Visual Basic

マイクロソフトが1990年代に開発していたプログラミング言語およびその処理系

Visual Basic  1990Visual BasicVBVisual Studio[2]
Microsoft Visual Basic
開発元 マイクロソフト
初版 1.0 - 1991年 (33年前) (1991)
最新版

6.0 / 1998年 (26年前) (1998)

対応OS Microsoft Windows, MS-DOS
サポート状況 開発環境は2008年に終了
実行環境はサポート継続中[1]
種別 統合開発環境
ライセンス Microsoft EULA(プロプライエタリ
公式サイト https://docs.microsoft.com/en-us/previous-versions/visualstudio/visual-basic-6/visual-basic-6.0-documentation
テンプレートを表示
Visual Basic
パラダイム 手続き型, 制限付きのオブジェクト指向
登場時期 1991年 (33年前) (1991)
設計者 マイクロソフト
開発者 マイクロソフト
最新リリース 6.0/ 1998年 (26年前) (1998)
型付け 静的型付け
主な処理系 Microsoft Visual Basic
影響を受けた言語 BASIC, QuickBASIC
影響を与えた言語 VBScript, Visual Basic .NET, TTSneo
プラットフォーム Microsoft Windows, MS-DOS
ライセンス Microsoft EULA
拡張子 .vb
テンプレートを表示

Visual Basic .NET (VB.NET) Visual Basic for Applications (VBA) 19701980Microsoft BASIC

2005Visual Basic .NETVisual Basic.NETVisual Basic

概要

編集

Visual Basicは、同じくマイクロソフトによって開発されていたQuickBASICを拡張・発展させたものである。

汎用プログラミング言語としてのVB

編集

VBQuickBASICBASIC19701980使BASICGOTO

VB4VB5 (Implements) [3]6.0C++JavaVB.NET

統合開発環境としてのVB

編集

 (IDE) VB (Graphical User Interface, GUI) [1]

VBGUIGUIGUIWYSIWYGGUIRapid Application Development (RAD) 

VBRADMS[]

GUIGUIDelphiWindows FormsVBRAD

1.0WindowsMS-DOSGUI使

Microsoft WindowsGUIC/C++Windows API使GUIWindowsVBRADMicrosoft Visual C++GUIRADMFCVBGUIC/C++VB

コード例

編集
Private Sub Command1_Click()
    MsgBox "Hello, World"
End Sub

上記はコマンドボタン"Command1"に関連付けられているイベントハンドラーの例である。対応するコマンドボタンをクリックすると、メッセージボックスに「Hello, World」と表示される。

DirectXのサポート

編集

Microsoft DirectXVisual BasicVisual Basic 6.0VBCOM 使DirectX 7DirectX 8[5][6] VBDirectXWindows Vista[7]

歴史

編集
 
Visual Basicのユーザーインターフェイスのドラッグ&ドロップデザインを作成したアラン・クーパー

Visual Basic 1.01991Tripod[8][9][10]TripodWindows 3.0RubyRubyTripodRubyQuickBASICVisual BasicRubyVisual BasicRuby (DLL) VBX[11]Visual Basic[12]

Visual Basic211.06.01 7.0 (2002) .NET Framework.NET Framework7.06.0
バージョンの履歴
製品名 バージョン ランタイム名 リリース 備考
Visual Basic 1.0 1.0 VBRUN100.DLL 1991年 オブジェクト指向の基本的な部分を実装。日本では発売されなかった。
Visual Basic for MS-DOS 1.0 - 1992年 Windows版との互換性は低いが、DOS版QuickBASICの後継バージョンとして使える。

NEC PC-98用および富士通FMR用の日本語版も販売されていた。

Visual Basic 2.0 2.0 VBRUN200.DLL (英語版)
VBRJP200.DLL (日本語版)
1992年 OLE, ODBC対応。日本語版は1993年で当初はODBC対応はなし。
Visual Basic 3.0 3.0 VBRUN300.DLL 1993年 日本では発売されなかった。
Visual Basic 4.0 4.0 VBRUN400.DLL 1995年 32 ビット版と 16 ビット版がある。
Visual Basic 5.0 CCE 5.0 - 1997年 ActiveXコントロール作成専用。フリー。Visual Basic 5.0のプロトタイプ。
Visual Basic 5.0 5.0 MSVBVM50.DLL 1997年 Win32 ネイティブコードへのコンパイル機能をサポート。
Visual Basic 6.0 6.0 MSVBVM60.DLL 1998年 旧来型 Visual Basic (Win32 ネイティブ) の最後のバージョン。

Visual Basic 4.0

編集

3216 Windows Windows 95使GUIVB4  Office 95  VBA Word VBAExcel VBAAccess VBA 

VBX使Visual C++COMOLEOCXActiveXVisual BasicExcelOLE使

Visual Basic 5.0

編集

Win32 ネイティブコードへのコンパイル機能がサポートされるようになり、実行速度が大幅に向上した。 開発環境内でのインタプリタ実行も引き続きサポート。

Visual Basic 6.0

編集

ActiveXActiveX使ActiveXDAOADOoo4o使SQL ServerOracle DB使1.0Visual Basic 6.0

WebIISVBVBWebInternet ExplorerVB[13]

