字餘りの和歌俳句

正岡子規




 ()
 ()()調調
 調※(二の字点、1-2-22)調調()調調()
 調調()()()()調調調()
 ()()
 ()()()調調調調
 和歌の字餘りには古來遵奉じゆんぽうし來れる法則あり。即はち「ア」「イ」「ウ」「オ」の四母音ある句に限り字餘りを許したるなり。是れ三十一字を標準としたる考へよりすれば至當の事なれども前に述べし如く字餘りを姑息こそくなる例外物となさずして一種の新調と爲す上は母音子音の區別はあながちに之れを言ふを要せざるなり。

〔日本 明治27[#「27」は縦中横]・8・20[#「20」は縦中横]






   
   1975507181

   189427820


2004112

http://www.aozora.gr.jp/







 W3C  XHTML1.1 



JIS X 0213