PDD図書館管理番号       0001.0039.3000.19

                 百   科   辞   書   《しええ》    編集:獨  澄旻

-------- しええ ------------------------------------------------
しーえーえー
 【CAA】
 ○(1)[空]([英]Civil Aviation Authority)イギリス民間航空
 管理局の略称。
 ○(2)[法]([英]Clean Air Act)アメリカの大気浄化法の略称。
しぇーえーあいえふ
 【JAIF】
 ◇[英]Japan Atomic Industrial Forum
 ○[原]日本原子力産業協会の略称。
 ◎2010. 4.(平成22)ベトナムのハノイに連絡事務所を開設。
じぇーえーいーあーるあい
 【JAERI】
 ◇[英]Japan Atomic Energy Research Institute
 ○[歴][原]日本原子力研究所の略称。
  ⇒にほんげんしりょくけんきゅうじょ(日本原子力研究所)
じぇーえーえー
 【JAA】
 ◇[英]Japan Asia Airways
 ○[空]日本アジア航空の略称。
  ⇒にほんあじあこうくう(日本アジア航空)
じぇーえーえす
 【JAS】
 ◇[英]Japan Air System
 ○[古][空]日本エアシステムの略称。
  ⇒にほんえあしすてむ(日本エアシステム)
じぇーえーえっくすえー
 【JAXA】
 ○[宇]宇宙航空研究開発機構の略称。
  ⇒うちゅうこうくうけんきゅうかいはつきこう(宇宙航空研
 究開発機構)
じぇーえーえぬ
 【Jan.】
 【Jan】
 【JAN】
 ◇[英]January
 ○[暦]一月(1月)の略号。
  ⇒じゃにゅあり(ジャニュアリ)
しぇーえーえむえすてぃーいーしー
 【JAMSTEC】
 ◇[英]Japan Marine Science & Technology Center
 ○[海]⇒かいようけんきゅうかいはつきこう(海洋研究開発機
 構)
じぇーえーえる
 【JAL】
 ◇[英]Japan Air Lines
 ○[空]日本航空の略称。
  ⇒にほんこうくう(日本航空)
しーえーえーしー
 【CAAC】
 ◇[英]Civil Aviation Administration of China
 ○[空]中華民間航空総局の略称。
  ⇒ちゅうかみんかんこうくうそうきょく(中華民間航空総局)
じぇーえーしー
 【JAC】
 ◇[英]Japan Air Commuter
 ○[空]⇒にっぽんえあこみゅーたー(日本エアコミューター)
じぇーえーしーえる
 【JACL】
 ◇[英]Japanese American Citizens League
 ○全米日系市民協会の略称。
しーえーえす
 【CAS】
 ◇[英]Court of Arbitration for Sport
 ○[運]スポーツ仲裁裁判所の略称。
  ⇒すぽーつちょうていさんばんしょ(スポーツ仲裁裁判所)
じぇーえすえー
 【JSA】
 ◇[英]Joint Security Area
 ○[軍]韓国と北朝鮮との軍事境界線(MDL)上にある板門店(ハ
 ンモンテン)の、共同警備区域の略称。
じぇーえすえふ
 【JSF】
 ◇[英]joint strike fighter
 ○[軍]統合戦闘機の略称。
  参照⇒こうげきせんとうき(攻撃戦闘機)
 ◎2001.10.26(平成13)アメリカ国防総省は次期JSFの発注先
 をロッキード・マーチン社(X−35Bを開発)に決定。
  参照⇒えふさんじゅうご(F−35,F35)
じぇーえすおーだぶりゅ
 【JSOW】
 ◇[英]Joint Stand-off Weapon
 ○[軍]⇒じぇいそう(ジェイソウ,JSOW)
★じぇーえすてぃー
 【JST】
 ◇[英]Japan Standerd Time
 ○日本標準時の略号。
  東経135°(兵庫県明石市)の子午線における平均太陽時。
  参照⇒ゆーてぃー(UT)
じぇーえすまけいん
 【J・S・マケイン】
 ◇John S.McCain
 ○[軍]⇒じょんえすまっけいん(ジョン・S・マッケイン)
じぇーえっちえふしー
 【JHFC】
 ◇[英]Japan Hydrogen & Fuel Cell Demonstration Project
 ○経済産業省の補助事業「水素・燃料電池実証プロジェクト」の
 略称。
  参照⇒ねんりょうでんち(燃料電池)
じぇーえっちなな
 【JH−7】
 ◇[中]Jianhong-7
 ○[軍]中国の戦闘爆撃機、殲轟七(センゴウナナ)のコード名。
 ◎1988(昭和63)ころに初飛行。
じぇーえぬいーえす
 【JNES】
 ◇[英]Japan Nuclear Energy Safety
 ○[原]原子力安全基盤機構の略称。
  ⇒げんしりょくあんぜんきばんきこう(原子力安全基盤機構)
じぇーえぬおーしー
 【JNOC】
 ◇[英]Japan National Oil Corporation
 ○[歴]⇒せきゆこうだん(石油公団)
しーえーえぬだぶりゅえふぜっと
 【CANWFZ】
 ◇[英]Central Asian Nuclear Weapon Free Zone
