ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

「800MHz・2GHzに差はない」、ドコモがエリアの作り方を説明

 NTTドコモは4月16日、「接続ルールの見直し」に関する報道関係者向け説明会を開催した。同社では、同様の説明会を3月11日にも開催して自社の主張を説明したが、今回はソフトバンクモバイルの孫正義社長の主張を踏まえて、携帯電話で利用される電波の特性や、エリア拡充の手法などが紹介された。


周波数とエリアの作られ方

熱弁を振るう加藤氏

熱弁を振るう加藤氏
  

 使

 11

 使使1km2km使



 
 800MHz1.5GHz1.7GHz2GHzFOMA800MHz2GHz1.7GHz1.5GHz2GHz使

 800MHzau800MHz2GHz調

 MHzGHz1800MHz182GHz3800MHz2GHz

 800MHz2GHz10dB1800MHz2GHz2800MHz使2GHz800MHz2GHz1.2

800MHz帯と2GHz帯の比較。理論上は2倍の差がある 一方、都心部では小セル化が進められている
800MHz帯と2GHz帯の比較。理論上は2倍の差がある 一方、都心部では小セル化が進められている

都市部では小さなセル、郊外では大きなセル

6セクタ基地局の導入も増大するトラフィックへの対処法の1つ

6セクタ基地局の導入も増大するトラフィックへの対処法の1つ
 111cellcellular phone1

 360宿18使1使ABABC使使BAA使1666FOMA6

 11800MHz2GHz800MHz2GHz

 800MHz2GHz


 
 800MHz2GHz800MHz4500012GHz450002800MHz2GHz800MHz2GHz2

 10.331300050002GHz800MHz5.14.85800MHz

コストで比べると、800MHz帯と2GHz帯は5%程度の違いとなった 実際の設備投資状況
コストで比べると、800MHz帯と2GHz帯は5%程度の違いとなった 実際の設備投資状況

 800MHz35042GHz451357563933G2GHz37471170005500018000

 3162GHz800MHz殿



 
 

 24728

携帯電話用基地局の鉄塔の種類 設備共用は進められているが、他社に求められないときも
携帯電話用基地局の鉄塔の種類 設備共用は進められているが、他社に求められないときも

 また、総務省で開催されたヒアリングで争点の1つとなった接続料について、加藤氏は過去から現在までの推移を示して「最初の頃は、当社も他社さんも同様の傾向で値下がりしてきたが、ある頃(2003年度)から1社だけ傾向が異なっている」と語る。音声通話にかかるコストを実際のトラフィックで割った数値を見ると、ドコモ・KDDIは接続料とほぼ同じ傾向ながら、ソフトバンクモバイルは乖離しているとの指摘もなされた。

 海外よりも日本の接続料が高いという指摘についてもデータを示し、日本は海外よりも安い、あるいは同等のレベルにあると分析したほか、ソフトバンクモバイルが示した数値は「データが古かったりMVNOも含まれていないなどの違いがある」と指摘した。


接続料の推移。ドコモとKDDIは似たような曲線。 諸外国との比較
接続料の推移。ドコモとKDDIは似たような曲線。 諸外国との比較

コスト/トラフィックと接続料の比較 ソフトバンクの示したデータに誤りがあると指摘
コスト/トラフィックと接続料の比較 ソフトバンクの示したデータに誤りがあると指摘

 11姿800MHz2GHz使

 
  NTT
  http://www.nttdocomo.co.jp/
 
 NTT
 
 KDDI
 415 
 

   
2009/04/17 15:17  


ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2009 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.