多賀谷氏(たがやし)は、武蔵七党野与党を祖とする一族である。

概要

編集

西

1190117

[1]

144012()

145431

20159018

16005

調調[2]

久保田藩士多賀谷氏

編集



 

()

越前松平氏家臣多賀谷氏

編集

()3216162121607191614531626


蒲刈多賀谷氏・倉橋多賀谷氏

編集
 
蒲刈多賀谷氏の居城となった下蒲刈島丸屋城


歴代当主

編集

久保田藩士家歴代

編集

  

<  1
  1. 多賀谷(のぶいえ、左兵衛) < 佐竹義宣(宣家の実兄)
  2. 多賀谷経(たかつね、彦太郎、戸村義国(十太夫)の次男) < 佐竹義隆
  3. 多賀谷家(たかいえ、左兵衛、戸村義国(十太夫)の三男、佐竹義隆家老) < 佐竹義隆
  4. 多賀谷経(たかつね、将監) < 佐竹義隆
  5. 多賀谷重(ただしげ、彦太郎、戸村処風(一学)の次男) < 佐竹義格
  6. 多賀谷(みねつね、左兵衛、戸村処風(一学)の三男、佐竹義峯家老) < 佐竹義峯
  7. 多賀谷章(みねあき、将監、戸村義見(十太夫、義国の玄孫)の三男) < 佐竹義峯
  8. 多賀谷敬(あつたか、但馬) < 佐竹義敦
  9. 多賀谷候(あつよし/あつとき、下総、佐竹東家佐竹義智の子) < 佐竹義敦
  10. 多賀谷経(まさつね、下総) < 佐竹義和
  11. 多賀谷(ひろたか、但馬) < 佐竹義厚
  12. 多賀谷貞(ちかさだ) < 佐竹義睦
  13. 多賀谷(ちかあき、長門、睦貞の弟) < 佐竹義睦 (※後に諱を家知に改名)

系譜

編集


凡例 太字は当主、太線は実子、細線は養子。
      平忠常
      ┃
      胤宗
      ┃
      元宗
      ┣━━━━━━━━┓
     野与基永     村山頼任
  ┏━━━╋━━━━┓   ┃
 行基 道智頼意 大蔵経長   頼家
      ┃        ┃
      頼基      金子家範
  ┏━━━╋━━━━┓   ┃
 直基 多賀谷光基  季頼  家忠
      ┃        ┃
      重光        ┃
      |        ┃
      家政←──────家政
      ┃
      重茂 
      ┃
      景茂
      ┃
      家経 
      ┃
      政忠 
      ┃
      家茂 
      ┃
結城満広  政朝 
┣━━━┓  ┃
氏朝  光義=女
  (多賀谷政朝養子)
      ┣━━┓
      氏家 高経(朝経) 
      |  ┣━━┓
      家稙 正順 家稙 
      ┃
      家重 
      ┣━━┳━━━━━┓
      重政 経門    為広 
      ┣━━┳━━┓  ┃
      政経  経伯 経長 政広
      ┣━━┓     ┃
      重経 重康    村広 
   ┏━━━╋━━━┯━━━━┳━━┓
  三経  忠経  宣家   茂光 経晃
      ┃(佐竹義重四男)
      ┃   │
      泰経  隆経 
      ┃ (戸村義国次男)
            ┃      │
      経政  隆家 
            ┃ (戸村義国三男)
            ┃
           経栄

脚注

編集
  1. ^ 結城家譜、新編常陸国誌
  2. ^ 髙橋、2010年、P274-284

参考文献

編集
  • 髙橋恵美子『中世結城氏の家伝と軍記』(勉誠出版、2010年)
    第三部付論「多賀谷氏における『家伝』」ISBN 4585031715
  • 三浦賢童編「秋田武鑑 全」(無明堂出版、昭和56年初版、原著者は「久保田家中分限帳」の著者)
  • 橋本博『大武鑑・中巻』(名著刊行会)

関連項目

編集