隠遊(読み)かくれあそび

精選版 日本国語大辞典 「隠遊」の意味・読み・例文・類語

かくれ‐あそび【隠遊】

  1. 〘 名詞 〙
  2. かくれんぼう(隠坊)
    1. [初出の実例]「『かくれあそびをやし侍らん』ときこえ給へば」(出典:宇津保物語(970‐999頃)内侍督)
  3. 人に隠れて遊ぶこと。
    1. [初出の実例]「ともすれば御かくれあそびの程も童げたる心地して」(出典:栄花物語(1028‐92頃)つぼみ花)
  4. 特に、遊廓などで遊興すること。
    1. [初出の実例]「おとといから廓(なか)へ引けこんで隠(カク)れあそびをしてゐるといふことを」(出典西洋道中膝栗毛(1870‐76)〈仮名垣魯文〉初)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例