米国で見つかった日本の軍事機密「地図」14点

海岸の上陸可否や武器工場など戦略上重要な情報も

2016.08.04
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本が作成した北朝鮮、平壌近郊の地図。(Photograph from Stanford University)
日本が作成した北朝鮮、平壌近郊の地図。(Photograph from Stanford University)
[画像のクリックで拡大表示]

 

 使

 1
中国とロシアの国境付近の地図。もとは「軍事極秘」だったものが「軍事秘密」に格下げされている。(Photograph from Stanford University)
中国とロシアの国境付近の地図。もとは「軍事極秘」だったものが「軍事秘密」に格下げされている。(Photograph from Stanford University)
[画像のクリックで拡大表示]

埋もれた地図のゆくえ


 

 

 8調2000
次のページ:米国で見つかった旧日本軍の外邦図11点

 

 使8000


 2011

 1870西調

 19
ロシアの地図を基にしたウラジオストクの地図。その証拠に、いくつかの地名がキリル文字で記されている。(Photograph from Stanford University)
ロシアの地図を基にしたウラジオストクの地図。その証拠に、いくつかの地名がキリル文字で記されている。(Photograph from Stanford University)
[画像のクリックで拡大表示]

 1895191020

 1945
米軍が所有していた沖縄の地図。沖縄では、第二次大戦中に大規模な上陸作戦が行われた。小林茂氏によると、基になっているのはおそらく1944年の日本の地図だが、航空写真の情報を使って改訂されているという。(Photograph from Shigeru Kobayashi)
1944使Photograph from Shigeru Kobayashi
[画像のクリックで拡大表示]

 
上海の街の居留地の区分を示した地図。たとえば、緑は日本人居留地、水色は米国の登録企業がある地区を表している。(Photograph from Stanford University)
上海の街の居留地の区分を示した地図。たとえば、緑は日本人居留地、水色は米国の登録企業がある地区を表している。(Photograph from Stanford University)
[画像のクリックで拡大表示]

 E19489

 西
中国、雲南省の南部の地図。牛疫、豚コレラ、家禽コレラ、インフルエンザなど、危険性の高い伝染病について記載されている。(Photograph from Shigeru Kobayashi)
Photograph from Shigeru Kobayashi
[画像のクリックで拡大表示]

貴重な資料の保管に向けて


 7353

 調100

11

おすすめ関連書籍




18

18

1,540

おすすめ関連書籍

地図の博物図鑑

かつてないほど面白い、スーパースター級の地図が乱れ咲く異色の図鑑! 〔日本版25周年記念出版〕

定価:3,960円(税込)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加