市川 寿美礼(いちかわ すみれ〈旧芸名:市川 すみれ(読み同じ)〉、1928年1月5日[1][2][3][4] - 1972年8月5日[3][5][6])は、日本女優声優[7]

いちかわ すみれ
市川 寿美礼
市川 寿美礼
1955年
本名 松本 定子
別名義 市川 すみれ(旧芸名)
生年月日 (1928-01-05) 1928年1月5日
没年月日 (1972-08-05) 1972年8月5日(44歳没)
出身地 日本の旗 日本北海道札幌市
死没地 日本の旗 日本
身長 157 cm[1]
職業 女優
活動期間 1945年[2] - 1972年
主な作品
ラジオドラマ
サザエさん
テレビドラマ
繭子ひとり
テンプレートを表示

本名は松本 定子[2][4][5][6][7][8]

人物

編集

[3][1][8][2][9]

1943[3][4][6][2]1945[1][3][4]2[3][4]19535[3][10]1955[3][11]1956退[3][4]1957[1][2][2][3][12]1961[1][4][4][13][13][3][12]

19708[3]19715[3][3]

19728544[3][5][6][3][3]

出演

編集

テレビドラマ  

編集

ラジオドラマ

編集

映画 

編集

舞台

編集
  • 三等重役(1952年、劇団新派) - 久保青子[14]
  • 息子の青春(1952年、劇団新派) - 女中
  • 滝の白糸(1952年、劇団新派) - 撫子
  • 女中の青春(1953年、劇団新派) - お啓(主演)
  • サザエさん(1955年、劇団新派) - 磯野サザエ(主演)
  • 雑居家族(1956年、劇団新派) - 浜子
  • 笑うべからず(1956年、日本劇場) - お里(主演)
  • がっこの先生(1959年、東宝現代劇) - まつ[15]
  • 奴を眠らせろ(1959年、劇団東芸) - 塩川[16]
  • おかあちゃん(1961年、東京新喜劇)[17]
  • 落第生乾杯(1962年、新宿コマ劇場)つるよ[18]
  • 山参道(1965年、蓮の実会)- おしま[19]
  • 鼬(1965年、蓮の実会)[19]

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ [2]

(二)^ [4]

(三)^ [3]

出典

編集
  1. ^ a b c d e 『タレント名鑑NO2』芸能春秋社、1963年、116頁。 
  2. ^ a b c d e f g 「新桜オールスタァ名鑑」『芸能画報』4月号、サン出版社、1958年。 
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 「なぜ市川寿美礼はガンと知りつつ手術を拒否したのか?」『週刊平凡』8月17日号、平凡出版、1972年、159-162頁。 
  4. ^ a b c d e f g h i 『現代の舞台俳優(演劇界臨時増刊)』演劇出版社、1964年。 
  5. ^ a b c 『北海道年鑑 1973年版』北海道新聞社、1972年、808頁。 
  6. ^ a b c d 『日本女性人名辞典』日本図書センター、1998年、98頁。 
  7. ^ a b 『女性の年鑑 人名篇 昭和36年版』東京学風書院、1961年、94頁。 
  8. ^ a b 『北海道年鑑 1967年版』北海道新聞社、1966年、722頁。 
  9. ^ 大宅壮一「芸能基地」『日本新おんな系図』中央公論社、1959年、198頁。 
  10. ^ 大笹吉雄『日本現代演劇史 昭和戦後篇2』白水社、2001年、447頁。 
  11. ^ 大笹吉雄『日本現代演劇史 昭和戦後篇2』白水社、2001年、501頁。 
  12. ^ a b 「こんなとち こんなひと/北海道」『新婦人』6月号、文化実業社、1967年、150頁。 
  13. ^ a b 『日本タレント年鑑70』日本タレント年鑑刊行会、1970年、175頁。 
  14. ^  日本演劇協会 編『戯曲代表作選集 演劇年鑑 1953年』早川書房、1967年、361頁。 
  15. ^ 菊田一夫『菊田一夫戯曲選集 3』演劇出版社、1967年、587頁。 
  16. ^ 内外文化研究所 編『左翼文化運動便覧 1960年版』武蔵書房、1960年、282頁。 
  17. ^ 『芸能』11月号、芸能学会、1961年、74頁。 
  18. ^ 『芸能』8月号、芸能学会、1962年、82頁。 
  19. ^ a b 『芸能』9月号、芸能学会、1965年、81頁。