第52回有馬記念とは、2007年12月23日中山競馬場で施行された競馬競走である。

映像外部リンク
2007 有馬記念
レース映像 jraofficial(JRA公式YouTubeチャンネル)による動画

この回から同競走は国際競走となり、外国馬が6頭まで出走可能となった。

ファン投票の結果

編集

11月7日から12月3日までファン投票が行われ、11月22日に第1回中間発表、11月29日に第2回中間発表、12月6日に最終発表が行われた。最終の有効件数は15万4448件、有効投票総数は148万2941票だった。

  • 最終順位上位20頭
最終順位 馬名 第1回 第2回 最終 出否
票数 順位 票数 順位 票数
1位 ウオッカ 18,014 1 68,737 1 105,441 出走
2位 メイショウサムソン 17,584 2 67,823 2 102,560 出走
3位 ダイワメジャー 14,643 3 59,133 3 90,715 出走
4位 ダイワスカーレット 13,071 5 48,834 5 74,134 出走
5位 アドマイヤムーン 13,168 4 49,047 4 64,886 引退
6位 ポップロック 8,883 8 37,964 7 61,688 出走
7位 ドリームパスポート 9,808 7 39,827 6 60,264 出走
8位 アサクサキングス 9,913 6 34,656 8 52,149 回避
9位 インティライミ 8,492 9 34,282 9 50,769 出走
10位 ヴィクトリー 6,380 10 23,055 10 34,042 回避
11位 ロックドゥカンブ 5,861 11 19,957 11 30,275 出走
12位 アイポッパー 4,933 12 17,115 12 26,265 回避
13位 デルタブルース 3,093 22 12,691 18 21,791 出走
14位 アサヒライジング 3,752 14 14,061 13 21,624 回避
15位 チョウサン 3,221 21 12,726 17 20,833 出走
16位 カンパニー 3,252 20 13,224 15 20,151 回避
17位 フサイチパンドラ 3,418 17 12,683 19 19,580 出走→取消
18位 アグネスアーク 4,842 13 13,914 14 19,324 回避
19位 マツリダゴッホ 3,630 15 12,850 16 19,172 出走
20位 ドリームジャーニー 3,577 16 12,403 20 18,593 回避
  • 最終登録を行った馬のうち、最終順位21位以下で100位までに入った馬の順位
最終順位 馬名 第1回 第2回 最終 出否
票数 順位 票数 順位 票数
23位 サンツェッペリン 3,022 23 10,358 23 15,384 出走
39位 アドマイヤフジ 1,450 38 5,279 38 8,168 登録→回避
46位 ハイアーゲーム 1,051 46 4,011 46 6,027 出走
70位 シルクネクサス 462 67 1,745 70 2,700 登録→回避

レース施行前の状況

編集

各競走の結果

編集
施行日 レース名 着順 競走馬名
9月23日 第53回オールカマー 1着 マツリダゴッホ
10月7日 第58回毎日王冠 1着 チョウサン
第42回京都大賞典 1着 インティライミ
10月28日 第136回天皇賞(秋) 1着 メイショウサムソン
2着 アグネスアーク
11月4日 第45回アルゼンチン共和国杯 1着 アドマイヤジュピタ
11月11日 第32回エリザベス女王杯 1着 ダイワスカーレット
2着 フサイチパンドラ
11月25日 第27回ジャパンカップ 1着 アドマイヤムーン
2着 ポップロック
12月1日 第41回ステイヤーズステークス 1着 マキハタサイボーグ

