2006055834
和歌山銀行のデータ
統一金融機関コード 0558
代表者氏名 鈴木剛夫(会長)
上野隆司(社長)(代表取締役)
店舗数 34
(2005年3月31日現在)
設立日 1921年1月
(和歌山無尽)
所在地

〒640-8659

和歌山市七番丁24番地

テンプレートを表示

概要

編集

20061010[1][2]

2006416466

使


店舗

編集

紀陽銀行との合併後、和歌山銀行の店舗は6店舗を除いてすべて近隣の紀陽銀行の店舗に統合された。紀陽銀行の支店として現在も口座勘定が存続しているのは、国体道路支店(旧和歌山銀行 東和歌山支店)、松ヶ丘支店(旧和歌山銀行 西浜支店)、宮北支店、大阪中央支店(旧和歌山銀行 大阪支店)、高田支店の5支店のみである。

店番 店名 出張所

母店

住所
002 本店営業部   和歌山市七番丁24
003 扇之芝   和歌山市湊通丁北1-1-2・3
005 東和歌山   和歌山市美園町5-4-20
007 松江   和歌山市松江北7-10-1
008 紀の川   和歌山市市小路字天王187-3
009 宮北   和歌山市黒田185-3
010   和歌山市秋月559-1
011 海南   海南市日方1272-51
012 野上   海南市野上中346-1
013 打田   和歌山県那賀郡打田町大字西大井99-2
014 高野口(出) 橋本 和歌山県伊都郡高野口町大字名倉174・175
015 湯浅   和歌山県有田郡湯浅町大字湯浅1055-7
016 箕島   有田市箕島1414-4
018 御坊   御坊市湯川町財部181
019 田辺   田辺市栄町38-2
022 新宮   新宮市仲之町3-1-4
025 園部   和歌山市園部853-6
031 大阪   大阪市中央区安土町2-5-5
035 住吉   大阪市住吉区苅田2-16-14
040 貝塚   貝塚市石才540-14
042 岸和田   岸和田市土生町2068-14
043   堺市百舌鳥梅町3-21-1
044 守口(出) 大阪 守口市京阪本通2-10-8
045 東佐野   泉佐野市鶴原832-1
046 高石   高石市西取石3-6-12
049 久米田   岸和田市池尻町94-1
050 橋本   橋本市市脇4-10-25
051 五条   五條市新町2-1-33リバーサイドホテル内
053 高田   大和高田市北片塩町12-23
054 岩出   和歌山県那賀郡岩出町大字相谷20-1
055 西浜   和歌山市松ヶ丘2-6-14
056 和歌浦東   和歌山市和歌浦東3-1-20
057 山東   和歌山市吉礼61-8
061 貴志川   和歌山県那賀郡貴志川町神戸176-4

上記の表からもわかるように、和歌山銀行と紀陽銀行の店舗は多くの場所で重複していたので、吸収合併消滅会社である和歌山銀行の店舗のほとんどが存続できなかったのである。

沿革

編集

19211 - 

195110 - 

19892 - 

2005316 - 

2006
21 - 

41 - etc.

1010 - 

201948 - 

備考

編集
  • イメージキャラクターにアニメ映画「アメリカ物語」の主人公ファイベル(Fievel)を起用していた。粗品などでは、同作品のファイベル以外のキャラクターも採用された[3]

関連項目

編集

脚注

編集
  1. ^ “銀行の合併について”. 金融庁. (2006年9月15日). https://www.fsa.go.jp/news/18/ginkou/20060915-2.html 2013年10月7日閲覧。 
  2. ^ “合併は10月10日に 紀陽銀と和歌山銀”. 共同通信. 47NEWS. (2006年2月1日). https://web.archive.org/web/20150610221625/http://www.47news.jp/CN/200602/CN2006020101002871.html 2013年10月7日閲覧。 
  3. ^ 和歌山労働局職業安定課『わかやま事業所ガイド(和歌山県内事業所紹介)』和歌山労働局職業安定課、2001年、221頁。