 ○[軍][原]中央アジア非核地帯の略称。
  ⇒ちゅうおうあじあひかくちたい(中央アジア非核地帯)
★じぇーえふいーえんじにありんぐ
 【JFEエンジニアリング】
 ○[経]鋼管・厚板(アツイタ)の製造会社の一つ。
  日本鋼管の後身。
じぇーえふえー
 【JFA】
 ◇[英]Football Association of Japan
 ○[運]日本サッカー協会の略称。
  ⇒にほかさっかーきょうかい(日本サッカー協会)
じぇーえふけー
 【JFK】
 ◇John Fitzgerald Kennedy
 ○[人]⇒[3]けねでぃ(ケネディ)
しーえーえふしー
 【CAFC】
 ◇[英]Court of Appeals for the Federal Circuit
 ○[法]アメリカの連邦巡回控訴裁判所の略称。
しーえーえむ
 【CAM】
 ◇[英]computer-aided manufacturing
 ○[工][計]⇒きゃむ(CAM)
じーえーえむ
 【GAM】
 ◇Gerakan Aceh Merdeka
 ○⇒じゆうあちぇうんどう(自由アチェ運動)
じぇーえむ
 【JM】
 ○[交]韓国の現代自動車(ヒュンダイ)社製の小型スポーツ用多
 目的車(SUV)。
  対米輸出ブランド名は「ツーソン(TUCSON)」。
じぇーえむいー
 【JME】
 ◇[英]juvenile myoclonic epilepsy
 ○[病]若年性ミオクロニー癲癇(テンカン)の略称。
  820歳の若い時期に発症する、比較的軽症の癲癇。
  薬の使用で発作を抑制できるが、使用をやめると再発する確
 率が高い。
 ◎2004(平成16)理化学研究所脳科学総合研究センター、JME
 患者の家系の6番染色体上の遺伝子EFHC1に異常を発見。
じぇーえむえす
 【JMS】
 ◇[朝]Jeong Myeong Seok(鄭明析)/Jung Myung Seok
 ○カルト集団「摂理」の韓国内の略称。
  ⇒せつり(摂理)(5)
じぇーえむてぃーあーる
 【JMTR】
 ◇[英]Japan Material Testing Reactor
 ○[原]日本原子力研究所の材料試験炉。
  参照⇒えっちてぃーてぃーあーる(HTTR)
しぇえらざーど
 【シェエラザード】
 ◇Scheherazade
 ○(1)[文]⇒しぇへらざーど(シェヘラザード)(1)
 ○(2)[楽]⇒しぇへらざーど(シェヘラザード)(2)
しーえーえる
 【CAL】
 ◇[英]China Airlines Ltd.
 ○[空]中華航空公司の略称。
  ⇒ちゅうかこうくうこうし(中華航空公司)
じぇーえるあーる
 【JLR】
 ◇[英]Jaguar Land Rover
 ○[経]イギリスの自動車製造会社。
  インドの自動車製造会社タタ自動車(Tata Motors)の子会社
 (subsidiary)。
 ◎2008(平成20)タタ自動車、アメリカのフォード・モーターか
 ら買収。
しぇーえるつー
 【JL2】
 ◇[中]Julang II
 ○[軍]⇒しぇーえるに(JL2)
しぇーえるに
 【JL2】
 ◇[中]Julang II
 ○[軍]中国の潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)巨浪2の略称。
  参照⇒きょろう(巨浪)
じーえーおー
 【GAO】
 ◇[英]General Accounting Office
 ○アメリカの会計検査院の略称。
  アメリカ議会の付属機関で、連邦政府の政策や将来計画につ
 いての調査や評価と、歳出に対する会計検査を行う。
  調査結果は議会または委員会に報告され、各省庁はGAOの
 勧告に従うか否か議会で答弁する義務が課されている。
  院長は大統領が任命し、職員数は5千人に上る。
 ◎1921(大正10)設立。
じぇーおーしー
 【JOC】
 ◇[英]Japanese Olympic Committee
 ○[運]日本オリンピック委員会の略称。
  ⇒にほんおりんぴっくいいんかい(日本オリンピック委員会)
じぇーおーでぃ
 【JOD】
 ◇[英]Jordanian Dinar
 ○[経]ヨルダンの通貨単位ヨルダン・ディナールの略称。
じぇーおーびー
 【Job】
 ◇[英]the Book of Job
 ○[聖]⇒よぶき(ヨブ記,約百記)
しぇおる
 【シェオル】
 ◇[ヘブライ語]Sheol
 ○[聖]『旧約聖書』に登場するヘブライ人の死者の国。冥土(メ
 イド)・あの世。
  英語読みで「シーオル」とも呼ぶ。
 ◎ギリシア:参照⇒はです(ハデス)(2)
じえき《ぢえき》
 【地益】
 ○[俗][政](政治家の)地元の利益。
  参照⇒さんばん(3バン,三バン)
 ◎地益誘導
しぇーく
 【シェーク】
 ◇[英]shake(シェイク)
 ○(1)[他動]振る・ゆさぶる・振り回す。
 ○(2)[他動]握手(アクシュ)をする。
 ○(3)[自動]ゆれる。
 ○(4)[自動](ブルブルと)震える。
 ○(5)[名]揺れ・動揺。
 ○(6)[食]シェーカーを振ってカクテルを作ること。
 ○(7)[料]ドレッシングを容器に入れて振り混ぜること。
 ○(8)[食]⇒みるくせーき(ミルクセーキ)
しぇーくすぴあ
