日本天変地異記

田中貢太郎




      

 ()()()宿
 ()()()()()()()()()()()()()()()()※(「石+殷」、第3水準1-89-11)()()便※(「石+殷」、第3水準1-89-11)()()()
 沿()()西沿駿()()()退()()()()
 ()

      

 西
 
 ()()()()()西西
 調
 ※(「鹿/(鹿+鹿)」、第3水準1-94-76)
 ※(「(戈/戈)+りっとう」、第3水準1-14-63)
 ()殿宿

      

 ()()
 ()()()()殿
 
 

      

 
 ()()()駿()()宿()()()()
 ()()
 西駿
 
廿※(「奚+隹」、第3水準1-93-66)
 駿()()()()()
 ()()
西西

      

 
 駿
 
 ()()
 西
 ()駿西()()()西西
 駿※(「熈」の「ノ」の左側に「冫」、第3水準1-14-55)駿駿
 ()()()
 ()()()()
 駿駿
 
 西沿
 
 

      

 ()()駿
 





底本:「貢太郎見聞録」中公文庫、中央公論社
   1982(昭和57)年6月10日発行
底本の親本:「貢太郎見聞録」大阪毎日新聞社・東京日日新聞社
   1926(大正15年)12月
※底本は、物を数える際や地名などに用いる「ヶ」(区点番号5-86)を、大振りにつくっています。
入力:鈴木厚司
校正:多羅尾伴内
2003年8月27日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について