派生言語

編集

Visual Basic for Applications (VBA)

編集

Microsoft OfficeVisual BasicWindowsGUIVisual Basic.NETVisual Basic 6.0ExcelAccessWordVBAVBAVisual Basic

VBAExcelExcelApplicationExcelWorkbookRangeVBA

Office 20076Visual BasicOffice 20107.0[14]64LongPtr3264LongLong6464使

VBScript (Visual Basic Scripting Edition)

編集

Active Server Pages (ASP) WindowsVBVBvbscript.dllASPVBScript.NET Framework使ASP.NET

Visual Basic .NET

編集

Visual Basic 6.0.NETVisual Basic .NET.NET Framework使C#Visual Basic 6.0IDEVisual C#

Mono.NET Core

Visual Studio マクロ

編集

Microsoft Visual StudioVisual BasicIDEVBAVisual StudioVisual Basic使Visual Studio .NETVB.NET使.NET Framework.vsmacrosVB (.vb) Visual Studio 20102012

パフォーマンス等の課題

編集

Visual Basic 5 PPPVisual BasicMicrosoft Visual Basic (MSVBVMxx.DLL) xx5060MSVBVM60.dllWindows 98Windows 7Windows ( Windows 7) Windows 95DLLVisual Basic 5 6 Win32 P

VB.NET Visual Basic

DLL

[15]

ActiveX EXE



Component Object Model (COM) VB[16]

サポート期限

編集

開発環境

編集

Visual BasicVisual Basic 6.02004329Service Pack 62005331200848[17]

Visual Studio .NET 2003IDEWindows VistaWindows Server 2008Visual BasicVB.NET32bitWindows VistaWindows Server 2008Visual Basic 6.0IDE[18]64bitIDEWindows 7Windows Server 2008 R2Windows 7Windows 8Visual Basic 6.0 IDE

実行環境

編集

Visual Basic 6.0で作成されたアプリケーションや、OSに同梱されるVB6ランタイムについては、Windows 7以降およびWindows Server 2008以降での動作サポートが継続されている[1][19]。64bit OS上ではWOW64により動作する。

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ VBでコンソールアプリケーションを開発する場合、Windows APIを駆使する必要がある[4]

出典

編集


(一)^ abSupport Statement for Visual Basic 6.0 | Microsoft Docs

(二)^ VB.NET 1 Visual Basic3/6 - IT

(三)^ VB Visual Basic1

(四)^  Visual Basic

(五)^ Visual Basic  DirectX 使 | Microsoft Docs

(六)^ MSDN Online - DirectX Developer Center - DirectX for Visual Basic | Microsoft Docs

(七)^ DirectX Frequently Asked Questions - Windows applications | Microsoft Docs

(八)^ Cooper, Alan (1996422). Why I am "the father of Visual Basic". 201738

(九)^ Alan Cooper Receiving the Windows Pioneer Award 1994. YouTube (2010923). 202053

(十)^ Lohr, Steve (2008). Go To: The Story of the Math Majors, Bridge Players, Engineers, Chess Wizards, Maverick Scientists, and Ico (revised ed.). Basic Books. p. 96. ISBN 9780786730766. https://books.google.com/?id=XfPLVx6qS_cC&pg=PA96&lpg=PA96&dq=%22Windows+Pioneer%22+cooper+site+microsoft.com#v=onepage&q=%22Windows%20Pioneer%22%20cooper%20site%20microsoft.com&f=false. "Cooper ... gained industry recognition as the "Father of Visual Basic." (Microsoft's lawyers once sent Cooper a cease-and-desist order, demanding that he stop using that title. But after Cooper complained, Gates patched things up and even lauded him as a "Windows Pioneer" at an industry conference.)" 

(11)^ The Birth of Visual Basic. 202053

(12)^ Waite, Mitchell (1992). The Waite Group's Visual Basic How-To. Waite Group Press. ISBN 1-878739-09-3, 978-1-878739-09-4, pp. dedication page

(13)^ Visual Basic 6.0Web | Microsoft Docs

(14)^ Compatibility Between the 32-bit and 64-bit Versions of Office 2010 | Microsoft Docs

(15)^ Marc D'Aoust (200012). Avoid Writing Tedious, Boring Code. Microsoft. 20081110

(16)^ Andrew Troelsen (2008). Pro VB 2008 and the .NET 3.5 Platform: The expert's voice in .NET. Apress. p. 5. ISBN 1-59059-822-9. https://books.google.com.au/books?id=y0uURUiVhgwC 

(17)^ Visual Basic 6.0    | Microsoft Docs

(18)^ [Visual Studio] OS  Cloud and Server Product Japan Blog

(19)^ Getting ready for Windows 10  SDKs, compatibility, bridges | Building Apps for Windows

カテゴリ / テンプレート

関連項目

編集