VISA [1]240[1]

[2][1]

[1]

概要

編集



[2][2][2]1988退

198871

1989 退33

[2]

[2]

[2]

構成

編集
第1部 黄昏の翳りの中で[3]
第2部 雪原に耐えて果敢なく[3]

公演期間と公演場所

編集

スタッフ(宝塚・東京)

編集

主な配役

編集

宝塚・東京

編集

※氏名の後ろに「宝塚」、「東京」の文字がなければ両公演共通の配役

本公演
新人公演

中日公演

編集
  • アンドレイ - 日向薫[8]
  • ナターシャ - 毬藻えり[8]
  • ニコライ - 紫苑ゆう[8]
  • ソーニャ - 綾瀬るり[8]
  • ピエール - 夏美よう[8]
  • ナポレオン - 麻月鞠緒[8](専科より特別出演)
  • アレキサンドル1世 - 愛甲充[8]
  • アナトリー - 麻路さき[8]
  • ピョートル - 大輝ゆう[8]
  • クトューゾフ将軍 - 萬あきら[8]
  • ラストプーチン大公 - 星原美沙緒[13](専科より特別出演)
  • エレーナ - 矢代鴻[13](専科より特別出演)
  • ボルコンスキー公爵 - 小柳日鶴[13](専科より特別出演)
  • イリヤー・ロストーフ - 一樹千尋[13]
  • ナターリヤ - 藤京子[13](専科より特別出演)
  • 乳母ポコ - 葉山三千子[13]
  • 同ペン - 吹雪仁美[13]
  • ボリス - 千珠晄[13]

主な楽曲

編集
  • 戦争と平和
  • 愛が始まる時
  • 素晴らしき哉オペラ
  • 乾杯の歌
  • 僕がナターシャを愛している?
  • モスクワよ永遠に
  • あの人の傍に
  • 愛する人を残して
  • 生命こそ愛

備考 88宝塚歌劇全主題歌集(CD) TMPC-21B 「戦争と平和」(日向薫) 「愛する人を残して」(紫苑ゆう) 収録

脚注

編集
  1. ^ a b c d 80年史 1994, p. 329、331、338.
  2. ^ a b c d e f g h i 100年史(舞台) 2014, p. 162.
  3. ^ a b 80年史 1994, p. 329、338.
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af 80年史 1994, p. 329.
  5. ^ a b c d e 80年史 1994, p. 332.
  6. ^ a b c d 80年史 1994, p. 331.
  7. ^ a b c d e f g h i 80年史 1994, p. 333.
  8. ^ a b c d e f g h i j k 80年史 1994, p. 338.
  9. ^ 80年史 1994, p. 329、331.
  10. ^ 80年史 1994, p. 329-330.
  11. ^ a b c d e f g h i 80年史 1994, p. 330.
  12. ^ 80年史 1994, p. 332-333.
  13. ^ a b c d e f g h 80年史 1994, p. 339.

参考文献

編集

  80199499ISBN 4-924333-11-5 

100  201441ISBN 978-4-484-14600-3