竹谷 隆之 (たけや たかゆき[1]1963年[1]12月10日[2] - )は、日本フィギュア造形作家雨宮慶太監督作品の造形美術を担当していることで知られる。

人物

編集

西[2]1980[2][3]

2023[4]

1994S.M.H.1999 <GARO>[2]

NIKEMark Parker

作風・エピソード

編集

使Elric





31 

S.I.C. THE FIRST1S.I.C.

<GARO>[3][3]

作品

編集

ガレージキット

編集
  • PUMPKIN HEAD - THE METAMORPHOSIS(ジオメトリック製)
  • 未来忍者 白怒火(マックスファクトリー製)
  • 未来忍者II(マックスファクトリー製)
  • DevilMan(マックスファクトリー製)
  • 髑髏戦士 SkullSoldier(M1号製)
  • ゴジラ骨格(M1号製)
  • IRIA(ファルシオン製)
  • Limited Edition IRIA(ファルシオン製)
  • IRIA II FINAL VERSION(ファルシオン製)
  • ZEIRAM(海洋堂)
  • FINAL FANTASY VIII GUARDIAN FORCE ODIN(コトブキヤ製)
  • FINAL FANTASY VIII - GUARDIAN FORCE DIABOLUS(コトブキヤ製)
  • 変身忍者 嵐(コトブキヤ製)
  • 黒衣の騎士 Night Mare(コトブキヤ製)
  • Elric(コトブキヤ製)
  • ALBINONE(コトブキヤ製)
  • GUIN(コトブキヤ製)
  • CAMBRIA(コトブキヤ製)
  • aura battler DUNBINE(コトブキヤ製)
  • aura battler ZWARTH(コトブキヤ製)
  • aura battler WRYNECK(コトブキヤ製)
  • aura battler VIERRES(コトブキヤ製)
  • 風神(Studio M製)
  • REGENERATION DEVILMAN(フューチャーモデルズ製)
  • ZEIRAM PROP SET(フューチャーモデルズ製)
  • ZEIRAM2(フューチャーモデルズ製)
  • VAMPU 骨人(フューチャーモデルズ製)
  • BEE WOMAN VS MASKED RIDER(フューチャーモデルズ製)
  • HOPPER & PUSHER HOPPER(フューチャーモデルズ製)
  • A METAMORPHOSIS ADDICT HOPPER(フューチャーモデルズ製)
  • DISASTER OF THE PUSHER HOPPER(フューチャーモデルズ製)
  • HOPPER & DISASTER OF THE PUSHER HOPPER(フューチャーモデルズ製)
  • O.I.P.(フューチャーモデルズ製)
  • SITTING HELL(フューチャーモデルズ製)
  • AJARI(フューチャーモデルズ製)
  • NINA DOLONO & STEEVE OIL RAIN(フューチャーモデルズ製)
  • SNAKE WOMAN 鉄僧(フューチャーモデルズ製)
  • 黒木(フューチャーモデルズ製)
  • キバクロウ(フューチャーモデルズ製)
  • EROSIVE GUYVER(フューチャーモデルズ製)
  • HAKAIDER(フューチャーモデルズ製)
  • HAKAIDER BUST-UP MODEL(フューチャーモデルズ製)
  • ALIEN PILE(フューチャーモデルズ製)
  • WARRIOR ALIEN(フューチャーモデルズ製)
  • ALIAN(フューチャーモデルズ製)
  • ALIEN BUST(フューチャーモデルズ製)
  • PREDATOR(フューチャーモデルズ製)
  • PREDATOR BUST(フューチャーモデルズ製)

リボルテックタケヤ

編集
  • 多聞天
  • 広目天
  • 阿修羅
  • 増長天
  • 持国天
  • 鬼太郎
  • 目玉おやじ
  • ねずみ男
  • 風神
  • 雷神

玩具

編集
  • L.O.B VOL.1 聖戦士ダンバイン(バンダイ製)
  • FINAL FANTASY CREATURES(スクウェア・エニックス製)
  • デビルマン アートコレクション(ハピネットロビン製)
  • 百鬼夜行妖怪コレクション(海洋堂、フルタ製菓製)
  • 妖怪根付(海洋堂、フルタ製菓製)

参加作品

編集

特撮

編集

アニメ

編集

ゲーム

編集

書籍

編集
  • 『竹谷隆之作品集 漁師の角度』(ホビージャパン、1999年、ISBN 978-4894252141
  • 『漁師の角度 完全増補改訂版』(講談社、2013年、ISBN 978-4063649178
  • 『竹谷隆之 精密デザイン画集 造形のためのデザインとアレンジ』(グラフィック社、2014年、ISBN 978-4766126167
  • 『竹谷隆之 リボタケ本』(二見書房、2014年、ISBN 978-4576140865)※山口隆との共著
  • 『ROIDMUDE 竹谷隆之 仮面ライダードライブ デザインワークス』(ホビージャパン、2016年、ISBN 978-4798611778
  • 『竹谷隆之 畏怖の造形』(玄光社、2020年、ISBN 978-4768313121
  • 『腐海創造 写真で見る造形プロセス』(徳間書店、2023年、ISBN 978-4198654610

モニュメント・屋外彫像

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 桂正和との連名。
  2. ^ a b 島本和彦とビッグバンプロジェクトとの連名。
  3. ^ 篠原保K-SuKeとの連名。

出典

編集
  1. ^ a b c ゴジラ造型写真集 2017, p. 119, 「ゴジラを造った男たち 竹谷隆之」
  2. ^ a b c d 完全超悪 2020, p. 335, 「デザイナー紹介/あとがき」
  3. ^ a b c 「MAKING INTERVIEW 006 特殊造形監修 竹谷隆之」『牙狼〈GARO〉公式ビジュアルブック』ホビージャパン〈ホビージャパンMOOK177〉、2006年4月26日、pp.72-73頁。ISBN 4-89425-425-5 
  4. ^ 令和五年度文化庁長官表彰名簿
  5. ^ 『シン・ゴジラ』特報映像解禁 『エヴァ』を感じる?庵野節が炸裂”. ORICON STYLE (2016年4月14日). 2016年4月16日閲覧。

参考文献

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集