 【シェークスピア】
 【沙吉比亜】
 【舌克斯畢】
 【世幾須比亜】
 【沙翁】
 ◇William Shakespeare
 ○[人]イギリスの劇作家・詩人(1564〜1616)。
  作品は四大悲劇『ハムレット』・『オセロ』・『リア王』・
 『マクベス』・『ヘンリー四世(Henry IV)』など。
  参照⇒ふぉるすたっふ(フォルスタッフ)
 ◎「沙翁」は「さおう」とも読む。
 ◎2004(平成16)大英博物館、所蔵のシェークスピアの21戯曲93冊をインターネット上で無料公開。
しぇける
 【シェケル】
 ◇[トルコ語]seker
 ○(1)[食](トルコ語で)砂糖。
  ⇒さとう(砂糖)
 ○(2)[食](トルコ語で)甘いもの・アメ(飴)。
しーえーしー
 【CAC】
 ◇[英]Chengdu Aircraft Industry Corporation
 ○[経][軍]成都航空機工業有限公司の略称。
じぇしー
 【ジェシー】
 ◇Jessie
 ○(1)[人]英語圏の女性名。
 ◎意味は「神は慈悲深い」。
 ○(2)[人]ジェシカ(Jessica)の愛称。
  ⇒じぇしか(ジェシカ)
 ○(3)[人]ヘブライ語の男性名。
 ◎意味は「裕福」。
しぇーしぇー
 【シェーシェー】
 【謝謝】
 【謝々】
 ◇[中]xiexie
 ○(中国語で)ありがとう。
  「シェイシェイ(謝謝)」とも呼ぶ。
じぇじぇ
 【銭】
 ◇[日]jeje
 ○[幼児語][方言]⇒ぜぜ(銭)
じぇーじぇー
 【ジェージェー】
 【姐姐】
 ◇[中]jiejie
 ○(中国語で)お姉さん。また、親類で自分より年上の女性。
  「ジェイジェイ(姐姐)」とも呼ぶ。
  ⇔めーめー(メーメー,妹妹)
じぇじぇん
 【ジェジェン】
 【GIGN】
 ◇[フ]Groupe d'Intervention de la Gendarmerie Nationale
 ○[軍]フランス軍が管轄する対テロ特殊部隊、国家憲兵隊介入
 部隊の略称・通称。
  参照⇒すわっと(スワット,SWAT)
じぇーしーおー
 【JCO】
 ◇[英]Japan nuclear fuel COnversion
 ○[原]ウラン加工会社。正式名称は株式会社ジェー・シー・オ
 ー。
  事業は、六フッ化ウランを二酸化ウラン粉末に転換・加工し
 て、成型加工メーカーへ納入。
  参照⇒えすえーいーあい(SAEI)
 ◎1999. 9.30(平成11)東海事業所で臨界反応による放射線漏れ
 事故を起こす(JCO臨界事故)。INES(国際原子力事故評
 価尺度)4。
  参照⇒とれーしー(TRACY)
 ◎本社:東京都港区。
  東海事業所:茨城県那珂郡(ナカグン)東海村(トウカイムラ)石神外宿
 (イシガミトジュク)2600。
  二酸化ウラン粉末の工場許可能力は、公称718トン・ウラン
 /年。
 ◎親会社である住友金属鉱山(株)が1957(昭和32)より技術開発
 を始め、溶媒抽出法による六フッ化ウランから二酸化ウランへ
 の転換に成功。
  1969. 8.(昭和44)住友金属鉱山(株)核燃料事業部として転換
 加工事業の許可を受ける。
  1973. 2.(昭和48)東海工場を完成、同年3月操業を開始。
  1979.10.(昭和54)住友金属鉱山(株)100%出資の子会社、日
 本核燃料コンバージョン(株)を設立。
  1980.12.(昭和55)再転換事業(六フッ化ウランから酸化ウラ
 ン粉末への転換)を日本核燃料コンバージョンへ継承。
  1983. 4.(昭和58)(株)ジェー・シー・オーに社名変更。
 ◎転換技術は英国BNFL社からのIDR技術導入による。
じぇしか
 【ジェシカ】
 ◇[英]Jessica
 ○[人]英語圏の女性名。
  愛称は「ジェシー(Jessie)」。
 ◎意味はヘブライ語で「神は見給う」。
しえじけん
 【紫衣事件】
 ○[歴]江戸幕府が皇室の行為に干渉した事件。
  1627(寛永4)将軍徳川家光・後水尾(ゴミズノオ)天皇の時、皇
 室から大徳寺・妙心寺(ミョウシンジ)の僧侶七十余人に賜った紫衣
 を、幕府が『禁中並公家諸法度』を盾に京都所司代板倉重宗(シ
 ゲムネ)に命じて取り上げた。しかし、大徳寺の沢庵(タクアン)、妙
 心寺の単伝(タンデン)・東源(トウゲン)らは幕命に従わず、沢庵は出
 羽の上山、単伝は陸奥の由利、東源は津軽に流された。
  後水尾天皇は逆鱗し譲位を申し出、結局、629(寛永 6.11. 8)
 譲位し院政を始める。また事件の処理をめぐり、幕府方の崇伝
 は権勢をふるった。
  天皇の和歌「あし原や しげらばしげれ おのがまゝ/とて
 も道ある 世とは思はず」。
  参考⇒しい(紫衣)
じぇーじゅう《じえーじふ》
 【J−10】
 ◇[中]Jian 10
 ○[軍]⇒せんじゅう(殲十,殲10)
じぇーじゅうく《じえーじふく》
 【J−19】
 ◇[中]Jian 19
 ○[軍]⇒せんじゅうく(殲十九,殲19)
じぇーじゅうご《じえーじふご》
 【J−15】
 ◇[中]Jian 15
 ○[軍]⇒せんじゅうご(殲十五,殲15)
じぇーじゅうなな《じえーじふなな》
 【J−17】
 ◇[中]Jian 17
 ○[軍]⇒せんじゅうなな(殲十七,殲17)
じぇーじゅうはち《じえーじふはち》
