桐谷広人

日本の将棋棋士 (1949-)

  19491015[1] - [2]120[1]2007退
 桐谷広人 七段
名前 桐谷広人
生年月日 (1949-10-15) 1949年10月15日(74歳)
プロ入り年月日 1975年7月14日(25歳)
引退年月日 2007年3月31日(57歳)
棋士番号 120
出身地 日本の旗 日本 広島県竹原市
所属 日本将棋連盟(関東)
師匠 升田幸三実力制第四代名人
弟子 大平武洋今泉健司
段位 七段
棋士DB 桐谷広人
戦績
通算成績 327勝483敗
竜王戦最高クラス 5組(2期)
順位戦最高クラス C級2組(20期)

2013年05月22日現在
テンプレートを表示

来歴

編集

棋士として

編集

[1][1]1975[1][3][4]

199695200025[1]551020073退[1][5]327483

20[6][7][8][9][10]

C291C25119929-宿[11]

2007331 退 退

投資家として

編集

1984[12][4][4]ZAi[13]

200640031[14]使使

[15]使使使[16]

2008退20135000[17][18][19]

2000[20]2012![21]

退2013810[22]

201456 6[23]

84DeNAiPhone×[24]2015330×3rd RaceBGM[25]

2021[26]

SNS使[27]2021Twitter[28]Twitter[28]202252[28][28]

20239SNS[29][30][31]

弟子

編集

棋士となった弟子

編集
名前 四段昇段日 段位、主な活躍
大平武洋 2002年4月1日 六段
今泉健司 2015年4月1日 五段

(2020年6月18日現在)

昇段履歴

編集

主な成績

編集

在籍クラス

編集
順位戦・竜王戦の在籍クラスの年別一覧
開始
年度
(出典)順位戦

(出典)

(出典)竜王戦

(出典)

名人 A級 B級 C級 0 竜王 1組 2組 3組 4組 5組 6組 決勝
T
1組 2組 1組 2組
1977 36 C217
1978 37 C221
1979 38 C214
1980 39 C211
1981 40 C216
1982 41 C203
1983 42 C228
1984 43 C211
1985 44 C234
1986 45 C217
1987 46 C236 1 5組 --
1988 47 C226 2 6組 --
1989 48 C234 3 6組 --
1990 49 C237 4 6組 --
1991 50 C249 5 6組 --
1992 51 C242 6 6組 --
1993 52 C239 7 6組 --
1994 53 C232 8 6組 --
1995 54 C231 9 6組 --
1996 55 C246 10 5組 --
1997 56 F編 11 6組 --
1998 57 F編 12 6組 --
1999 58 F編 13 6組 --
2000 59 F編 14 6組 --
2001 60 F編 15 6組 --
2002 61 F編 16 6組 --
2003 62 F編 17 6組 --
2004 63 F編 18 6組 --
2005 64 F編 19 6組 --
2006 65 F編 20 6組 --
順位戦、竜王戦の 枠表記 は挑戦者。右欄の数字は勝-敗(番勝負/PO含まず)。
順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 )
順位戦の「F編」はフリークラス編入 /「F宣」は宣言によるフリークラス転出。
竜王戦の 太字 はランキング戦優勝、竜王戦の 組(添字) は棋士以外の枠での出場。

出演番組

編集

テレビ

編集
将棋棋士として
  • 桐谷広人の将棋講座 升田の将棋〜大天才の着想〜(全26回、囲碁・将棋チャンネル
  • 桐谷広人の中級講座 四間飛車 対 棒銀(全26回、囲碁・将棋チャンネル)
  • 名勝負の解説 升田幸三特集(全18回、囲碁・将棋チャンネル)
投資家として

主な著書

編集
  • 『コンピューター桐谷のこれが矢倉だ〈スズメ刺し〉』(1986年4月、毎日コミュニケーションズISBN 978-4-895-63505-9
  • 『コンピューター桐谷の続・これが矢倉だ《2九飛》』(1986年9月、 毎日コミュニケーションズ、ISBN 978-4-895-63507-3
  • 『コンピューター桐谷の新・これが矢倉だ〈4六銀〉』(1987年4月、 毎日コミュニケーションズ、ISBN 978-4-895-63513-4
  • 『手筋の集大成 歩の玉手箱』(1995年5月、 毎日コミュニケーションズ、ISBN 978-4-895-63632-2
  • 『歩の玉手箱—楽しく読める手筋の宝庫』(2003年10月、 毎日コミュニケーションズ、ISBN 978-4-839-91287-1
  • 『桐谷さんの株主優待生活』(2013年10月、角川書店ISBN 978-4-041-10559-7
  • 『桐谷さんの株主優待ライフ』(2013年10月、小学館ISBN 978-4-093-88330-6
  • 『桐谷さんが教えるはじめての株主優待』(2013年11月、総合法令出版、ISBN 978-4-862-80384-9
  • 『桐谷さんのもっと儲かる株主優待生活 NISA対応版』(2014年09月、KADOKAWAISBN 978-4-04-102250-4
  • 『定年後も安心!桐谷さんの株主優待生活』(2018年11月、祥伝社ISBN 978-4-396-61668-7
  • 『桐谷さんの株主優待のススメ』(2020年11月、祥伝社、ISBN 978-4-396-61745-5
  • 『一番売れてる月刊マネー誌ZAiと作った桐谷さんの米国株入門 日本株一筋30年超の僕が米国株に魅かれたワケ』(2021年7月、ダイヤモンド社ISBN 978-4-478-11394-3
  • 『一番売れてる月刊マネー誌ZAiと作った桐谷さんの株入門 日本株一筋30年超だから言える株の極意』(2021年7月、ダイヤモンド社、ISBN 978-4-478-11393-6

関連項目

編集

脚注

編集


(一)^ abcdefg. www.shogi.or.jp. 2021717

(二)^ PHP2015206 

(三)^  1990ISBN:4-391-11228-0

(四)^ abc14. . 2021717

(五)^ 2006退. www.shogi.or.jp. 2019610

(六)^   199842

(七)^  2006520

(八)^ 2   2006527

(九)^ 3   200663

(十)^ 4"" 2006610

(11)^ -19953ISBN 978-4257034209 

(12)^ !!

(13)^ ZAi 20066 

(14)^  20063 

(15)^ 使  ZAI ONLINE 2013924

(16)^  201355

(17)^ ()1 FRIDAY 2013714

(18)^  (2020126). . . 2020129

(19)^  . . (202343). https://jp.reuters.com/article/asahi-cycle-idJPKBN2W00EW 202344 

(20)^   (3/5). SankeiBiz (2014623). 2018104

(21)^   (4/5). SankeiBiz (2014623). 201966

(22)^  

(23)^ . . 201759

(24)^ ×iOS 4gemar.net 201485

(25)^ 3rdRace324Android! 4gemar.net 2015330

(26)^ 345()X  -  Interview

(27)^ [1]

(28)^ abcd使 3. [] All About. 2022512

(29)^  使.  (2023915). 2023916

(30)^  .  (2023915). 2023916

(31)^ .  (2023915). 2023916

(32)^  - . . 202059

(33)^  - 2014914

(34)^ X CM -  2014912

(35)^  CVP-700 - YAMAHA Clavinova 20151019

(36)^ WEB - PR TIMES 20151019

外部リンク

編集