山野辺義正

江戸時代後期の水戸藩家老。2代助川海防城主。山野辺義観の長男

山野辺 義正(やまのべ よしまさ)は、江戸時代後期の水戸藩家老。2代助川海防城主。

 

凡例

山野辺 義正
時代 江戸時代後期
生誕 文政7年12月2日1825年1月20日
死没 嘉永2年10月3日1849年11月17日
諡号 懐子
墓所 茨城県日立市高鈴町の山野邊家墓所
主君 徳川慶篤
常陸水戸藩家老
氏族 山野辺氏
父母 父:山野辺義観
母:静(牧野貞幹の娘)
兄弟 義正義芸
正室:祝姫徳川斉昭の三女)
テンプレートを表示

生涯

編集

71824121841

218452184926

46185327

参考資料

編集
  • 鈴木彰『幕末の日立―助川海防城の全貌』常陸書房、1974年
  • 鈴木彰『助川海防城―幕末水戸藩の海防策』崙書房、1979年