謄写版(読み)トウシャバン(英語表記)mimeograph

翻訳|mimeograph

デジタル大辞泉 「謄写版」の意味・読み・例文・類語

とうしゃ‐ばん【謄写版】

 
 

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「謄写版」の意味・読み・例文・類語

とうしゃ‐ばん【謄写版】

 

(一)   
(一)[](1900)
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「謄写版」の意味・わかりやすい解説

謄写版 (とうしゃばん)
mimeograph


︿1918942598

 stencil duplicator1910150

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「謄写版」の意味・わかりやすい解説

謄写版
とうしゃばん


便

 122使19001901AB1910431



 使1980


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「謄写版」の意味・わかりやすい解説

謄写版【とうしゃばん】

孔版印刷の一種。日本では1894年堀井新治郎が考案。雁皮(がんぴ)紙などにパラフィン加工をした原紙をやすり板の上に置き,鉄筆で字を書き,その部のパラフィンを削り,印刷インキを通過させて被刷体に付着させる。鉄筆とやすりによる手書きが主体。ガリ版ともいう。簡易印刷の中でもっとも利用されたが,複写機の普及に従って使用は減った。
→関連項目事務機械

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

図書館情報学用語辞典 第5版 「謄写版」の解説

謄写版

 
使便  

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の謄写版の言及

【印刷】より

… 孔版は,型染の原理と同じく,ステンシル(型紙)を枠に張りインキを押し出して型通りの模様を紙に移す方法である。謄写版シルクスクリーン印刷がこれに属する。謄写版はアメリカのT.エジソンが19世紀末に発明したが,日本の堀井新治郎が蠟引き紙に鉄筆で穴あけする方法を発明して以来,事務印刷として重宝がられた。…

【シルクスクリーン】より

…版画や印刷の技法で,孔版(合羽版,謄写版)の一種。セリグラフィーserigraphyともいう。…

※「謄写版」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android