パスワードを忘れた? アカウント作成
357430 story
ソフトウェア

スマートフォンにもcrapwareが進出 198

ストーリー by headless
標準以外に3種類のメディアプレイヤー 部門より

Anonymous Coward 

crapware(PC Pro/.)
 
crapwareAndroidPC ProXperia Mini ProGoogleWaveSecureAndroid Market4
 
crapwareAndroidcrapwarecrapware
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

  • PC


    1GB


    HYBRID W-ZERO3使
    使
    Windows Live ID 
     

    • リカバリ領域はディスクメディアか内蔵ストレージの使用かっていう二択なだけで
      ここではそのリカバリ領域内に入っている、要らないプリインストールソフトが問題なのでは。

      Windows98とかMEとかのHDD容量の少なかった時代のメーカーPCに入っていた、
      できる!シリーズだとかプロバイダ自動契約ソフトだとかがまさに同じようなうっとうしさだったかと。
      親コメント
  • by Emc2 (14960) on 2011年08月27日 20時29分 (#2010235) 日記

    「タスクをオフにできない」「アンインストールできない」これどんなユーザーが得するのかなと。
    要らんプロセス=要らん処理=要らん電力消費、要らんソフト=要らん脆弱性なのは明らかだってのに。

    多少の機能削減(それもそのユーザーが使っていないもの)と引き替えに電池の持ちを改善したい(あるいは
    セキュリティをあるべきレベルまで高めたい)というユーザー要望は無視できるほど少ないんだろうか?

    --
    RYZEN始めました
    • by Anonymous Coward on 2011年08月27日 23時22分 (#2010292)






      iPhoneiPhone
      iPhone
      Androiddocomo
      親コメント
    • by greentea (17971) on 2011年08月28日 1時12分 (#2010325) 日記





      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント





    • CrapWareCrapWare
      CrapWare
      親コメント
  • by rin_penguin (9144) on 2011年08月28日 3時12分 (#2010353)



    ()
    ()

    ()



      - 
      - 


      - (/)
      - 使


    ?




    PC




    調

    調調

    ?
    • by Anonymous Coward on 2011年08月28日 3時38分 (#2010356)

      その二つは完全に分離できるものじゃない。
      ソフトウェアメーカーから得られるインセンティブは結局値下げ原資になっている。
      後者の理由に、
          - たとえ使わないソフトでも、入っていることで値下げの恩恵を受けられる
      を加えないと。

      親コメント
  • 俺のWillcom03だって、余計な「ホームメニュー」やらコミック&文庫ビューアなるもの他、不要なツールがプリインストールされているよ。
    邪魔なので手軽にアンインストールできるといいんだけど。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
  • by Anonymous Coward on 2011年08月27日 18時00分 (#2010180)
    > Android

    Android

    GalaxyS
    - sp
    - 
    - 
    - Daily Briefing
    - eBook Japan
    - Samsung Apps


    使
    Daily Briefing使
    root
  • by STRing (14928) on 2011年08月27日 20時18分 (#2010230) 日記

    IS03はいろいろ押しつけのアプリがありますがインストールを行うショートカットになっているものもあるのでストレージ容量はそんなに占めてないのではないかと想像。
    Androidからネットワーク切ったらほとんど使い物にならないことを考えるとショートカット方式で良いと思うのですけど、これは日本だから云えることかも。
    だからといってショートカットをタップすると「~~のmicroSDを入れてください」ってのも……

    # DTCP-IPとかセキュリティが絡むとどこの馬の骨と知れない端末に配布できないからプリインストール限定ってのもありそう。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月27日 22時14分 (#2010268)

    crapware

    Android
    Android
    root

    crapware

    FLEXlm



    ThinkPad X12520MBTO

    ThinkVantage ToolBox
    使OEMAnytime Upgrade

    crapware


    DDR3 SO-DIMMDSPWindows7 Pro
    SysrescueCDHDD/dev/zerofdisk
    ThinkVantageSystem UpdateWiFiThinkVantage
    ToolBox

    crapware
    Android


     ThinkVantage System Update
     System UpdateWindows Update
     System Update
     /
    • > 初起動時にでてくるアンチウィルスソフト体験版のウザさ、毎起動時に一々立ち上がってくるThinkVantage ToolBoxとかいう診断ソフトの親玉
      > ちょっと使ってればリカバリディスク作成の催促、とっくにアンインストールした体験版ソフト郡の案内、OEMだけどAnytime Upgradeできますよの案内。

      > あまりに気持ち悪いからリカバリディスク作って再インストールするも、当然のように何も変わらずcrapwareは居座りつづけ、ルートディレクトリの汚なさすらもそのまま。
      > しかもリカバリディスクは一度作ると二枚目は作れないというていたらく。

      あー、そのウザさ、マカフィーじゃない?

      親コメント

  • Xperia acroRootRoot
    Xpera acrocrapwere
    aumixifacebookcrapwere



    GeekSDK



    # 
    --
    自由の行使には責任を伴わなければならない
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...