島ぞうり

ゴムぞうりに対する沖縄県の呼称

島ぞうり(しまぞうり)とは、ごく標準的で安価なビーチサンダル、いわゆる「ゴムぞうり」に対する沖縄県独特の呼称。宮古島石垣島などの先島諸島では「島サバ (シマサバ)」と呼ばれることもある。

島ぞうり(青色)
島ぞうり(青色)

特徴

編集


歴史

編集

亜熱帯の沖縄地方では、ヤシアダンの葉などで編まれたぞうりは昔から日常的な履き物であった。1950年代になってゴムぞうりが発明され、沖縄でも流通するようになったことから爆発的に普及した。

名前の由来

編集


沖縄県での愛着度

編集

VV

関連項目

編集
  • 草履
  • 下地勇 - 島ぞうりを題材とした「サバぬにゃーん」というヒット曲がある。