 【J−18】
 ◇[中]Jian 18
 ○[軍]⇒せんじゅうはち(殲十八,殲18)
じぇーじゅうろく《じえーじふろく》
 【J−16】
 ◇[中]Jian 16
 ○[軍]⇒せんじゅうろく(殲十六,殲16)
じぇじゅーなむ
 【ジェジューナム】
 ◇[英]jejunum
 ○[医](英語で)空腸。
  ⇒くうちょう(空腸)
しーえす
 【CS】
 ○(1)[通](communications satellite)通信衛星・長距離通信
 の中継局となる人工衛星。また、通信衛星を利用した放送や通
 信。
  BS(放送衛星)の次の段階。
  参照⇒しーえすにほん(CS日本),びーえすほうそう(BS放
 送)
 ◎CSテレビ放送
 〈東経110度CS〉
  2002. 4.(平成14)プラット・ワン、放送開始。
  2002. 7. 1(平成14)スカイパーフェクTV!2とイーピー放
 送(蓄積型双方向サービス)、本放送開始。
 ○(2)[海](container ship)コンテナ船の略称。
 ○(3)[経](customer satisfaction)顧客満足・消費者満足。
 ○(4)[気](cirrostratus)巻層雲の略号。
 ○(5)[原](core spray system)原子炉の炉心スプレーの略称。
 ○(6)[病](Chemical Sensitivity)⇒かがくぶっしつかびんしょ
 う(化学物質過敏症)
 ○(7)[軍]⇒くろろべんじりでんまろのにとりる(クロロベンジ
 リデンマロノニトリル)
しーえす
 【Cs】
 ○[化](cesium)セシウムの元素記号。
  ⇒せしうむ(セシウム)
じぇす
 【JES】
 ◇[英]Japan Engineering Standards
 ○[古][工]日本標準規格の略称。
 ◎1921(大正10)商工省が制定。
  1949. 6. 1(昭和24)工業標準化法が公布され、JIS(Japa-
 nese Industrial Standard)(日本工業規格)となる。
  参照⇒じす(JIS)
★[1]じーえす
 【GS】
 ◇[英]Goverment Section
 ○[歴]占領軍総司令部(GHQ)の民政局の略称。
  第二次世界大戦後、日本占領中のGHQに設置された機関。
  参照⇒しょうわでんこうじけん(昭和電工事件)
[2]じーえす
 【GS】
 ◇[和製英語]gasoline stand
 ○⇒がそりんすたんど(ガソリン・スタンド)
しーえすあい
 【CSI】
 ◇[英]Center for the Study of Intelligence at CIA
 ○アメリカのCIA情報研究センター。
  参照⇒しーあいえー(CIA)
じーえすあい
 【GSI】
 ◇[独]Gesellschaft fuer Schwerionenforschung/Gesell-
 schaft fur Schwerionenforschung、[英]Center for Heavy 
 Ion Research
 ○[化]ドイツの重イオン科学研究所の略称。
[1]しーえすあいえす
 【CSIS】
 ◇[英]Canadian Security Intelligence Service
 ○[軍]カナダの秘密情報部の略称。
[2]しーえすあいえす
 【CSIS】
 ◇[英]Center for Strategic & International Studies
 ○[経]アメリカのシンクタンク「戦略国際問題研究所」の略称。
しーえすあーる
 【CSR】
 ◇[英]corporate social responsibility
 ○[経]「企業の社会的責任」の略称。
  企業を従来は経済的な側面だけで評価していたが、環境保全
 活動・男女同権・労働環境改善など社会的な側面からも評価す
 るという考え方。
 ◎社会的責任投資:⇒えするあい(SRI)
  利害関係者:⇒すてーくほるだー(ステークホルダー)
じぇすいっときょうだん《じえすいつとけうだん》
 【ジェズイット教団】
 ◇[英]Jesuit religious order
 ○[宗]⇒いえずすかい(イエズス会)
しーえすえー
 【CSA】
 ◇[英]Canadian Space Agency
 ○[宇]カナダ宇宙庁の略称。
  本部はモントリオール。
 ◎1989. 3. 1(平成元)設立。
[1]じーえすえす
 【GSS】
 ◇[英]Gerstmann-Straussler-Scheinker syndrome
 ○[医]⇒げるすとまんすとろいすらーしゃいんかーしょうこう
 ぐん(ゲルストマン・ストロイスラー・シャインカー症候群)
[2]じーえすえす
 【GSS】
 ◇[英]General Security Services
 ○イスラエルの秘密警察の略称。
  別称は「シャバック(Shabak)」。
  参照⇒しんべと(シンベト)
★じーえすえっくす
 【GSX】
 ◇[英]Gelled Slurry Explosive
 ○[軍]硝酸アンモニウム・アルミニウム粉末・ポリスチレンの
 混合爆薬。
  参照⇒えーえぬえふおー(ANFO)
じーえすえむ
 【GSM】
 ◇[英]Global System for Mobile Communications.
