趣旨


 DH10  30CH    DH  

DH      CHDH    DH  DH  2022DH  DH  

 DH    

開催概要

日程

2022年12月9日(金)〜11日(日)

会場

オンライン開催(拠点)千葉大学・人間文化研究機構国立歴史民俗博物館

実行委員会

鈴木卓治(国立歴史民俗博物館)[委員長]
後藤真(国立歴史民俗博物館)、橋本雄太(国立歴史民俗博物館)、亀田尭宙(国立歴史民俗博物館)、 小風尚樹(千葉大学)、耒代誠仁(桜美林大学)

プログラム委員会

曽我麻佐子(龍谷大学)【委員長】
北﨑勇帆(高知大学)【副委員長】、土山玄(お茶の水女子大学)【副委員長】
大向一輝(東京大学)、北本朝展(ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター・国立情報学研究所)、関野樹(国際日本文化研究センター)、中村覚(東京大学)、西岡千文(国立情報学研究所)、山田太造(東京大学)、吉賀夏子(佐賀大学)

主なトピック

人文科学とコンピュータ研究会の理念に即したテーマについての研究発表・事例報告などについて広く歓迎いたします。具体的なトピックは以下に挙げますが、この限りではありません: デジタル・アーカイブ(記録、保存もしくは活用に関する技術、事例、理論など)、保存科学、文化財防災、MLA連携、デジタル博物館、デジタル化文書、ドキュメンテーション、考古学・歴史学・文献学・言語学などの人文系諸学を含むデジタル・ヒューマニティーズ、人文情報学、時空間情報、視覚化、データ・マイニング、色彩情報処理、情報技術を用いた教育、WEB活用、情報検索、メタデータ、知的財産権・著作権課題など、広く 人文科学とコンピュータ研究会の理念に即したテーマ、事例、現状批判、問題提起などについてのご発表も広く歓迎いたします。

発表論文募集

項目 日程
募集開始 2022/08/01
概要論文締切 2022/09/05 締切りました
論文採否通知 2022/10/04
カメラレディ論文締切 2022/11/1

概要論文の応募について



(一) A42    

2022Microsoft Word  



(二) 2022  

(三)  

(四) 1  

(五) 稿  

(六) A468  

概要論文の投稿について



(一) 2022稿稿EasyChairEasyChair  

(二) 2022 EasyChair    

(三) 稿PDF  

(四) 稿3      

(五) 稿EasyChair  EasyChair稿  

(六)  

(七) EasyChairEasyChair使  

(八) 稿  



1  

   



Zoom130  

   

120525
 



2022115PDF    

5          
     

2019


(一)W1130mm, H1630mmW1230mm, H1700mm ()*使

(二)
 

99   
102 102

102 
 



Zoom    Zoom11  

 oVice  

   

2019

11






(一)W1130mm, H1630mmW1230mm, H1700mm ()*使

(二)1480mm×750mm

(三)
 

99   
102 102

102 
 
-->

表彰について

最優秀論文賞

  • 最も優秀な研究発表を表彰します。

ベストポスター賞

  • 最も優秀なポスター発表を表彰します。

学生奨励賞

  • 学生が第1著者で発表を行った中から、優れた研究発表を表彰します 。

プログラム

シンポジウム プログラム

オンライン論文集はこちら(要パスワード、「じんもんこん2022 参加章引換券」というタイトルのメールに記載されています。)

アクセス情報

会場へのアクセス情報はこちら(要パスワード、「じんもんこん2022 参加章引換券」というタイトルのメールに記載されています。)

参加申込(参加費)

申込方法


     1  
11  

 
 

P-11DHP-2P-3調  


122



会員種別 12/2(金)までの早期申込 12/3(土)以降の通常申込
CH研究会登録会員 6,000円 9,000円
IPSJ会員 共催・後援団体会員 9,000円 12,000円
一般(非会員) 10,000円 13,000円
学生 論文集あり(CH登録会員、学生非会員) 3,000円 3,000円
学生 論文集なし(CH登録会員、学生非会員) 0円 (※) 0円 (※)

(※) 各発表に対して1名以上の有償での参加登録をお願いしております。


 TBD  
 5,000 sig[AT]ipsj.or.jp[AT]@  
------------------------------------------------  
2020  
   
 
 
 /  便  
 E-mail  
 
------------------------------------------------  

 
-->

問い合わせ

sympo2022contact■jinmoncom.jp(■を@に変えてください)