年3月30日
話数 第1期:全52話 / 第2期:全25話
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画アニメコンピュータゲーム
ポータル 漫画アニメコンピュータゲーム

魔人(ヴァンデル)と呼ばれる存在によって人々が苦しめられている「暗黒の世紀」と呼ばれる時代の世界を舞台に、魔人の退治を生業とする「ヴァンデルバスター」となってすべての魔人を倒すため旅をする少年ビィトと仲間たちの冒険と戦いを描いた物語である。

テレビアニメ版は東映アニメーション制作により2004年9月から2006年3月にかけて、原作ストーリーに沿いつつオリジナル要素を加えた第1期『冒険王ビィト』全52話、完全オリジナルストーリーの第2期『冒険王ビィト エクセリオン』全25話が放映された。詳細は「アニメ」の節を参照。特記なき場合、本項目において二重かぎ括弧付きの『エクセリオン』は第2期アニメシリーズを指す。

解説


19891996DRAGON QUEST --[2]IVPlayStationDRAGON QUEST IV --20011220021[3][4][5][6]4[1][7][8][9]

1[10]20033稿V.I.P.[11]220042006[9]3 CARD GAME2005 

200699101120077

2016415SQ.CROWN 2016 SPRING10[12][13]20151221201634[12] Buster's Records4[14]SQ.CROWN 2016 AUTUMN[15]SQ.CROWN2018416SQ.RISE 2018 SPRING[16][17]

あらすじ




退姿553



3退12



退



23

 (BB) 退3姿33



退

5

34



退3退

BB退姿

BB



姿姿

5退

登場人物

主要登場人物の概要は以下のとおり。

ビィト
本作の主人公。大陸一のバスター、ゼノン戦士団から5つの「才牙」を受け継ぎ、「暗黒の世紀を終わらせる男」になることを目指して魔人退治の旅に出る。
ポアラ
ビィトの幼馴染。ビィト戦士団のNo.2としてともに旅に出て、サポートする。
キッス
ビィトの旧友。人のもつ「天力」を転化した攻撃「天撃」の天才で、「世界一の天撃使い」を目指している。
スレッド
ビィトの知り合いで、ライバルのような関係のバスター。無愛想だが、ビィトのことをよく気にかける。
ミルファ
高い実力を有し、バスターの逮捕権も持つブロード・バスター。明るい性格のロマンティスト。

設定


[18]

RPGRPG[7][7]

[18]

人間側


[2]使[19][20]MG[21]

退

ヴァンデルバスター




[22][23][22]

[24][25]
バスターの戦法



[26]

 - [27]

 - [27]

 - [27]

 - [27]

 - [27][28][27]

使[29][27][30]

[31][3]

[34][35]

バスターが単独で行動することは少なく、通常は複数のバスター同士が鑑定小屋で「戦士団(せんしだん)」と呼ばれるチームの登録を行う。集団で戦うことで生存確率が高くなり、強力な魔人・魔物との戦いを有利に進めることができる。

報酬と昇格

MGLV[36][36]LV[37]

LV[21]LV1[4][21][21]10[38]LV[21][39]

LV[38]LV[39]LV[40]LV
装備

LV10[41][42][5][41][42][41]
規則・取り締まり

[43]

[44]BB[44][45]LV40[44][44]

LV[46]

魔人側

魔人(ヴァンデル)


宿[47][48][6][50]姿

[51]


魔人の戦法

使

[52]

 - [53]

 - [53]

 - [53]

 - [53]

 - [53]

使[29][53][30]

[54]

魔人のなかには、魔人や魔物の死肉を集めて作るかりそめの肉体「分身体(ファントム)」を遠くから冥力で操る者もいる。分身体の能力は本体に比べてはるかに劣るが、上級魔人の分身体は人間に対して充分脅威となりうる。また、倒した場合も本体に比べると報奨金が非常に低い[55]


[56][56]使[57]

[58][59]

8[56][60]
魔賓館

V.I.P.[61]

使BL[62]使12

魔物(モンスター)


