ミニ政党(ミニせいとう)とは、規模の小さな政党のこと。

日本のミニ政党

編集

1994[1]

参議院議員選挙

編集

1983132MPDUFO

198614

19891540

1992164

1986199519951%[1]

199520

200453

2019NHK()22%

20222%

衆議院議員選挙

編集

415退


回次 ブロック 政治団体名
2000年の第42回衆院選 東京ブロック 社会党(現在の社会民主党とは無関係)
2005年の第44回衆院選2009年の第45回衆院選2017年の第47回衆院選 北海道ブロック 新党大地
2009年の第45回衆院選・2012年の第46回衆院選2014年の第47回衆院選・2017年の第48回衆院選 全11ブロック 幸福実現党
2009年の第45回衆院選 北海道ブロック 新党本質
2014年の第47回衆院選 北海道ブロック 支持政党なし
2017年の第48回衆院選 東京ブロック





19965

欧米のミニ政党

編集

ドイツ

編集

ドイツでは連邦議会および各州の議会に5%阻止条項があるため、これを乗り越えられない政党はミニ政党(Kleinpartei)として扱われる。

アメリカ

編集

MajorityMinority2

[2]1968146調

韓国のミニ政党

編集

202030[2][2]836[2]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 通常の新聞広告は、出稿料が定価より値引きされることが多い。しかし、選挙広告は必ず定価となるため、負担額は大きくなる。ただし、定価の設定は新聞社によって違い、全国紙は通常広告の定価よりやや安く、逆に地方紙は高くする傾向にあるという。(『週刊ポスト』2010年7月16日号「国民の皆さん、知ってますか!? 血税年間200億円を貪る大新聞テレビ《選挙ビジネス》のカラクリ」)
  2. ^ 日本語名は 竹尾隆 <論説>アメリカにおける二大政党制の特質 神奈川法学 12巻 2/3号, pp.145-225(1976年)における前身政党NPLの訳「無党派連盟」(非政党同盟)による。

出典

編集
  1. ^ 東奥日報 ニュース百科「ミニ政党」 2007年9月14日
  2. ^ a b c 二大政党、選挙制度骨抜き 議席の地域偏重復活 韓国・総選挙”. 西日本新聞. 2021年9月27日閲覧。

関連項目

編集