火と氷のシャスタ山

小島烏水




 ()()()()()()()()()()()姿()()()()()()()()()殿()()()()()宿()()西()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()姿()()
 ()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()使()()
 ()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()退()()()()()姿
 ()()()()
 調沿西()()()()()()()()()()J. H. Sisson()()()()()()()()
 便沿()()()()()()()沿()()()()()()()()()()()()()
 殿()()()()()()()()()()
 ()姿()()()()()()()()()()
 ()()()()()()()使()
 ()()()
 ()()()()()()
 ()()()()()()()()()()()宿()()()()()()()()
 調()()()()()()()()辿()()()()()()()()()()()()()()()
 ()()()()
 ()()
 ()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()
 ()()()
 ()
 ()()()()()()





底本:「山の旅 明治・大正篇」岩波文庫、岩波書店
   2003(平成15)年9月17日第1刷発行
   2004(平成16)年2月14日第3刷発行
底本の親本:「改造」
   1929(昭和4)年7月
初出:「改造」
   1929(昭和4)年7月
※底本は、物を数える際や地名などに用いる「ヶ」(区点番号5-86)を、大振りにつくっています。
※初出時には副題「富士山との比較考察」がありました。
入力:川山隆
校正:門田裕志
2010年2月3日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について