使

[63][64]

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

読者投稿コーナー


20033[11]稿V.I.P.稿稿[7]120043[65]1

V.I.P.Very Important PeopleVANDEL ICCHO PATTO YARIMASUKA!  [66]

200410[67]3538 CARD GAME3

 2005123

SQ.CROWNSQ.RISE稿

書誌情報




20167+Amazon KindleiBooks Store10

漫画本編

  • 三条陸(原作)・稲田浩司(漫画)・中鶴勝祥(デザイン協力) 『冒険王ビィト』 集英社ジャンプ・コミックス〉、既刊17巻(2023年7月4日現在)
    1. 「少年、起つ!」2002年10月9日第1刷発行(10月4日発売[集 1])、ISBN 4-08-873290-1
    2. 「宿敵ふたたび!」2003年1月11日第1刷発行(1月6日発売[集 2])、ISBN 4-08-873373-8
    3. 「激闘!ベルトーゼ」2003年4月9日第1刷発行(4月4日発売[集 3])、ISBN 4-08-873415-7
    4. 「第3の仲間!」2003年8月9日第1刷発行(8月4日発売[集 4])、ISBN 4-08-873501-3
    5. 「おれの胸で泣け!」2003年11月9日第1刷発行(11月4日発売[集 5])、ISBN 4-08-873530-7
    6. 「血風!グリニデ城」2004年3月9日第1刷発行(3月4日発売[集 6])、ISBN 4-08-873581-1
    7. 「一撃にかけろ!!!」2004年7月7日第1刷発行(7月2日発売[集 7])、ISBN 4-08-873635-4
    8. 「嵐呼ぶベカトルテ!!」2004年10月9日第1刷発行(10月4日発売[集 8])、ISBN 4-08-873674-5
    9. 「才牙の真髄!!」2005年4月9日第1刷発行(4月4日発売[集 9])、ISBN 4-08-873798-9
    10. 「出陣!5人の戦士」2005年10月9日第1刷発行(10月4日発売[集 10])、ISBN 4-08-873857-8
    11. 「天からの挑戦!!」2006年4月9日第1刷発行(4月4日発売[集 11])、ISBN 4-08-874045-9
    12. 「迎撃!!天空王」2006年9月9日第1刷発行(9月4日発売[集 12])、ISBN 4-08-874257-5
    13. 「真才牙覚醒!!」2016年11月9日第1刷発行(11月4日発売[集 13])、ISBN 978-4-08-880862-8
    14. 「決闘!才牙対才牙」2019年6月9日第1刷発行(6月4日発売[集 14])、ISBN 978-4-08-881847-4
    15. 「嗚呼!ライオ」2020年10月7日第1刷発行(10月2日発売[集 15])、ISBN 978-4-08-882390-4
    16. 「おれの渾身!」2022年4月9日第1刷発行(4月4日発売[集 16])、ISBN 978-4-08-883091-9
    17. 「新才牙・唸る!」2023年7月9日第1刷発行(7月4日発売[集 17])、ISBN 978-4-08-883658-4

ガイドブック


19 200524ISBN 978-4-08-873729-4

BUSTER SIDEVANDEL SIDE稿V.I.P. CARD GAMEPR-015 

総集編


1248[8]

 Buster's Records


(一)!!2016330[18]ISBN 978-4-08-111148-0

(二)!!2016330[19]ISBN 978-4-08-111149-7

(三)!!201646[20]ISBN 978-4-08-111150-3

(四)!!2016413[21]ISBN 978-4-08-111151-0

アニメ


200493020059296305240

20051062 200633025

[9]

183020131900!7

特徴

オリジナルキャラクター
マスコット的なキャラクターとしてポアラと行動をともにする「トト」が追加されているほか、原作エピソードの合間に挿入されるオリジナルエピソードのみの準レギュラーとして「ジーク戦士団」が登場する。トトは『エクセリオン』にも引き続き登場する。『エクセリオン』ではオリジナルキャラクターの「リオン」と、それを取り巻く人々との関わりがおもに描かれる。