 ○[通]ヨーロッパやアジアで普及しているデジタル携帯電話の
 無線通信方式。事実上の世界標準となっている。
★じーえすえむあーる
 【GSM−R】
 ◇[英]GSM for Railway
 ○[通][交]国際鉄道連合(UIC)が開発した、ヨーロッパ標準
 の交通機関向け通信システム。
  中国のチベット鉄道でも採用。
しーえすえるえー
 【CSLA】
 ◇[英]California State University,Los Angels
 ○[教]カリフォルニア州立大学ロスアンゼルス校の略称。
  「CSULA」とも略す。
 ◎カリフォルニア大学ロスアンゼルス校(University of Cali-
 fornia at Los Angeles)の略称は「UCLA」。
じーえすおーえむあいえー
 【GSOMIA】
 ◇[英]General Security of Military Information Agreement
 ○[軍]「軍事情報包括保護協定(軍事情報に関する一般的保護協
 定)」の略称。
  アメリカが同盟関係にある2国間で個別に締結し、第三国へ
 秘密軍事情報が漏洩することの防止をはかるもの。
 ◎2007. 8.10(平成19)日米軍事情報包括保護協定が締結。
じーえすけー
 【GSK】
 ◇[登録商標]GlaxoSmithKline
 ○[薬]イギリスの製薬会社グラクソ・スミスクラインの略称。
  ⇒ぐらくそすみすくらいん(グラクソ・スミスクライン)
しーえすじー
 【CSG】
 ◇[フ]Centre Spatial Guyanais、[英]Guiana Space Center
 ○[宇]ギアナ宇宙センターの略称。
  南アメリカ北東部、仏領ギアナ(Guyane Francaise)のクール
 ー(Kourou)にある。
 ◎1968(昭和43)フランス、運用開始。
  2011.10.21(平成23)ガリレオ計画最初の実用衛星2基を、ロ
 シア製ソユーズ・ロケットで打ち上げ。
しーえすしーいー
 【CSCE】
 ◇[英]Conference on Security and Cooperation in Europe
 ○[歴]全欧安保協力会議の略称。
  ヨーロッパ諸国の相互安全保障について討議する国際会議。
 ◎1975(昭和50)ヨーロッパ諸国とアメリカ・カナダにより結成。
  1995(平成7)OSCE(欧州安全保障協力機構)に発展・改称。
  参照⇒おーえすしーいー(OSCE)
じーえすじーないん
 【GSG−9】
 【GSG9】
 ◇[独]Greszschutzgruppe-9
 ○ドイツ連邦国境警備隊(Bundesgrenzschutz)(BGS)第9対
 テロ部隊の略称。
 ◎1972. 9.(昭和47)オリンピックのミュンヘン大会でアラブ人
 によるイスラエル人選手村襲撃(黒い九月事件)発生を契機に、
 西ドイツ政府により設置。
  1977.10.17(昭和52)モガディシュ空港ハイジャック事件で活
 躍。
しえすた
 【シエスタ】
 ◇[西]siesta
 ○昼寝(ヒルネ)・午睡(ゴスイ)。
  特にスペインや中南米などで昼食後の日中の暑い盛りにとる
 昼寝をいう。
 ◎もと「6番目の時刻」の意味で「正午」のこと。
★[1]じぇすちゃー
 【ジェスチャー】
 ◇[英]gesture
 ○(1)身振り・手振り。素振(ソブ)り。
  「ゼスチャー」,「ジェスチュア」,「ゼスチュア」とも呼ぶ。
 ○(2)思わせぶりな態度。見せかけの態度。
[2]じぇすちゃー
 【ジェスチャー】
 ○[TV]NHKが放送したゲーム・バラエティ番組。
  白組(男性)のキャプテンは柳家金語楼(ヤナギヤ・キンゴロウ)、紅組
 (アカグミ)(女性)のキャプテンは水の江滝子。
 ◎1953〜1968(昭和28〜昭和43)放送。
 ◎「ジェスチャーゲーム」は和製英語で、英語では「シャレード
 (charade)」。
じぇすちゅあ
 【ジェスチュア】
 ◇[英]gesture
 ○⇒[1]じぇすちゃー(ジェスチャー)
じーえすてぃー
 【GST】
 ◇[英]Goods and Services Tax
 ○[経]消費税の略称。
  ⇒しょうひぜい(消費税)
じーえすでぃ
 【GSD】
 ◇[英]General Security Directorate
 ○イラクの情報機関、総合保安局の略称。
 ◎2004. 7.15(平成16)アラウィ(Aya Allawi)暫定政府首相(In-
 terim Prime Minister)、創設を発表。
しーえすにほん
 【CS日本】
 ○[放]日本テレビ系の新CSデジタル放送会社。
  チャンネルは「G+(ジータス)」・「読売ニュースナビ」・「読
 売とれんど」・「電波少年的放送局」など。
  BSデジタル放送と同じ東経110度上の通信衛星(新CS)が
 使用される。
 ◎2002. 3. 1(平成14)開局。
しーえすぶい
 【シーエスブイ】
 【CSV】
 ◇[英]Comma Separated Value
 ○[計]コンピュータにおけるテキスト形式のデータの一種。
  項目をダブル・クォーテーションで囲み、項目間をカンマで
 区切る。異なったデータ・ベースでのデータの移行に用いられ
 るが、項目長や罫線などの詳細な情報は欠落する。
  例: "名前","電話番号"
  "警察署","110"
  "時報","117"
  "海上保安本部","118"
  "消防署","119"
  "天気予報","177"
しーえすゆー
 【CSU】
 ◇[独]Christlich-Soziale Union
 ○[歴][政]キリスト教社会同盟の略称。
  西ドイツの中道保守政党。
 ◎1945(昭和20)西ドイツのバイエルン州で組織。
  1949(昭和24)政治綱領の等しいCDU(キリスト教民主同盟)
 に併合。
