地誌学

地理学の一分野
地域地理学から転送)

: regional geography[1][2]

[3]

学史

編集

19[2]

[2]

調[4][4][1][2][2]

[5]

1970[6]new regional geography[7]

[5]

系統地理学と地誌学の違い

編集

2[8]

2[9]

[10]1[11]
 

[12][13]

地域スケール

編集

地誌学において、研究対象とする地域のスケールは一定ではなく、研究対象地域を大陸レベルに設定することもあれば、市町村や一集落に設定することもある[14]

方法

編集

地誌学の方法として、静態地誌・動態地誌・比較地誌が挙げられる[15]

静態地誌

編集

[16][16][16]

動態地誌

編集

動態地誌とは、それぞれの地域において特徴的な要素を主に取りあげ、それらと他の要素との関係性に着目して地域性を論じていく方法である[16]。この方法は、静態地誌の欠点を解消するために考えられた方法である[16]

比較地誌

編集

比較地誌とは、静態地誌や動態地誌の方法を用いて複数の地域を比較考察し、共通点や相違点をもとに地域性を解明していく方法である[17]。比較地誌の長所として、比較考察により各地域の地域性がわかりやすい点が挙げられる[17]

脚注

編集
  1. ^ a b 矢ケ﨑ほか 2020, p. 1.
  2. ^ a b c d e 青野 1989, p. 441.
  3. ^ 櫻井 2013, p. 138.
  4. ^ a b 手塚 1991, p. 116.
  5. ^ a b 矢ケ﨑ほか 2020, p. 3.
  6. ^ 森川 1992, p. 15.
  7. ^ 森川 1992, p. 21.
  8. ^ 手塚 1991, p. 119.
  9. ^ 手塚 1991, pp. 116–117.
  10. ^ 手塚 1991, p. 117.
  11. ^ 手塚 1991, pp. 117–118.
  12. ^ 手塚 1991, p. 118.
  13. ^ 応地 1996, p. 234.
  14. ^ 靑野 1985, p. 9.
  15. ^ 菊地 2014, pp. 150–151.
  16. ^ a b c d e 菊地 2011, p. 2.
  17. ^ a b 菊地 2011, p. 4.

参考文献

編集

1︿1985 

   1989441-442ISBN 4-8176-0088-8 

 西 ︿1996229-249ISBN 4-254-16601-X 

 :  ︿20111-16ISBN 978-4-254-16855-6 

  ︿2014150-159ISBN 978-4-254-16927-0 

  2013118-119ISBN 978-4-621-08687-2 

︿1991ISBN 4-7722-1230-2 

471199215-35doi:10.20630/chirikagaku.47.1_15 

   [2]︿20201-9ISBN 978-4-254-16820-4 

関連項目

編集