使使[10]



使



使

[11]

[69]使8



穿[12]

内容

冒険王ビィト


沿

111

6 - 8

9

17 - 20

3132

35 - 38

退4647

48

49

50

5152

冒険王ビィト エクセリオン

あらすじ(エクセリオン)

使


オリジナル設定



使使



[70]

スタッフ


12

 - 

 - 

 -   

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 西

 -  

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

主題歌

オープニングテーマ

冒険王ビィト

「emotion」(第1話 - 第26話)
作詞・作曲 - 南ヤスヒロ、丸谷学 / 編曲・歌 - Sunbrain
「wish men」(第27話 - 第52話)
作詞 - 南ヤスヒロ、丸谷学、高崎卓馬 / 作曲 - 南ヤスヒロ、丸谷学 / 編曲・歌 - Sunbrain

冒険王ビィト エクセリオン

「空を見て想う」(第1話 - 第25話)
作詞 - 山口進 / 作曲 - OUTLAW / 編曲 - OUTLAW&片岡大志 / 歌 - OUTLAW

エンディングテーマ

冒険王ビィト

「pureness」(第1話 - 第13話)
作詞・歌 - 北出菜奈 / 作曲・編曲 - 本間昭光
Dreaming under the moon」(第14話 - 第26話)
作詞・作曲・歌 - 加藤ミリヤ / 編曲 - Maestro-T
「The Bee of Love -ある蜂の愛の物語-」(第27話 - 第39話)
作詞 - Babee / 作曲・編曲 - Franken / 歌 - Splash Candy
「月あかり(Full Moon Version)」(第40話 - 第52話)
作詞 - nanami / 作曲 - nanami / 編曲 - 村山達哉 / 歌 - 大山百合香

冒険王ビィト エクセリオン

風のランナー」(第1話 - 第25話)
作詞・作曲 - 石田順三 / 編曲 - 坂本昌之 / 歌 - SunSet Swish

挿入歌

「冒険王ビィト!」
作詞・作曲 - YOFFY / 編曲 - 大石憲一郎 / 歌 - サイキックラバー
『冒険王ビィト』第37話、第38話挿入歌。
「Eternal Wing」
作詞 - YOFFY / 作曲 - 高木洋 / 編曲 - 大石憲一郎 / 歌 - 五條真由美
『冒険王ビィト』第43話、『冒険王ビィト エクセリオン』第23話挿入歌。
「HERO」
作詞 - 柚木美祐 / 作曲・編曲 - 高木洋 / 歌 - 五條真由美
『冒険王ビィト エクセリオン』第21話挿入歌。

