The Wayback Machine - http://web.archive.org/web/20060218113621/http://www.hituzi.co.jp:80/books/261.html
複合動詞・派生動詞の意味と統語 モジュール形態論から見た日英語の動詞形成

☆2005年度新村出賞受賞!!☆


    2005720


複合動詞・派生動詞の意味と統語

―モジュール形態論から見た日英語の動詞形成―

  

由本陽子著

  

6800円+消費税
ISBN4-89476-261-7
ひつじ書房




 
●●●目次

1章 語形成と概念構造
1. はじめに
2. 語形成のモジュール性と表示的モジュール性

2章 英語の派生動詞 ―概念構造と下位範疇化素性―
1. はじめに
2. 接頭辞の機能
3. 動詞の接頭辞付加によるLCSの変更と派生語の下位範疇化素性
 3.1 否定の接辞un-, dis- 
 3.2 事象の反復を表すre-
 3.3 修飾要素を付加するmis-, pre-
 3.4 基体動詞のLCSをコピーするco- , inter- 
 3.5 新たな下位事象を付加するtrans- , out- 
 3.6 場所関数に対応するover- 
4. まとめ

3章 日本語の複合動詞�氈@―語彙的複合動詞の意味と統語―
1. はじめに
2. 語彙的複合語と統語的複合語
3. 語彙的複合語の意味と統語素性
 3.1 語彙的複合におけるLCSの合成
 3.2 LCSの合成と概念意味論的制約
 3.3 補文関係をなす複合動詞
 3.4 「V+込む」
4. 語彙的複合における「他動性調和の原則」
5. 動詞の複合における下位範疇化素性の受け継ぎについて
6. LCSの合成と複合動詞の下位範疇化素性の決定
7. まとめ

4章 日本語の複合動詞�� ―統語的複合動詞の構造と意味―
1. はじめに
2. 統語的複合動詞の三つの構造
3, V0補部型複合動詞
4, 三つのタイプの複合動詞の意味的差異
5, 「V+合う」
 5.1 「V+合う」の統語的性質と先行研究の問題点
 5.2 V0補部型としての「V+合う」分析と意味解釈メカニズム
 5.3 「V+合う」構文の統語構造

5章 日本語の複合動詞�。 ―統語的複合動詞の意味解釈メカニズムとその二面性― 
1. はじめに
2.「V+過ぎる」
 2.1 統語的複合動詞「V+過ぎる」と語彙的派生語over-V
 2.2 「V+過ぎる」の統語構造
 2.3 Vの語彙意味タイプと「V+過ぎる」の意味―観察―
 2.4 Vの語彙意味タイプと「V+過ぎる」の意味―分析―
 2.5 共起する修飾語句と「V+過ぎる」の意味―分析―
 2.6 「V+過ぎる」の語彙的解釈と統語的解釈
3.「V+尽くす」
4.「V+直す」
5.「V+そこなう、損ねる」
 5.1 統語構造
 5.2 「そこなう、損ねる」と「ない」の比較
 5.3 「そこなう」と「漏らす、落とす」
6. おわりに

6章 語形成のモジュラリティと意味解釈
1. 語の意味解釈と語形成のモジュール性
2. 否定や未完の意味を付加する動詞形成
3. 事象の相互性を表わす語形成
4. 事象の反復の意味を付加する動詞形成
5. 事象に過剰の意味を付加する語形成
6. 結語
 
参考文献
索引
あとがき






 

ご注文は、最寄りの書店さんでお願いします。
お店に在庫が無くても、お取り寄せができます。
書店が最寄りにない場合は、オンライン書店でご注文ください。

 

お急ぎの場合は、小社あてにご注文いただくこともできます。
郵便番号、ご住所、お名前、お電話番号をメールか、FAXでお知らせください。送料420円でお送りします。