藤原麻呂

日本の貴族・政治家

   [1]

 

凡例

藤原 麻呂
藤原武智麻呂と藤原麻呂(『前賢故実』より)
時代 奈良時代
生誕 持統天皇9年(695年
死没 天平9年7月13日737年8月13日
別名 万里
官位 従三位参議
主君 元正天皇聖武天皇
氏族 藤原朝臣藤原京家
父母 父:藤原不比等、 母:五百重娘
兄弟 武智麻呂房前宮子文武天皇夫人)、長娥子長屋王妾)、宇合麻呂光明子聖武天皇皇后)、多比能橘諸兄室)、殿刀自?(大伴古慈斐室)
当麻氏の娘、稲葉気豆の娘
坂上郎女?(大伴安麻呂の娘)
百能藤原豊成室)、浜成綱執勝人
特記
事項
藤原京家の祖
テンプレートを表示

経歴

編集

7179112

47208572156

7242725調3726[2]2

672936[3]8[4][5][5]

273093731728[6]11使使8736調調[7]

573312[8]使9737使244[9]

56[10]71343


人物

編集

[11][10]

35

官歴

編集





7171117

5721 5626

3726 21927

672934

37313[12]8111122使

9737 22使713

系譜

編集

尊卑分脈』による。

脚注

編集
  1. ^ 『懐風藻』
  2. ^ 『続日本紀』神亀3年正月2日条
  3. ^ 『続日本紀』天平元年6月20日条
  4. ^ 『続日本紀』天平元年8月5日条
  5. ^ a b 木本[2011: 5]
  6. ^ 『続日本紀』天平3年8月5日条
  7. ^ 奈良国立文化財研究所編『平城京長屋王邸跡・本文編』吉川弘文館、1996年
  8. ^ 『続日本紀』天平5年12月26日条
  9. ^ 『続日本紀』天平9年4月14日条
  10. ^ a b 木本[2011: 9]
  11. ^ 『尊卑分脈』
  12. ^ 『公卿補任』

出典

編集
  • 木本好信「藤原麻呂の前半生について」『甲子園短期大学紀要』28、甲子園短期大学、2010年
  • 木本好信「藤原麻呂の後半生について--長屋王の変以後の武智麻呂との関係を中心に-」『甲子園短期大学紀要』29、甲子園短期大学、2011年
  • 関本みや子「万葉後期贈答歌の様相-藤原麻呂・坂上郎女贈答歌群をめぐって-」、『上代文学』50、1983年
  • 奈良国立文化財研究所『平城京長屋王邸跡』本文編、吉川弘文館、1996年
  • 橋本達雄「藤原麻呂、大伴郎女の贈答歌と巻十三」『専修国文』54、1994年
  • 北野達「藤原麻呂との贈答歌」『セミナ―万葉の歌人と作品』10巻、2004年
  • 遠藤宏「最初期の大伴坂上郎女-藤原麻呂との贈答歌をめぐって-」『国語と国文学』74-4、1997年
  • 林陸朗「天平期の藤原四兄弟」『国史学』157、1995年
  • 木本好信『藤原四子』ミネルヴァ書房、2013年
  • 木本好信『藤原北家・京家官人の考察』岩田書院、2015年
  • 宇治谷孟『続日本紀 (上)』講談社講談社学術文庫〉、1992年

関連項目

編集