各話リスト

話数 サブタイトル 脚本 (コンテ)
演出
作画監督 美術 放送日
冒険王ビィト
1 ビィト!! 少年よ大志を抱け!! 成田良美 長峯達也 袴田裕二 本多敬 2004年
9月30日
2 ゼノン戦士団! 誇り高き死闘の果て… 山内重保 佐藤陽子 鹿野良行 10月7日
3 ポアラ! 死人沼の決闘 廣川集一 工藤柾輝 吉田智子 10月14日
4 バーニングランス! うなれ熱き炎の才牙サイガ! まさきひろ 細田雅弘 山崎健志 本多敬 10月21日
5 ビィト戦士団! その大いなる旅立ち 山田隆司 角銅博之 織岐一寛 鹿野良行 10月28日
6 ジーク! 情熱のバスター来たる 成田良美 長峯達也 袴田裕二 吉田智子 11月4日
7 メルモンド! 戦慄の才牙コレクター 山田隆司 細田雅弘 佐々門信芳 鹿野良行 11月11日
8 エクセリオンブレード! 受け継がれた魂 まさきひろ 山内重保 桑原幹根 本多敬 11月18日
9 スレッド! 孤独な暗殺者 成田良美 佐々木皓一 工藤柾輝 鹿野良行 11月25日
10 グリニデ! 襲い来る深緑の智将 山下憲一 藤瀬順一 佐藤陽子
袴田裕二
本多敬 12月2日
11 ゼノンウィンザード! 羽ばたけ宿命の必殺剣 山田隆司 大庭秀昭
細田雅弘
山崎健志 鹿野良行 12月9日
12 ベルトーゼ! 牙をむく惨劇の王者 角銅博之 佐々門信芳 本多敬 12月16日
13 サイレントグレイブ! 疾風の刃舞う 下山健人 うえだひでひと 織岐一寛 鹿野良行 12月23日
14 クラウンシールド! 目覚めよ新たなる力 まさきひろ 岡佳広 袴田裕二 本多敬 2005年
1月6日
15 決戦! ビィトVSたいベルトーゼ!! 山下憲一 長峯達也 桑原幹根 鹿野良行 1月13日
16 黒の地平! 激動の新天地へ 下山健人 佐々木皓一 工藤柾輝 本多敬 1月20日
17 ミルファ! 電撃のスーパーヒロイン!! 成田良美 細田雅弘 山崎健志 鹿野良行 1月27日
18 ビィト・ジーク戦士団! 魔の巣窟を討て 山田隆司 うえだひでひと 織岐一寛 本多敬 2月3日
19 グルメアント! 凶々しき地中の脅威 まさきひろ 角銅博之 佐々門信芳 鹿野良行 2月10日
20 激突! テルセロン最終防衛戦 成田良美 (下田久人)
山口美浩
橋本勝巳 本多敬 2月17日
21 ベンチュラ! 三ッ星の逆襲 山下憲一 岡佳広 袴田裕二 鹿野良行 2月24日
22 フラウスキー! 殺し屋は獲物を笑う 山田隆司 佐々木皓一 工藤柾輝 本多敬 3月3日
23 キッス! 再会とあの日の誓い 下山健人 うえだひでひと 織岐一寛 鹿野良行 3月10日
24 再戦リターンマッチ! 不死身のフラウスキー 成田良美 細田雅弘 山崎健志 本多敬 3月17日
25 グリニデ城! 裏切りの罪と罰 まさきひろ 角銅博之 佐々門信芳 鹿野良行 3月24日
26 サイクロンガンナー! 解き放て風の銃 山下憲一 長峯達也 桑原幹根 本多敬 3月31日
27 ロズゴート! 力への信奉者 山田隆司 山口美浩 佐々門信芳
高橋昇
鹿野良行 4月7日
28 業火の冥撃流! 迫られる決断のとき まさきひろ 入好さとる
岡崎幸男
福島豊明 本多敬 4月14日
29 反撃! 命燃やす天才キッス 下山健人 岡佳広 袴田裕二 鹿野良行 4月21日
30 天青の氷結波! 涙を力にかえて 成田良美 佐々木皓一 工藤柾輝 本多敬 4月28日
31 バットン! 主亡き狙撃手スナイパー うえだひでひと 織岐一寛 鹿野良行 5月5日
32 大脱出! ビィトの寝てる間に… 山田隆司 角銅博之 佐々門信芳 本多敬 5月12日
33 ミルファ! 愛と正義のBB再び 山下憲一 細田雅弘 山崎健志 鹿野良行 5月19日
34 ライボルトグラスパー! 来たれ乙女のいかずち 下山健人 (入好さとる)
長峯達也
桑原幹根 本多敬 5月26日
35 ガネール! この世は魔札がすべて まさきひろ 岡崎幸男 福島豊明 鹿野良行 6月2日
36 軍艦トータス! 移動要塞を追え 山下憲一 岡佳広 袴田裕二 本多敬 6月9日
37 ゼニア! 静かなる恐怖 山田隆司 佐々木皓一 工藤柾輝 鹿野良行 6月16日
38 ジーク! 戦士バスターたちのく道 成田良美 うえだひでひと 織岐一寛 本多敬 6月23日
39 強襲! 悪夢のグリニデ城 角銅博之 佐々門信芳 鹿野良行 6月30日
