mitsu's techlog

Customer Reliability Engineerになりました。備忘録も兼ねて技術ネタを適当に。技術以外はこっち→http://mitsu9.hatenablog.com/

Hatena Engineer Seminar #7 @Tokyo に行ってきた!


id:mtdtx9

Hatena Engineer Seminar #7 @Tokyo

参加までの経緯

夏のインターンに応募した際のご縁で人事の方からメールを頂きイベントの存在を知りました。
はてなさんが東京にオフィスを持っていることをここで初めて知り、イベント内容もエンジニアのキャリアに寄ったものだったので参加することにしました。
このようなイベントに参加するのは2年ぶりぐらいだったので当日はとてもわくわくして会場に向かいました。

いざ、はてな東京オフィスへ


5






f:id:mtdtx9:20161207104608j:plain

50~60
((´ω))

1人目 | id:hakobe932さん「はてなで一人前のエンジニアになる方法」


7id:hakobe932




Slack

()





 





寿
 



寿
"使"

speakerdeck.com

2人目 | id:Songmuさん。「エンジニアがはてなでマネージャーをやるということ」


/Meckerelid:Songmu



(id:Songmu)



 

使

姿



 

id:hakobe932




 


3人目 | id:y_uukiさん。「ウェブオペレーションエンジニアのになるまでの思い出」

ここからはLTでした。
id:y_uukiさんの技術の思い出を振り返りながらのウェブオペレーションエンジニアに関するお話でした。

大学でlinuxC言語に触れ、コマンドラインUNIXかっけーって話など共感できる話ばかりで終始頷きながら聞いてました笑

speakerdeck.com

4人目 | id:a-knowさん。「ぼくがセールスエンジニアというキャリアを選んだ理由(わけ)」


id:a-know




 from a know 
www.slideshare.net

4

パネルディスカッション


4


()




1
 

bot()

id:y_uuki
""



 




最後に!


3







3




時折でる関西弁に癒される #hatenatech

 Mitsunobu (@mtdtx9) December 6, 2016