CYCLE AID JAPAN(サイクルエイド・ジャパン)は、東日本大震災被災地の復興支援のため[1]、2012年5月から毎年、東北地方で開催されているファンライドイベントである。

CYCLE AID JAPAN
概要
開催時期 5月(2012年)、
6月(2013年)、
10月(2014年以降)
開催地域 青森県茨城県千葉県(2012年のみ)、
岩手県宮城県(2013年まで)、
福島県
英語名 CYCLE AID JAPAN
分野 ファンライド
主催者 CYCLE AID JAPAN in 郡山
ツール・ド・猪苗代湖 実行委員会
歴史
初回開催年 2012年
テンプレートを表示

20132014CYCLE AID JAPAN in  [2]

CYCLE AID JAPAN in   20171,130[3]

コース

編集

2023年〜

編集

2020年〜2022年

編集
  • 磐梯熱海スポーツパーク~猪苗代湖周辺(上戸~会津レクリエーション公園~湖南)~磐梯熱海スポーツパーク

※2020年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため東北地方在住者に限定し縮小開催、2021年は中止

2017〜2019年

編集
  • 磐梯熱海スポーツパーク~中ノ沢温泉~小野川湖~猪苗代湖周辺~磐梯熱海スポーツパーク
  • 全長123.8km、標高差332m(125kmコースの場合)

※2019年は台風のため中止

2014~2016年

編集

2013年

編集
1週目
盛岡市~花巻市、花巻市~北上市
2週目(1)
松島町~白石市、白石市~福島市
2週目(2)
白河市~会津若松市、猪苗代町~福島市

2012年

編集

北上ルート

編集
1週目
市川市~つくば市、つくば市~水戸市
※つくば市~水戸市はつくば市内の竜巻被害により中止
2週目
いわき市~郡山市、郡山市~会津若松市
3週目
福島市~白石市、白石市~仙台市

南下ルート

編集
1週目
青森県内
2週目
岩手県内
3週目
岩手県内~仙台市

脚注

編集


(一)^ .  CYCLE AID JAPAN. CYCLE AID JAPAN. 20171126

(二)^ 62017 in   125km - cyclist. . (20171025). https://cyclist.sanspo.com/366259 20171126 

(三)^ 14. . (20171013). http://www.minpo.jp/pub/topics/odekake/2017/10/post_6223.html 20171126 

外部リンク

編集