2017316NexTalk︿ 4  

最初に、岡田研究室で研究されてるさまざまな〈弱いロボット〉(Muu、ゴミ箱ロボット、マコのて、Pelat、トウフのようなロボットなど)を実際に動かし、それぞれのロボットの研究を担当されている学生さんが、熱心にご説明してくださいました。

画像1: 〈弱いロボット〉を訪ねて-豊橋技術科学大学 岡田美智男教授へのインタビュー模様
画像2: 〈弱いロボット〉を訪ねて-豊橋技術科学大学 岡田美智男教授へのインタビュー模様

  ︿

︿
画像: 岡田美智男先生

岡田美智男先生

人間がついついゴミを拾いたくなるような「場」を作るにはどうしたらいいのか?!

見せていただいた「ゴミ箱ロボット」は、確かについついゴミを拾いたくなる「場」を作っていました。これを別の状況で実現するにはどんなロボットにすればいいのか。そのロボットをどのように動かせばいいのか。あたりまえですが、すぐには思いつきません。

画像3: 〈弱いロボット〉を訪ねて-豊橋技術科学大学 岡田美智男教授へのインタビュー模様



︿
画像: 楽しすぎて、満面の笑みの担当者



 Muu 

1

 
画像: 「ひとりでできないもん」が正しい言葉

「ひとりでできないもん」が正しい言葉

最後に〈弱いロボット〉とは何なのか。と興味を持たれた方は、私が「いつもは絶対受けとらないけど、これならわざわざ受け取りに行くかも」とまで思わせたiBones の動画もご覧ください。

画像: iBones

iBones

岡田先生、学生の皆さん、本当にありがとうございました!

画像4: 〈弱いロボット〉を訪ねて-豊橋技術科学大学 岡田美智男教授へのインタビュー模様

連載対談「未来飛考空間」第7回 岡田教授と語る「弱さ」が取り持つ、人とロボットのやさしい関係

対談記事はこちら

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.