同州(どうしゅう)は、中国にかつて存在した南北朝時代から清代にかけて、現在の陝西省渭南市一帯に設置された。

中国地名の変遷
建置 北魏
使用状況 渭南市
南北朝華州
同州
同州
馮翊郡
同州
馮翊郡
同州
五代同州
北宋/同州
同州
同州府
同州府
現代渭南市

魏晋南北朝時代

編集

北魏により設置された華州を前身とする。554年廃帝3年)、西魏により華州は同州と改称された[1]

隋代

編集

375833606260738[2]
隋代の行政区画変遷
区分 開皇元年 区分 大業3年
同州 華州 馮翊郡
武郷郡 澄城郡 白水郡 延寿郡 馮翊県 朝邑県
澄城県 郃陽県
蒲城県 白水県
下邽県 韓城県
武郷県
朝邑県
澄城県
郃陽県
蒲城県
白水県
姚谷県
下邽県
蓮勺県

唐代

編集

6187427587[3]

宋代

編集

6[4]

6洿9[5]

元代

編集

のとき、同州は奉元路に属し、朝邑・白水・郃陽・澄城・韓城の5県を管轄した[6]

明代以降

編集

西5[7]

17253173513西118[8]

1913

脚注

編集
  1. ^ 周書』文帝紀下
  2. ^ 隋書』地理志上
  3. ^ 旧唐書』地理志一
  4. ^ 宋史』地理志三
  5. ^ 金史』地理志下
  6. ^ 元史』地理志三
  7. ^ 明史』地理志三
  8. ^ 清史稿』地理志十