  参照⇒しーでぃゆー(CDU)
しーえすゆーえるえー
 【CSULA】
 ◇[英]California State University,Los Angels
 ○[教]⇒しーえすえるえー(CSLA)
しーえすゆーびー
 【CSUB】
 ◇[英]California State University,Bakersfield
 ○[教]カリフォルニア州立大学ベーカースフィールドの略称。
じーえーぜっと
 【GAZ】
 ◇[露]Gorkovsky Avtomobilny Zavod
 ○[経]ロシアの大手自動車製造会社、ゴーリキー自動車工場の
 略称。
  参照⇒ゆーえーぜっと(UAZ)
じぇーだいと
 【ジェーダイト】
 ◇[英]jadeite(ジェイダイト)
 ○[鉱]⇒ひすいきせき(ヒスイ輝石,翡翠輝石)
しーえーちょぞう《しーえーちよざう》
 【CA貯蔵】
 ◇[英]Controlled Atmosphere Storage
 ○[農]青果物の冷蔵貯蔵法の一つ。
  外気を遮断し、空気より窒素と炭酸ガスの濃度を高め、酸素
 を少なくしたCAガスで青果物の呼吸を抑制して新鮮に長期保
 存するもの。
しーえっくす
 【CX】
 ◇[英]cargo plane X
 ○[軍][空]次期輸送機(cargo transport plane)。
  航空自衛隊の大型輸送機C−1の後継機。
  参照⇒しーわん(C−1,C1)
じーえっくす
 【GX】
 ◇[英]Galaxy Express Corporation
 ○[経][宇](株)ギャラクシーエクスプレスの略称。
  ⇒きゃらくしーえくすぷれす(ギャラクシーエクスプレス)
しーえっくすせぶん
 【CX−7】
 ○[交]マツダ社製のスポーツ用多目的車(SUV)。
 ◎2006. 5.(平成18)北米で新発売。
  2006.12.19(平成18)日本で発売。
じーえっくすろけっと
 【GXロケット】
 ○[宇]石川島播磨重工業(IHI)を中心に国内の宇宙関連企業7社が出資する(株)ギャラクシーエクスプレス(GX)の中型ロ
 ケット。
  2段式の液体燃料ロケット、全長約48メートル、重さ約210
 トン。衛星打ち上げ能力は最大1.4トン。
  開発費の3分の2は国が補助。
  参照⇒きゃらくしーえくすぷれす(ギャラクシーエクスプレ
 ス)
 ◎2002. 5. 8(平成14)2005年度に民間ロケットGXの1号機打
 ち上げの意向を発表。2段ロケットで、1段目にはロシア製エ
 ンジンとアメリカ製燃料タンクを採用、2段目は宇宙開発事業
 団(NASDA)が開発する液化天然ガスのエンジンを搭載する
 予定。
  2002. 6.18(平成14)文部科学省宇宙開発委員会の小委員会、
 アメリカが開発した電子誘導制御システムを使用することから、
 国が関与するロケット開発にはGXを認めない方針を決定。
  2002.12.22(平成14)1段目にロシア製エンジンを搭載したロッ
 キード・マーチン社製アトラス・ロケットを採用。
じぇっそ
 【ジェッソ】
 ◇[伊]gesso(石膏)
 ○[美]アクリル絵具の下地剤。
  画用紙などの吸水性のよいものは筆の運びが悪くなるので、
 これを塗る。色の伸びもよくなり、サンドペーパーで滑らかに
 することも、ナイフでマチエールすることもできるようになる。
じぇった
 【ジェッタ】
 ◇[登録商標]JETTA
 ○[交]フォルクスワーゲン社製の小型ステーションワゴン。
じぇっだ
 【ジェッダ】
 ◇Jedda
 ○サウジアラビアの都市ジッダの別称。
  ⇒じっだ(ジッダ)
しーえっちえす
 【CHS】
 ◇[英]Civil Historical Section民間史料局
 ○[歴]占領軍総司令部(GHQ)の民間史料局の略称。
 ◎1950(昭和25)SRS(Statistical and Reports Section)(統
 計資料局)を改称。
じーえっちきゅー
 【GHQ】
 ○(1)([英]General Headquaters)総司令部の略称。
 ○(2)[歴]([英]General Headquarters of the Supreme Com-
 mander for the Allied Powers)連合国軍最高司令官総司令部
 の略称。
  ⇒れんごうこくぐんさいこうしれいかんそうしれいぶ(連合
 国軍最高司令官総司令部)
 〈参謀部〉
  G1(General staff section I):参謀第一部。
  G2(General staff section II):参謀第二部。
  G3(General staff section III):参謀第三部。
  G4(General staff section IV):参謀第四部。
 〈幕僚部〉
  NRS(Natural Resources Section):天然資源局。
  CCS(Civil Communications Section):民間通信局。
  ESS(Economic and Scientific Section):経済科学局。
  LS(Legal Section):法務局。
  GS(Goverment Section):民政局。
  SRS(Statistical and Reports Section):統計資料局。
 1950(昭和25)CHS(Civil Historical Section)(民間史料局)
 と改称。
  CIS(Civil Intelligence Section):民間諜報局。
  CIE(Civil Information and Education Section):民間
 情報教育局。
  PHW(Public Health and Welfare Section):公衆衛生福
 祉局。
 ◎CIC(Counter Intelligence Corps):対敵防諜部隊。
