市川右團次 (初代)

江戸後期~明治時代の上方の歌舞伎役者

   147161843811 - 51916318    
しょだい いちかわ うだんじ
初代 市川 右團次

屋号 鶴屋のち高嶋屋
定紋 三升に右
生年月日 1843年8月11日
没年月日 (1916-03-18) 1916年3月18日(72歳没)
本名 市川福太郎
襲名歴 1. 市川福太郎
2. 初代市川右團次
3. 初代市川齊入
俳名 家升・采玉・米玉
別名 夜霜庵(雅号)
出身地 大坂
四代目市川小團次
兄弟 初代市川左團次(養兄)
五代目市川小團次(異母弟)
二代目市川右團次
当たり役
義経千本桜・河連法眼館』の狐忠信
『鯉つかみ』の滝窓志賀之助
石川五右衛門』の石川五右衛門

来歴

編集

185252

186228





1909421191541退72

芸風と人柄

編集





18758187811西使





2017西


関連項目

編集