古川益雄

日本の芸能プロモーター、作詞家

古川 益雄(ふるかわ ますお、1920年または1921年 - 1991年10月30日[1])は、日本の芸能プロモーター、作詞家。大阪の芸能プロダクション「ターゲットプロダクション」の社長として、坂本スミ子アイ・ジョージ・リンド&リンダース(加賀テツヤ)・高橋キヨシらを育てた。

人物・来歴

編集



[2]

1991103070[1]

プロモーターとして

編集

前述の「ターゲットプロ」社長としての活動のほか、同時期に東京で永六輔のマネジメントも短期間ではあるが手掛けていた。永は自らの著書『昭和 僕の芸能史』の中で「僕から作詞の能力を引き出してくれたのが中村八大なら、タレント性を育ててくれたのが古川益雄だ」と述べており、永が当時隆盛を極めていた東京や大阪の労音コンサートで司会を務めたのも、古川のプロモートによるものであった。

また、永が一時期大阪に居を移したのも、古川の「1年間大阪に住んでみなはれ、大阪の芸能がわからなんだら、日本も世界も見えてきまへんでェ」という言葉がきっかけであったという。

そのほか、1960年代後半には、大阪を拠点としたグループ・サウンズバンド、ザ・リンド&リンダースの結成にも深く関わっている。

競馬との関わり

編集



197231974

脚注

編集
  1. ^ a b 『現代物故者事典1991~1993』(日外アソシエーツ、1994年)p.524
  2. ^ 今野勉『テレビの青春』NTT出版、2009年3月30日、448頁。ISBN 9784757150669 

参考文献

編集
  • 寺山修司 『競馬放浪記』 1982年 のち文庫
  • 永六輔 『昭和 僕の芸能史』 1999年 のち文庫
  • 安部譲二 『馬主だけに儲けさせるな ウラ側から見た馬券術』 2005年
  • 今野勉 『テレビの青春』 2009年