  CCD(Civil Censorship Detachment):民間検閲支隊。
  CTS(Civil Transportation Section):民間運輸局。
  RTO(Railway Transportation Office):鉄道運輸事務所。
しーえっちぴー
 【CHP】
 ◇[トルコ語]Cumhuriyet Halk Partisi、[英]Republican Peo-
 ple's Party
 ○[政]トルコの最大野党、共和人民党の略称。
  参照⇒[2]えーけーぴー(AKP),えむえっちぴー(MHP)
しーえっちよんなな
 【CH47】
 ○[軍][空]海上自衛隊の輸送ヘリコプター。
  二つの回転翼(rotor)を持つタンデム型。
じぇっとすたーじゃぱん
 【ジェットスター・ジャパン】
 ○[経][空]日本航空系の格安航空会社(LCC)。
  主要株主は日本航空・カンタスグループ(オーストラリア)・
 三菱商事。
  参照⇒ぴーちあびえーしょん(ピーチ・アビエーション),え
 あーあじあじゃぱん(エアアジア・ジャパン)
 ◎2012. 7. 3(平成24)就航式典。初日最終便(新千歳発成田行
 き118便)を欠航。
じぇっとみる
 【ジェットミル】
 ◇[英]jet mill
 ○[工]硬い原料をミクロン単位に微粉化させる装置。
  ノズルから噴出させた高圧のジェット・ガスで、粉砕物自体
 を衝突や摩擦させて無発熱で瞬間に粉砕させる。
  食品・医薬品・印刷用トナーなどの製造に使用される。
 ◎ミサイルの固形燃料を粉砕させることができるので、ミサイ
 ル関連技術輸出規制(MTCR)の対象品になっている。
  参照⇒えむてぃーしーあーる(MTCR),でゅあるゆーす(デュ
 アル・ユース)(2)
しぇっとらんどしーぷどっぐ
 【シェットランドシープドッグ】
 ◇[英]Shetland sheepdog
 ○[哺]⇒しぇとらんどしーぷどっぐ(シェトランドシープドッ
 グ)
しぇっとらんどしゅう《しえつとらんどしう》
 【シェットランド州】
 ◇[英]Shetland Region
 ○⇒しぇとらんどしゅう(シェトランド州)
しぇっとらんどしょとう《しえつとらんどしよたう》
 【シェットランド諸島】
 ◇[英]the Shetland Islands
 ○[地]⇒しぇとらんどしょとう(シェトランド諸島)
しぇっとらんどぽにー
 【シェットランドポニー】
 ◇[英]Shetland pony
 ○[哺]⇒しぇとらんどぽにー(シェトランドポニー)
★じぇっとりょきゃくき
 【ジェット旅客機】
 ○[空]
 ◎第1世代は長距離大型国際線機(B−707,DC−8)。
  第2世代は中短距離機(B−727,B−737,DC−9)。
  第3世代は大型広胴機(エアバス)(B−747,L−1011)。
  第4世代はエネルギー問題・騒音問題などに対応した機種
 (B−757,B−767,A−310)。
 ◎2003.12.20(平成15)中国、小型ジェット旅客機ARJ21
 (座席数7090)の自主開発を開始。エンジン開発事業は米ゼ
 ネラル・エレクトリックが主体となり石川島播磨重工も参加。
 2007年就航予定。
じえっぷ
 【ジエップ】
 ◇Dieppe
 ○フランス北部、オート・ノルマンディー地域圏(Region 
 Haute-Normandie)北部のセーヌマリティム県(Departement 
 Seine-Maritime)北北東部にある都市。
  北緯49.93°、東経1.08°の地。
  アーク川(Riviere d'Arques)河口部に位置し、英仏海峡(La 
 Manche)に面する。
  パンリー原子力発電所(Centrale Nucleaire de Penly)があ
 る。
  英語読みで「ディエップ」とも呼ぶ。
 〈人口〉
  1975(昭和50)2万5,822人。
  1990(平成2)3万5,894人。
  1999(平成11)3万5,694人。
しえて
 【シエテ】
 【7】
 ◇[西]siete
 ○スペイン語で「七」・「七つ」。
しーえーてぃー
 【CAT】
 ◇[英]Civil Air Transport Co. Ltd.
 ○[空]民航空運公司の略称。
  ⇒みんこうくううんこうし(民航空運公司)
しーえーでぃ
 【CAD】
 ◇[英]computer-aided design
 ○[計]⇒きゃど(CAD)
しぇでぃ
 【シェディ】
 ◇[チェコ語]sedy、[英]gray/grey
 ○[色](チェコ語で)灰色。
  ⇒はいいろ(灰色)(1)
じぇーでぃえー
 【JDA】
 ◇[英]Japan Domestic Airlines
 ○[空]⇒にほんこくないこうくう(日本国内航空)
じぇーでぃえーえむ
 【JDAM】
 ◇[英]joint direct attack munition
 ○[軍]アメリカ空・海軍共同で開発中の航空機から地上目標を
 攻撃する誘導装置を付けた大型爆弾。
  GPSを使用した衛星誘導装置を爆弾の尾翼にとりつけ、高
 度3千メートルから投下してもほぼ3メートルの誤差で確実に
 目標物に命中させるというピンポイント爆撃用の爆弾。
  アメリカのほか、アメリカ同盟国のイギリス・イスラエルな
 どが保有。
  「精密誘導爆弾」とも呼ぶ。
  参照⇒じーぴーえす(GPS)
 ◎1999(平成11)NATO軍のユーゴスラビア連邦空爆でステル
 ス機から中国大使館を誤爆した爆弾がJDAMといわれている。
しぇーでぃえす
 【JDS】
 ◇[英]the Book of Judges
 ○[聖]⇒ししき(士師記)
じぇーてぃーびー
 【JTB】
 ◇[英]Japan Travel Bureau
 ○⇒にほんこうつうこうしゃ(日本交通公社)
じぇーでぃびー
 【JDB】
 ◇[英]Japan Data Bank co.,Ltd.