登録及び施行直前の状況

編集

11261退

20581012調

12916211510

5 42

1216退JRA

12205

12213.014.426.036.148.35510

1222退退2.415.927.337.548.15510

出走馬と枠順

編集
2007年12月23日 第5回中山競馬第8日目 第9競走
天気:晴、馬場状態:稍重、発走時刻:15時25分
枠番 馬番 競走馬名 騎手 オッズ 調教師 レーティング
1 1 メイショウサムソン 牡4 武豊 2.4(1人) 高橋成忠 122I-L
2 ドリームパスポート 牡4 高田潤 20.5(7人) 松田博資 113E
2 3 マツリダゴッホ 牡4 蛯名正義 52.3(9人) 国枝栄 112L
4 ダイワメジャー 牡6 ミルコ・デムーロ 15.2(6人) 上原博之 121M
3 5 レゴラス 牡6 柴田善臣 137.6(15人) 加藤征弘 -
6 ポップロック 牡6 オリビエ・ペリエ 5.0(2人) 角居勝彦 122L
4 7 ダイワスカーレット 牝3 安藤勝己 8.1(5人) 松田国英 115L
8 ロックドゥカンブ 牡3 マイケル・キネーン 7.5(4人) 堀宣行 112E
5 9 サンツェッペリン 牡3 北村宏司 111.1(14人) 斎藤誠 113I-L
10 フサイチパンドラ 牝4 藤田伸二 (出走取消) 白井寿昭 112L
6 11 コスモバルク 牡6 松岡正海 87.6(12人) 田部和則 113I
12 インティライミ 牡5 福永祐一 27.4(8人) 佐々木晶三 114L
7 13 デルタブルース 牡6 川田将雅 59.6(10人) 角居勝彦 118L
14 ハイアーゲーム 牡6 クリストフ・ルメール 94.1(13人) 大久保洋吉 106M
8 15 チョウサン 牡5 横山典弘 71.1(11人) 清水利章 117L
16 ウオッカ 牝3 四位洋文 6.9(3人) 角居勝彦 117L

負担重量は4歳以上牡馬57kg、4歳以上牝馬及び3歳牡馬55kg、3歳牝馬及び南半球産3歳牡馬53kg。

レース結果

編集

レース展開

編集
 
第52回有馬記念、一周目第四コーナー出口の様子

1000m60 323451811 20073 9380

レース着順

編集
着順 競走馬名 タイム 着差
1 マツリダゴッホ 2:33.6
2 ダイワスカーレット 2:33.8 1.1/4
3 ダイワメジャー 2:34.2 2.1/2
4 ロックドゥカンブ 2:34.3 クビ
5 ポップロック 2:34.5 1.1/4
6 ドリームパスポート 2:34.8 2
7 レゴラス 2:35.1 2
8 メイショウサムソン 2:35.2 3/4
9 インティライミ 2:35.3 クビ
10 コスモバルク 2:35.6 2
11 ウオッカ 2:35.7 クビ
12 デルタブルース 2:35.7 クビ
13 チョウサン 2:36.3 3.1/2
14 ハイアーゲーム 2:36.6 1.3/4
15 サンツェッペリン 2:37.4 5
  • 取消フサイチパンドラ

データ

編集
1000m通過タイム 60.6秒(チョウサン)
上がり4ハロン 48.8秒
上がり3ハロン 36.4秒
優勝馬上がり3ハロン 36.3秒

払戻

編集
単勝 3 5230円
複勝 3 1030円
7 370円
4 530円
枠連 2-4 2160円
馬連 3-7 22190円
馬単 3-7 69020円
3連複 3-4-7 73320円
3連単 3-7-4 800880円
ワイド 3-7 5240円
3-4 5500円
4-7 1520円
  • 返還:馬番10、枠連5-5

達成された記録

編集
  • 単勝5230円は1991年ダイユウサクの13,790円に続く有馬記念史上2位の高額配当。
  • 馬単・3連単・3連複は有馬記念史上最高配当。ただし、3連複と3連単は2008年に更新された。
  • GI連対経験の無い馬の優勝は1991年ダイユウサク以来16年ぶり。
  • 牝馬の連対は1994年ヒシアマゾン以来13年ぶり。
  • サンデーサイレンスは種牡馬として有馬記念史上最長の4連覇[1]、2023年現在最多となる5勝目[2]

入場者数・レース売り上げ

編集
  • 入場人員 11万363人 (前年比94.1%)
  • 売上金  451億9421万4900円 (前年比102.7%)

レースにまつわるエピソード

編集

336.3

調2[3]

GI

GI[4]

GIGI[5]GI

調[6]

脚注

編集
  1. ^ 2004年にゼンノロブロイ前々年ハーツクライ前年ディープインパクトが制覇
  2. ^ 上記の他に、2001年にマンハッタンカフェが制覇
  3. ^ 「トレセン発秘話2007」 大阪スポーツ2007年12月6日、23面
  4. ^ "兄弟"対決は2006年フェブラリーステークスで実現(サカラートヴァーミリアン
  5. ^ 繰り上がりではフサイチパンドラが第31回エリザベス女王杯で優勝している
  6. ^ Gallop平成競馬全史、産業経済新聞社、p127