[17][3][6][6][18][17]
箕面
1946年末から1947年初め、因島で解体直前の「箕面」[1]
1946年末から1947年初め、因島で解体直前の「箕面」[1]
基本情報
建造所 浪速船渠[2]
運用者  大日本帝国海軍
艦種 敷設艦[3]
母港[4]
艦歴
計画 マル戦計画[1]
起工 1944年11月29日[2]
進水 1945年5月13日[2]
竣工 1945年8月5日[2][5]
除籍 1945年10月5日[4]
その後 戦後復員輸送任務[6]
1947年解体[1]
要目
基準排水量 3,224英トン[7][5]
満載排水量 5,200トン[7][注釈 1]
総トン数 2,300総トン[7]
全長 91.7m[7]
水線長 86.25m[7]
垂線間長 85.00m[7]
最大幅 13.42m[7]
深さ 7.20m[7]
吃水 公試または満載 5.85m[7][注釈 2]
引渡時 4.1m[5]
ボイラー 石炭専焼円缶1基[2]
主機 甲12型単式タービン1基[2]
推進 1軸[2]
出力 計画 1,200馬力[7][1]
引渡時 1,100馬力[8]
速力 計画 11.0ノット[7][1]
引渡時 9ノット[5]
燃料 引渡時 石炭318.5トン[9]
航続距離 引渡時 1,828カイリ / 6.0ノット[5]
乗員 110名(敷設艦としての仮定員[10]
103名(特別輸送艦としての定員[11]
兵装 45口径十年式12cm単装高角砲1門[12]
九六式25mm機銃 3連装2基、連装2基、単装4挺、計14挺[12]
三式投射機2基、装填台2基[12]、爆雷投下軌道1条[12]または2条[1]
爆雷24個[12]
6号機雷380個[13]
搭載艇 9m内火艇1隻、9mカッター2隻[14]
レーダー 13号電探1基[1]
ソナー 仮称五式一号水中聴音機1組[1][15]
三式探信儀[16]1組[12]
テンプレートを表示

概要

編集

[6]1944192D32E2()()[19]1944922D2023[6][20]2D7182181822[21][6]7[6]

1944191129[4] 1945203[6]53[4]85[4][5][22]105[4] [6][6][23]

艦型

編集

2D([6])[18][24]

5002322148380[13]1[25][26]()[26]

3(2[13])[15][25][25]()[14]使[27]

2D(2DRS)1(2DT)2D1[15][2][18]

12cm1[28]25mm3114[28]131[1]1[15]1[6]

14mm[26]

使3[6][12]

艦歴

編集

19441129 [2]

194555 [29][30]
513 [2]

85 [2][5]

825 [31]

105 [4]

121 [32]

19461225 [33][34]

194716 ([35])[34]
44 [34]

艦長

編集

艤装員長

編集
  1. 堀口廣藏 少佐:1945年5月20日[36] - 1945年8月5日[37]

艦長

編集
  1. 堀口廣藏[37][38] 少佐/第二復員官:1945年8月5日[37] - 1945年12月6日[38]
  2. 井上團平 第二復員官:1945年12月6日[38] - 1946年3月1日[39]
  3. 山上龜三雄 第二復員官:1946年3月1日[39] - 1946年3月7日[40]
  4. 南部伸淸 第二復員官/第二復員事務官/復員事務官:1946年3月7日[40] - 1946年12月25日[41]

本艦と同様に改造された艦船

編集

1821



1822

2D8[18]194521[18]調4[6][6]194867[1]104[1]



2D[6]194492[19]194523[20]412[20]1[6]1945617[42]



2E[6][43][43]1208cm125mm312213[43]19457[6][43]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ #昭和造船史第1巻 794頁では公試排水量、#海軍造船技術概要(1987)822頁では満載排水量となっている。
  2. ^ #昭和造船史第1巻 794頁では公試吃水、#海軍造船技術概要(1987)822頁では満載吃水となっている。

出典

編集


(一)^ abcdefghijkp.70

(二)^ abcdefghijk#1 pp.794-7958. , , , 

(三)^ ab#S20.01-08/5(2)5-65009(20512)      

(四)^ abcdefg#1455()

(五)^ abcdefg#2

(六)^ abcdefghijklmnopqrs#1437-38

(七)^ abcdefghijk#(1987)p.822

(八)^ #4

(九)^ #3

(十)^ 20510 918

(11)^ 2121 22

(12)^ abcdefg#(1987)p.814

(13)^ abc#(1987)pp.814-815

(14)^ ab#(1987)p.817

(15)^ abcd#(1987)p.819

(16)^ #14p.56

(17)^ ab#142-()

(18)^ abcde#(1987)p.821

(19)^ ab#(1987)p.812

(20)^ abc#(1987)p.813

(21)^ #43-45

(22)^ #1456()

(23)^ #1456()

(24)^ #(1987)p.818

(25)^ abc#(1987)p.815

(26)^ abc#(1987)p.816

(27)^ #(1987)p.817-818

(28)^ ab#p.23

(29)^ 2055  96

(30)^ 2055  388

(31)^ 20825 747

(32)^ 20121 6

(33)^ 211225  493

(34)^ abc()1948320#(2011)2p.24

(35)^ #p.423

(36)^ 2063   1817

(37)^ abc20815   1886

(38)^ abc2117   27

(39)^ ab21327   93

(40)^ ab21330   96

(41)^ 22116   120

(42)^ U.S.S. Spadefish (SS-411) in World War IIp.89

(43)^ abcd#(1987)pp.823-824

参考文献

編集

 47 1997 ISBN 4-905551-59-5

2005 ISBN 4-7698-1246-9

() (1)3︿ 20719811977ISBN 4-562-00302-2 

COMPILED BY SHIZUO FUKUI (1947-04-25). JAPANESE NAVAL VESSELS AT THE END OF WAR. ADMINISTRATIVE DIVISION, SECOND DEMOBILIZATION BUREAU (/19470425)

 201111961ISBN 978-4-7698-1488-7 

10 199312ISBN 4-7698-0658-2 

 1994ISBN 4-584-17054-1 

 19875ISBN 4-87565-205-4 

  No.42 1980

   14 II      /19909ISBN 4-7698-0464-4 

Val, Jr. Scanlon U.S.S. Spadefish (SS-411) in World War IICreatespace2012ISBN 978-1469983660

()
Ref.C08011328500 

201.208 /5(2)Ref.C12070504900 

(p.4)20088

関連項目

編集