 ○[経]⇒じゃぱんでーたばんく(ジャパンデータバンク)
しーえーてぃーぶい
 【CATV】
 ○(1)[放](community antenna television)一般テレビ局の放
 送を共同のアンテナで受信し、同軸ケーブルで加入世帯へ分配
 する装置・施設。
  「共同アンテナ・テレビ」,「ケーブル・テレビ」,「有線テレビ」
 とも呼ぶ。
 ◎アメリカなどでは自主番組を放送する目的で始められたが、
 日本では山間部などの難視聴対策として始められた。
 ○(2)[放][通](cable television)同軸ケーブルや光ファイバ
 ーなどの有線回線で、テレビ放送や各種の情報を加入世帯へ伝
 達する方式。
  BS放送などより双方向通信を行いやすい。
  「ケーブル・テレビ」,「有線テレビ」とも呼ぶ。
 ◎本来は(1)の略であった。
じぇーてぃーろくじゅう《じえーていーろくじふ》
 【JT−60】
 ◇JAERI Tokamak-60
 ○[原]茨城県那珂郡(ナカグン)那珂町(ナカマチ)の日本原子力研究所
 (JAERI)那珂研究所にあるトカマク型臨界プラズマ試験装
 置。
  参照⇒とかまく(トカマク)
 ◎1985. 4.(昭和60)運転開始。
  2003. 5. 8(平成15)冷却水配管周辺から水漏れが発生。
  2004. 2. 5(平成16)配電盤から発煙があり、男性作業員が顔
 などをやけどし病院に搬送(ハンソウ)。
じぇーてん
 【J−10】
 ◇[中]Jian 10
 ○[軍]⇒せんじゅう(殲十,殲10)
じぇーど
 【ジェード】
 ◇[英]jade(ジェイド)
 ○[鉱]ヒスイ(翡翠)。
  ⇒ひすい(翡翠)
しぇーどぐろうん
 【シェードグロウン】
 ◇[英]shade grown
 ○[農]木陰で栽培する農法。
  コーヒーの場合、日光に晒されていると成長は早いが味がま
 ずくなる。木陰や高地などでゆっくり成長したものは味が良く
 なる。
 ◎森林を伐採せずに栽培を行うことから環境保全の点からも注
 目されている。
しぇとらんど
 【シェトランド】
 ◇Shetland
 ○(1)[地]⇒しぇとらんどしょとう(シェトランド諸島)
 ○(2)(Shetland Region)⇒しぇとらんどしゅう(シェトランド
 州)
しぇとらんどしーぷどっぐ
 【シェトランドシープドッグ】
 ◇[英]Shetland sheepdog
 ○[哺]イギリス、シェトランド諸島原産のコリーに似た小さい
 犬。もとヒツジの番犬(牧羊犬)として飼われ、現在は愛玩用。
  「シェットランドシープドッグ」,「シェルティ(sheltie,shel-
 ty)」,「シェルティ犬(ケン)(shelty dog)」とも呼ぶ。
しぇとらんどしゅう《しえとらんどしう》
 【シェトランド州】
 ◇[英]Shetland Region
 ○イギリス、シェトランド諸島で構成する州。
  州都はラーウィック(Lerwick)。
  「シェットランド州」とも呼ぶ。
 〈面積〉
  1,466平方キロメートル。
 〈人口〉
  1991(平成3)2万2,540人(630日推計)。
  2001(平成13)2万1,960人(630日推計)。
しぇとらんどしょとう《しえとらんどしよたう》
 【シェトランド諸島】
 ◇[英]the Shetland Islands
 ○[地]イギリスのスコットランド北東沖、オークニー諸島(the 
 Orkney Islands)の北東にある大小約100の島々。
  イギリス領でシェトランド州を構成。
  「シェットランド諸島」とも呼ぶ。
しぇとらんどぽにー
 【シェトランドポニー】
 ◇[英]Shetland pony
 ○[哺]イギリス、シェトランド諸島原産の頑健なポニー(小馬)。
  たてがみや尻尾の毛足は長い。
  「シェットランドポニー」,「シェルティ(sheltie,shelty)」と
 も呼ぶ。
  参照⇒ぽにー(ポニー)
★じぇとろ
 【JETRO】
 ◇[英]Japan External Trade Organization
 ○[経]日本貿易振興会の略称。
  経済産業省所管の特殊法人。
 ◎1958(昭和33)全額政府出資で発足。
  1960(昭和35)アジア経済研究所、通産省所管の特殊法人とし
 て設立。
  1998(平成10)アジア経済研究所、特殊法人改革の一環でJE
 TROに統合。
----------------------------------------------------------------