14[1]19511957[1][1]


活動

編集

[1]





19531956

メンバー

編集

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

使(西)()[2]

発表会・作品展等の記録

編集

日本近代音楽館『戦後作曲家グループ・活動の軌跡 1945-1960』より抜粋[3]

ピカソ展 東京展を記念して

編集

1951年11月16日 日比谷公会堂

  • 「バレエ〈生きる悦び〉」

現代作品演奏会 実験工房第2回発表会

編集

1952年1月20日 女子学院講堂

  • メシアン「世の終りのための四重奏曲」他

実験工房第3回発表会

編集

1952年2月1日~10日 タケミヤ画廊

第4回読売アンデパンダン展

編集

1952年2月28日~3月18日 上野美術館

Experimental Workshop. 4th Exhibition

編集

1952年8月9日 女子学院講堂

  • 武満徹「さえぎられない休息」/ 園田高弘 (Pf) 他

実験映画「モビールとヴィトリーヌ」

編集

1953年9月 アメリカ文化センター

Experimental Workshop. 5th Exhibition

編集

1953年9月30日 第一生命ホール

  • 秋山邦晴作・構成「作品A-テープレコーダーのための詩」/ 芥川比呂志 (朗読)、若山浅香 (朗読) 他

Arnold Schönberg. Experimental Workshop

編集

1954年10月9日 山葉ホール

バレエ実験劇場

編集

1955年3月29日~31日 俳優座

室内楽作品演奏会 実験工房

編集

1955年7月12日 山葉ホール

  • 湯浅譲二「7人の奏者によるプロジェクション」他

実験工房作品展 絵画・彫刻・写真

編集

1955年11月28日~12月3日 村松画廊

円形劇場形式による創作劇の夕

編集

1955年12月5日 産経国際会議場

  • シェーンベルク「月に憑かれたピエロ」/ 渡辺暁雄 (指揮) 他
  • 湯浅譲二「現代能・綾の鼓」/ 渡辺暁雄 (指揮) 他

ミュージック・コンクレート電子音楽オーディション

編集

1956年2月4日 山葉ホール

実験工房メンバーによる新しい視覚と空間を楽しむ夏のエキシビション

編集

1956年8月1日~8月31日 新宿風月堂 ミュージック今クレート演奏

実験工房ピアノ作品演奏会

編集

第3回ブリヂストン美術館「作曲家の個展」シリーズ 1957年6月22日 ブリヂストン美術館

  • 湯浅譲二「内触覚的宇宙」 / 園田高弘 (Pf) 他

実験工房メンバーによるサマー・エクスヒビション

編集

1957年8月1日~31日 新宿風月堂

関連項目

編集

脚注

編集

出典

編集
  1. ^ a b c d 川崎弘二 (2013年2月28日). “「実験工房」果敢な音づくり”. 読売新聞 朝刊 (読売新聞社): pp. 23面 
  2. ^ 『新居浜-東京:実験工房と「ものづくり」の原点:生誕100年記念北代省三・山崎英夫展』(2020年 新居浜市美術館 コロナ禍で中止)
  3. ^ 日本近代音楽館『戦後作曲家グループ・活動の軌跡 1945-1960』 (奏楽堂春の特別展「戦後音楽の旗手たち」) 1998.04, pp9-11

外部リンク

編集