鐘塔の悪魔

THE DIVIL IN THE BELFRY

エドガア・アラン・ポー Edgar Allan Poe

佐々木直次郎訳




何時ですか?



  Vondervotteimittiss1 ()()調
 
 U+201E188-9Vondervotteimittiss  Vonder, lege Donder  Votteimittiss, quasi und Bleitziz  Bleitziz, obsol : pro Blitzen.U+201E188-13Oratiunculoe de Rebus Proeteritis2De Derivationibus
 
 ()()()()()()()()()()()
 ()()()()()()
 ()()()()()()()()()()()()()
 ()()鹿
 ()()()()()()()()()
 ()



 
 
 
 
 
 3()()()()()()()()4()()()()5()()
 ()()67
 ()891011()()()()()()
 ()()

()()()()()()()()

()
       
() () () () () () () ()

()()

()()

 

()
 
  ()()()()


 ()()()()
 ()()()()()()姿 調
 





1 Wonder what-time-it-is.
2 catchword ――昔の書籍において、ページの正しい接続を示すために、毎ページの右下隅に印刷せられた次ページの首語をいう。この接語を印刷する習慣は前世紀まで行なわれた。
3 黒ずんだ黄褐色。
4 papillote ――頭髪を縮らせるために用いる巻髪紙。
5 chapeau-de-bras ――十八世紀頃に用いられた三角折返しの礼帽。折り畳んで脇に抱えたもの。
6 fandango ――三拍子の快活なスペインの舞踏。
7 「拍子を合せる」という意味と「時間を守る」という意味とを兼ねる。
8 chassez ――舞踏の滑り足。片足を常に他の足の前に置いて斜めにすべってゆく動作。
9 balancez ――舞踏で同じ場所にいて足を上げ下げすること。
10 pirouette ――舞踏の趾頭旋回。

11 pas de zephyr ――片足で立って他の足で体の均衡をとる舞踏のステップ。







   1951261015
   19744943013




2019927

https://www.aozora.gr.jp/







 W3C  XHTML1.1 



JIS X 0213-


下側の右ダブル引用符、U+201E    188-9、188-13


●図書カード