40 血塗られたけだもの! グリニデの真の姿 山下憲一 細田雅弘 山崎健志 本多敬 7月7日
41 怒剛裂波! 暴走する野獣の叫び 山田隆司 長峯達也 桑原幹根 前塚太一 7月14日
42 ボルティックアックス! 猛りくるういかずちの斧 下山健人 勝間田具治 佐々門信芳 本多敬 7月21日
43 絶体絶命! 最後の猛反撃 まさきひろ (入好さとる)
岡崎幸男
福島豊明 鹿野良行 7月28日
44 ミラクルチーム! 決めろ! 奇跡の三連撃 下山健人 うえだひでひと 織岐一寛 本多敬 8月4日
45 グリニデの最期! さらば深緑の智将 山田隆司 岡佳広 袴田裕二 前塚太一 8月11日
46 てバスター! 希望の光をつかめ 成田良美 佐々木皓一 工藤柾輝 本多敬 8月18日
47 指名手配! キッス逮捕される!? 山下憲一 角銅博之 佐々門信芳 鹿野良行 8月25日
48 一大事!? クラクラのミルファ? まさきひろ 細田雅弘 山崎健志 本多敬 9月1日
49 スレッド! 孤高なるバスター! 山田隆司 勝間田具治 桑原幹根 前塚太一 9月8日
50 ビィトとキッス! 友情の証! 下山健人 うえだひでひと 織岐一寛 本多敬 9月15日
51 囚われの港! ターミッツ攻防戦! 山下憲一 奥田誠治
岡崎幸男
青鉢芳信 鹿野良行 9月22日
52 最後の戦い! 黒の地平よさらば!! まさきひろ (入好さとる)
立仙裕俊
佐々門信芳 秋山健太郎 9月29日
冒険王ビィト エクセリオン
1 新大陸! 新たな冒険の始まり! 成田良美 長峯達也 袴田裕二 本多敬 10月6日
2 バスターなんかになりたくない! 佐々木皓一 工藤柾輝 鹿野良行 10月13日
3 グリファス登場! 家出したリオンを連れもどせ! 山田隆司 有冨興二 橋本航平 本多敬 10月20日
4 ビィト戦士団 シャンティーゴに宿屋を開く!? 山下憲一 角銅博之 佐々門信芳 鹿野良行 10月27日
5 アートロン襲撃! 爆発する芸術のこころ 下山健人 うえだひでひと 織岐一寛 本多敬 11月3日
6 涼風のイーブル! ビィトよ風の声を聴け! まさきひろ 岡佳広 桑原幹根 鹿野良行 11月10日
7 月夜の再会! 奴の名はバウス! 成田良美 (奥田誠治)
岡崎幸男
福島豊明 本多敬 11月17日
8 強欲君主ハーデン! シャンティーゴ強襲! まさきひろ (奥田誠治)
立仙裕俊
佐々門信芳 鹿野良行 11月24日
9 瞬雷のトンガ! 吼えろ迅雷撃破! 下山健人 佐々木皓一 工藤柾輝 本多敬 12月1日
10 ハング潜入! 天撃祭りの戦い! 山下憲一 (入好さとる)
岩井隆央
橋本航平 鹿野良行 12月8日
11 史上最弱魔人ヴァンデル! その名はニャンジャマー! 山田隆司 長峯達也 袴田裕二 本多敬 12月15日
12 流水のレイモンド! 若人よこれが修行だ! 下山健人 うえだひでひと 織岐一寛 鹿野良行 12月22日
13 復讐のジェラ! ビィト炎に死す! まさきひろ 角銅博之 佐々門信芳 本多敬 2006年
1月5日
14 明かされる魔牢獄の秘密! 山下憲一 佐々木皓一 工藤柾輝 鹿野良行 1月12日
15 大捜索! 復活のビィト! 山田隆司 (岡佳広)
立仙裕俊
桑原幹根 本多敬 1月19日
16 目覚めた天力! リオンに力宿るとき! 成田良美 (奥田誠治)
長尾粛
福島豊明 鹿野良行 1月26日
17 バウス総攻撃! シャンティーゴの戦い! まさきひろ (入好さとる)
又野弘道
橋本航平 秋山健太郎 2月2日
18 バウスVSたいパドロ! リオンを守れ! 成田良美 長峯達也 袴田裕二 本多敬 2月9日
19 風牙一閃! 風使いの魂! 下山健人 うえだひでひと 織岐一寛 鹿野良行 2月16日
20 ビィト戦士団! 魔牢獄突入! 山下憲一 佐々木皓一 工藤柾輝 本多敬 2月23日
21 炎と雷の乙女達! ハングを撃破せよ! まさきひろ 角銅博之 佐々門信芳 秋山健太郎 3月2日
22 魔牢獄、飛ぶ! 山田隆司 岡佳広 桑原幹根 本多敬 3月9日
23 魔牢獄獄長! バウスの正体! 成田良美 又野弘道 橋本航平 鹿野良行 3月16日
24 最終決戦! 閃光のエクセリオンブレード! 山下憲一 長峯達也 袴田裕二 本多敬 3月23日
25 さらばシャンティーゴ! 成田良美 うえだひでひと 織岐一寛 秋山健太郎 3月30日

