植村氏明

日本の戦国時代の武将。松平家家臣植村氏義の子で、植村出羽守家初代当主。

植村 氏明(うえむら うじあき)は、戦国時代三河国武将松平氏の家臣。

 

凡例

植村氏明
時代 戦国時代
生誕 永正17年(1520年[1][2]
死没 天文21年8月4日1552年8月23日[1][2]
別名 栄康[注釈 1][3]、新六郎[1][2]
戒名 栄安[4][5]、観林院殿[注釈 2][7]
官位 出羽守[1][2]
主君 松平清康広忠竹千代
氏族 植村氏[2]
父母 父:植村氏義[1][2]
兄弟 氏明本多忠高の室、安重泰基[8]
家存氏宗[9]
テンプレートを表示

略歴

編集

[3][1]41535181549[3]21155231[1][2]

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 西[1]

(二)^ 91826[6]

(三)^ [1][10]

出典

編集

参考文献

編集

 1971 

 1973 

  1989 

  1993 

 5寿1965ISBN 978-4-7971-0209-3