1991[1][1]18[1][1]

19


公演期間と公演場所

編集

スタッフ

編集

※氏名の後ろに「宝塚」、「東京」の文字がなければ両劇場共通。

主な登場人物

編集
  • フリードリッヒ・タインブルク伯爵(フリッツ) (自称「欧州を駆けめぐる貿易商」だが、金になるなら何でもするという神出鬼没の快男児)
  • ゾフィ・アメリア・オイゲーニュ(ヴュルテンベルグ大公妃)
  • クリストフII世(オランエン王国の王)
  • ヴィクトール・ヴィルヘルム公爵(大公の甥だが、共和主義に共鳴している)
  • カロリーネ(ゾフィの妹。クリストフII世の婚約者)
  • ルートヴィカ公爵夫人(ゾフィの母。クリストフII世の叔母)
  • コッスート男爵(急進派の共和主義者。ヴィクトールを大統領にしようともくろむ)
  • シュテファニー公女(ヴィクトールの婚約者)
  • イルマ・シュターレイ夫人(ゾフィの側近)
  • マックス・クラウス刑事

主な配役

編集

※氏名の前に「宝塚」、「東京」の文字がなければ両劇場共通。

本公演
新人公演

脚注

編集
  1. ^ a b c d e 80年史 1994, p. 347、348.
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj 80年史 1994, p. 347.
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m 80年史 1994, p. 350.
  4. ^ a b c d e f g 80年史 1994, p. 348.
  5. ^ a b 80年史 1994, p. 351.

参考文献

編集

企画・構成・執筆:橋本雅夫 著、編集統括:北川方英 編『夢を描いて華やかに―宝塚歌劇80年史―』宝塚歌劇団、1994年9月9日。ISBN 4-924333-11-5 

  • 実況CD「TMPC109~110(収録日:1991年5月16日)」宝塚音楽出版

外部リンク

編集