ネット局

コンピュータゲーム

アニメ化とあわせたメディアミックスとして、コンピュータゲーム化も行われている。おもな作品情報は以下のとおり。

冒険王ビィト バスターズロード

冒険王ビィト バスターズロード
ジャンル ロールプレイング
対応機種 ゲームボーイアドバンス
発売元 バンダイ
人数 1人
メディア カートリッジ
発売日 2005年1月20日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
テンプレートを表示

原作でのビィトの旅立ちから黒の地平編までをフリーシナリオ上で追体験できる作品。メインキャラクターに加え、原作では端役であるゴラン戦士団グレスト・バドゥ組もプレイヤーキャラクターとして使用できる。

冒険王ビィト ダークネスセンチュリー

冒険王ビィト ダークネスセンチュリー
ジャンル アクションRPG
対応機種 PlayStation 2
発売元 バンダイ
人数 1 - 2人協力対戦
メディア DVD-ROM 1枚
発売日 2005年4月28日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
テンプレートを表示

原作の冒頭部から黒の地平編までを追体験する作品。操作可能なキャラクターはビィト、ポアラ、キッス。スレッドとミルファは戦闘中にコマンドを入力することで一時的に加勢するキャラクターとして使用できる。移動を左のアナログスティック、攻撃、防御などを右のアナログスティックで行う「GRI2アクション」と呼ばれる操作法が特徴。

冒険王ビィト ヴァンデル バーサス バスターズ

冒険王ビィト
ヴァンデル バーサス バスターズ
ジャンル タクティカルアクションRPG
対応機種 ニンテンドーDS
発売元 バンダイ
人数 1 - 2人
メディア DSカード
発売日 2005年12月22日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
テンプレートを表示

ビィトたちではなく、原作陣のデザインによる二刀流のオリジナルキャラクターを主人公とし、「双子島」を舞台にオリジナルストーリーでゲームが展開する作品。ビィトたちも「仲間にできるバスター」というかたちで登場する。

アクションRPGのキャラクターを直接操作して戦うパートと、島の各拠点を魔人の支配から解放するといったボードゲーム系のパートを繰り返しながらクリアを目指す。またほかのバンダイ作品を持っているとキャラクターが増えたりする。クリア後に魔人側でプレイすることも可能。

脚注

注釈



(一)^ DRAGON QUEST --DQI DRAGON QUEST IV -- !!!

(二)^ 

(三)^ [32][33]

(四)^ 

(五)^ [18]

(六)^ [49]

(七)^ 

(八)^ 20069122006747848SQ.CROWN 2016 SPRING[13][68]13

(九)^ 199119921

(十)^ 14911314152021

(11)^ 159

(12)^ 1115使

出典



(一)^ 11, .

(二)^ HERO WORKS, p. 103.

(三)^ , p. 128, DRAGON QUEST IV.

