町尻具英

水無瀬兼俊の次男。町尻家(羽林家)の祖。従四位上、大蔵大輔

  

 

凡例

町尻 具英
時代 江戸時代
生誕 1623年11月20日元和9年9月28日[1]
死没 1671年寛文11年)4月
墓所 妙心寺
官位 従四位上
主君 明正天皇後光明天皇後西天皇霊元天皇
氏族 町尻家
父母 父:水無瀬兼俊、母:福島正則の娘
兄弟 水無瀬兼祐、水無瀬氏信、町尻具英、桜井兼里、水無瀬通悊、水無瀬長成、右衛門佐局
長男:水無瀬兼豊、養子:兼量
テンプレートを表示

生涯

編集

16239[2][3]

167111449[4]

系譜

編集

脚注

編集
  1. ^ a b 『諸家伝』
  2. ^ 『新撰大人名辭典』(平凡社1937年
  3. ^ 『王朝貴族の婚姻と家族』(システムファイブ、2006年
  4. ^ 『町尻家譜』