真・三國無双シリーズ > 真・三國無双6

真・三國無双6』(しん・さんごくむそう6)は、2011年3月10日にコーエーテクモゲームスから発売された真・三國無双シリーズの第6作。

真・三國無双6
真・三國無双6 with 猛将伝
ジャンル タクティカルアクション
対応機種 PlayStation 3
Xbox 360(海外のみ)
PCMicrosoft Windows
開発元 コーエーテクモゲームスオメガフォース
発売元 コーエーテクモゲームス
シリーズ 真・三國無双シリーズ
人数 1 - 2人(PS3、360、PC)
1 - 4人(PSP)
メディア [PS3]BD-ROM
[PC]DVD-ROM3本組
発売日

[PS3]

日本の旗 2011年3月10日
アメリカ合衆国の旗 カナダの旗 2011年3月29日
オーストラリアの旗 中華民国の旗 2011年3月31日
欧州連合の旗 2011年4月8日
[PC]
日本の旗 2012年3月9日
中華民国の旗 2012年6月21日
対象年齢 CEROB(12才以上対象)
ESRB:Teen 13+
PEGI:12+
OFLC: Mature
売上本数 [PS3]
日本の旗 日本 47万6018本[1]
国際連合の旗 世界 80万本以上[2]
テンプレートを表示


概要

編集

343D

4[3]54[4]62

ストーリーモード

編集

4122 - 24

使使使使沿

3


クロニクルモード

編集

2

使2IF使9使使

基本アクション

編集

5



×調


×使使



46




使



使

1 -  - 

2 -  - 

3 -  - 

4 -  - 

5 -  - 使

6 -  - 使
EX

使使

EX使



1使使使

4

使

22R1+





R1使


武器の自由化

編集

本作では、武将が武器を2つまで自由に装備できるようになり、ヴァリアブル攻撃を発動することで、それらを切り替えて使用することができる。

また、武器には種類ごとに一定数の「印」の取り付けができ、「パラメータ上昇」「攻撃範囲拡大」「対武将強化」といった様々な能力を付加することが可能。印はその効果を持っている武器を使用するか、クロニクルモードで鍛冶屋に武器を預けることで獲得することができる。

武器の基本モーション自体はどの武将でも同じだが、武将の「力」と「素早さ」の値に対応してそれぞれの武器に3段階の適正が設定されており、不得意な武器を使うと攻撃モーションが遅くなるので不利となる。 また無双乱舞およびEX攻撃を使用でき、最高適正に上げる特技も持つ「得意武器」も武将ごとに設定されているので、武将の個性が失われたわけではない。 NPCとして登場する武将は常に得意武器を所持しており、ヴァリアブル攻撃は使用しない。

育成システム

編集

412




武器属性

編集

: 

: 

: 

: 

: 

その他変更点

編集










キャラクター

編集

主題歌

編集

ダウンロードコンテンツ

編集

BGM20113242西

PSP201111BGM

購入特典

編集

PS1

201191

 - 

 - 

 - WonderGOO

 - GAMECITY

[5]- 

PSP

真・三國無双6 Special

編集
真・三國無双6 Special
ジャンル タクティカルアクション
対応機種 PlayStation Portable
開発元 コーエーテクモゲームスオメガフォース
発売元 コーエーテクモゲームス
人数 1 - 4人(PSP)
メディア UMD2枚組
ダウンロードコンテンツ2本組
発売日   2011年8月25日
対象年齢 CEROB(12才以上対象)
ESRB:Teen 13+
PEGI:12+
OFLC: Mature
売上本数 8万4,234本[1]
テンプレートを表示

2011825PSP



PS3PSP

2

4

使



PS36使

真・三國無双6 猛将伝

編集
真・三國無双6 猛将伝
ジャンル タクティカルアクション
対応機種 PlayStation 3
開発元 コーエーテクモゲームス(オメガフォース)
発売元 コーエーテクモゲームス
人数 1 - 2人
メディア BD-ROM
発売日   2011年9月29日
    2011年11月15日
  2011年11月18日
  2011年11月24日
売上本数   15万4813本[1]
テンプレートを表示

662011929PlayStation 3

 

200546[6]

6[7]364

猛将伝での追加・変更要素

編集






×使



使使




0






使




4PS



Special

使

真・三國無双6 with 猛将伝

編集

2012319Windows66Steam[8]

真・三國無双6 Empires

編集
真・三國無双6 Empires
ジャンル タクティカルアクション
対応機種 PlayStation 3
開発元 コーエーテクモゲームス(オメガフォース)
発売元 コーエーテクモゲームス
人数 1 - 2人
メディア BD-ROM
発売日 2012年11月8日
売上本数 10万3,800本[1]
テンプレートを表示

真・三國無双6 Empires』(しん・さんごくむそう6 エンパイアーズ)は2012年11月8日にPlayStation 3で発売。

キャッチコピーは「運命を 斬りひらく」。

Empiresでの追加・変更要素

編集
  • 新武将「徐庶」・新武器系統(徐庶の得意武器の「撃剣」など)が追加
    • さらに装備武器の性別制限が撤廃。大剣と多節鞭が全員で装備できるようになった。
  • ダウンロードコンテンツによる追加武器を全て収録
    • これに伴い既存無双武将の一部の得意武器とEX攻撃、無双乱舞が変更された。
  • 戦略パートの構成が大幅に変更
    • カード内政と呼ばれる要素は撤廃され、1ヶ月毎に1つのコマンドを選択する形式になった。
    • 各種行動によって6種類の名声レベルが変動し、使用できるコマンドや戦闘中の「秘計」はそれに応じて変化する。最も高い名声レベルがその武将のレベルとしてパラメーターに反映される。

キャラクター

編集

関連項目

編集

脚注

編集


(一)^ abcd2013 2013 

(二)^ PS3680. GAME Watch (201177). 2012414

(三)^ 

(四)^ 6

(五)^ 

(六)^ PSNPS3

(七)^ 1

(八)^ DYNASTY WARRIORS 7: Xtreme Legends Definitive Edition /  with DXSTEAM

公式サイト

編集