(四)^ , .

(五)^ , p. 129, DRAGON QUEST IV.

(六)^ HERO WORKS, pp. 103104.

(七)^ abcHERO WORKS, p. 104.

(八)^ 1, .

(九)^ ab8, .

(十)^ HERO WORKS, p. 107.

(11)^ ab, p. 46.

(12)^ ab10×. .  (20151221). 2022410

(13)^ abSQ.CROWND. .  (2016415). 20221221

(14)^ . .  (2016331). 2022410

(15)^ 1011. .  (20161014). 20161014

(16)^ SQ.CROWN4SQ.RISE. .  (2018119). 2022116

(17)^ SQ.RISE. .  (2018416). 2022116

(18)^ abcHERO WORKS, p. 105.

(19)^ 14, pp. 212213.

(20)^ 8, p. 52.

(21)^ abcde1, p. 175.

(22)^ ab1, p. 170.

(23)^ , p. 26.

(24)^ , p. 30.

(25)^ , p. 28.

(26)^ 2, p. 194.

(27)^ abcdefg2, p. 195.

(28)^ 10, p. 109.

(29)^ ab6, p. 212.

(30)^ ab6, p. 213.

(31)^ 3, p. 48.

(32)^ 3, pp. 1618, 75.

(33)^ 9, p. 60.

(34)^ 8, p. 186.

(35)^ 8, p. 187.

(36)^ ab1, p. 174.

(37)^ 5, p. 157.

(38)^ ab, p. 31.

(39)^ ab, p. 32.

(40)^ 3, p. 186.

(41)^ abc1, p. 171.

(42)^ ab, p. 33.

(43)^ , p. 29.

(44)^ abcd6, p. 208.

(45)^ 5, p. 174.

(46)^ 11, p. 54.

(47)^ 8, p. 47.

(48)^ 4, p. 101.

(49)^ 4, .

(50)^ 4, p. 99.

(51)^ 2, p. 31.

(52)^ 6, p. 210.

(53)^ abcdef6, p. 211.

(54)^ 8, p. 188.

(55)^ 3, p. 162.

(56)^ abc11, p. 202.

(57)^ 11, p. 203.

(58)^ 2, p. 78.

(59)^ 14, p. 214.

(60)^ 8, p. 129.

(61)^ , pp. 12-13.

(62)^ , p. 10.

(63)^ , p. 18.

(64)^ 9, p. 167.

(65)^ , pp. 72-73.

(66)^ , p. 70.

(67)^ , p. 93.

(68)^ SQ.CROWN 2016 SPRING227-265

(69)^ 9, pp. 7577.

(70)^  14

(71)^ 20062TV STATION NETWORK123

以下の出典は『集英社BOOK NAVI』(集英社)内のページ。書誌情報の発売日の出典としている。



(一)^ 1. 2019610

(二)^ 2. 2019610

(三)^ 3. 2019610

(四)^ 4. 2019610

(五)^ 5. 2019610

(六)^ 6. 2019610

(七)^ 7. 2019610

(八)^ 8. 2019610

(九)^ 9. 2019610

(十)^ 10. 2019610

(11)^ 11. 2019610

(12)^ 12. 2019610

(13)^ 13. 2019610

(14)^ 14. 2019610

(15)^ 15. 2020103

(16)^ 16. 202244

(17)^ 17. 202374

(18)^  Buster's Records 1. 20231015

(19)^  Buster's Records 2. 20231015

(20)^  Buster's Records 3. 20231015

(21)^  Buster's Records 4. 20231015

参考文献


DRAGON QUEST IV -- 200287ISBN 4-08-873309-6 

 200524ISBN 978-4-08-873729-4 

HERO WORKS2023524ISBN 978-4-08-790117-7 

外部リンク

テレビ東京系列 木曜18:30枠
前番組 番組名 次番組

絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク

冒険王ビィト

冒険王ビィト エクセリオン
(本作までアニメ枠)

極楽とんぼのこちらササキ研究所
(この番組からスキバラ木曜枠)