宇都宮忠綱

18

  61497 - 7716152781218[3]

 

凡例

宇都宮忠綱
時代 戦国時代
生誕 明応6年(1497年
死没 大永7年7月16日1527年8月12日))
別名 藤寿丸(幼名)[1]、弥三郎
戒名 万年院密山長雲
墓所 尾羽寺
官位 下野守、左馬権頭右馬権頭左馬頭
氏族 下野宇都宮氏
父母 父:宇都宮成綱、母:那須資親の娘
兄弟 〈宇都宮興綱成綱三男説に基づいた場合(通説では瑞雲院のみ)〉
忠綱尚綱興綱落合業親瑞雲院足利高基妻)
益子勝清娘?[注釈 1]
岡本元綱(庶子)、宇都宮興綱(宇都宮興綱忠綱子息説あり[2]
テンプレートを表示

生涯

編集

誕生

編集

明応6年(1497年)に下野国戦国大名宇都宮成綱の嫡男として、生まれる。弥三郎を名乗った。

永正の内訌

編集

家中分裂

編集







31506婿

家督相続

編集

8(1511)9(1512)18[3] () ()

1

宇都宮錯乱

編集

9(1512)2

11(1514)10(1513)(西)

佐竹・岩城氏との争い

編集

竹林の戦い

編集

111514 71172921

()

17退退

退

縄釣の戦い

編集

11151421315166

退

[4]


宇都宮成綱没後

編集

結城政朝との関係悪化

編集

131181516121






大永の内訌

編集

[5]
猿山合戦
編集

3(1523)8退鹿[2]

31523[7]

河原田合戦

編集

3(1523)11101800-2500700()1800退退[8]

[9]

晩年

編集

3(1523)4(1524)[9]

14(1524)

鹿退4(1524)[9]

7716152781231


人物

編集

尊大不遜な人物だったといわれている[10]

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 150424

(二)^ 1526152431523[6]

出典

編集
  1. ^ 『鹿沼市史 資料編 古代・中世』藤寿丸年行事職安堵状
  2. ^ 栃木県史 資料編・中世四 堀田芳賀系図 芳賀高綱の条「忠綱卒 子息興綱号下総守 父忠綱・・・」等
  3. ^ a b 江田 2012, pp. 17–19.
  4. ^ 江田 2012, pp. 228–230.
  5. ^ 江田 2012, p. 247.
  6. ^ 江田 2012, 江田郁夫「大永期の宇都宮氏」.
  7. ^ 江田 2012, p. 251.
  8. ^ 『皆川正中録』
  9. ^ a b c 江田 2012, p. 252.
  10. ^ 「宇都宮興廃記」

参考文献

編集

  1995ISBN 4882860643 

  2006ISBN 4642013482 

 ︿ 2012ISBN 978-4-86403-043-4 

関連項目

編集