菅谷 寿鴻(すがや としひろ)は日本の工学者東芝リサーチ・コンサルティング社長附、東芝デジタルメディアネットワーク社 コアテクノロジーセンター技術顧問、電気通信大学特任教授。DVDのピット形状最適化による高記録密度化技術の開発で知られる。

業績

編集

1990 MPEG-2CDDVD(Digital Versatile Disc)

1(130)MPEG-2CD6CDNA0.6 mm使DVD 130 DVD199510DVD

DVDDVDVerification Policy Committee(VPC) DVD()DVDJIS() 

DVD[1]

経歴

編集
  • 1969年3月:電気通信大学 電気通信学部電波工学科 卒業
  • 1971年3月:電気通信大学大学院 電気通信学研究科 電波工学専攻修了
  • 1971年4月:東京芝浦電気(株)総合研究所 入社

(以降、(株)東芝及び同グループ企業で主に大容量記憶装置関連の技術開発業務に従事)

  • 2008年1月 : 東芝リサーチ・コンサルティング(株) 社長附

受賞

編集
  • 1997年5月:(社)電子情報通信学会業績賞
  • 1998年4月:科学技術庁研究功績者表彰 科学技術庁官賞
  • 2003年7月:(社)情報処理学会 情報規格調査会標準化貢献賞
  • 2004年5月:(社)発明協会全国発明表彰 日本経済団体連合会会長発明賞
  • 2008年4月:紫綬褒章
  • 2012年5月:国際規格開発賞[2]

脚注

編集
  1. ^ 菅谷寿鴻氏の同窓会賞への推薦について
  2. ^ 電気通信大学ニュースリリース