妖怪学講義

緒言

井上円了





  

 ()()()()便()()()()()()
 ()()()()()()()()()()
 ()()()()()()()()()()()()()
 ()()()
 ()()()()()()()()()()()
 
 ()()()()()
 ()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()殿
 
 ()()
 
 

妖怪学講義
第一類  総論
第二類  理学部門
第三類  医学部門
第四類  純正哲学部門
第五類  心理学部門
第六類  宗教学部門
第七類  教育学部門
第八類  雑部門
 これ実に講義の順序なり。もし、その各部門の種類を挙ぐれば左のごとし。
総論     定義、種類、原因、説明等
理学部門   天変、地異、奇草、異木、妖鳥、怪獣、異人、鬼火、竜灯、蜃気楼しんきろう、竜宮の類
医学部門   人体異状、癲癇てんかん、ヒステリー、諸狂、仙術、妙薬、食い合わせ、マジナイ療法の類
純正哲学部門 前兆、予言、暗合、陰陽、五行、天気予知法、易筮えきぜい御鬮みくじ淘宮とうきゅう、天元、九星きゅうせい、幹枝術、人相、家相、方位、墨色すみいろ、鬼門、厄年、有卦無卦うけむけ、縁起の類
心理学部門  幻覚、妄想、夢、奇夢、狐憑きつねつき、犬神、天狗てんぐ、動物電気、コックリ、催眠術、察心術、降神術、巫覡ふげきの類
宗教学部門  幽霊、生霊、死霊、人魂、鬼神、悪魔、前生、死後、六道、再生、天堂、地獄、たたり、厄払い、祈祷きとう、守り札、呪咀じゅそ、修法、霊験、応報、託宣、感通の類
教育学部門  遺伝、胎教、白痴、神童、記憶術の類
雑部門    妖怪宅地、怪事、怪物、火渡り、魔法、幻術の類
 便()()便
第一類  総論
第一編 定義  第二編 学科  第三編 関係  第四編 種類  第五編 歴史  第六編 原因  第七編 説明
第二類  理学部門
第一種(天変編)天変、日月、しょく、異星、流星、日暈にちうん※(「虫+兒」、第4水準2-87-58)こうげい、風雨、霜雪、雷電、天鼓、天火、蜃気楼、竜巻
第二種(地妖編)地妖、地震、地陥、山崩れ、自倒、地雷、自鳴じめい潮汐ちょうせき、津波、須弥山しゅみせん、竜宮、仙境
第三種(草木編)奇草、異穀、異木
第四種(鳥獣編)妖鳥、怪獣、魚虫、火鳥、雷獣、老狐ろうこ九尾狐きゅうびのきつね白狐びゃっこ古狸ふるだぬき腹鼓はらつづみ妖獺ようだつ猫又ねこまた天狗てんぐ
第五種(異人編)異人、山男、山女、山姥やまうば、雪女、仙人、天人
第六種(怪火編)怪火、鬼火おにび、竜火、狐火きつねび蓑虫みのむし、火車、火柱、竜灯、聖灯、天灯
第七種(異物編)異物、化石、雷斧らいふ、天降異物、月桂、舎利しゃり
第八種(変事編)変化へんげ、カマイタチ、河童かっぱ釜鳴かまなり、七不思議
第三類  医学部門
第一種(人体編)人体の奇形変態、死体の衄血じくけつ、死体強直、木乃伊ミイラ
第二種(疾病編)疫、痘、ぎゃく、卒中、失神、癲癇てんかん、諸狂(そう性狂、うつ性狂、妄想狂、時発狂、ヒステリー狂等)、髪切り病、恙虫つつがむし
第三種(療法編)仙術、不死薬、錬金術、御水、諸毒、妙薬、秘方、食い合わせ、マジナイ療法、信仰療法
第四類  純正哲学部門
第一種(偶合編)前兆、前知、予言、察知、暗合、偶中
第二種(陰陽編)河図かと洛書らくしょ、陰陽、八卦はっか、五行、生剋せいこく、十干、十二支、二十八宿
第三種(占考編)天気予知法、運気考、占星術、祥瑞しょうずい鴉鳴からすなき、犬鳴き
第四種(卜筮ぼくぜい編)易筮えきぜい亀卜きぼく銭卜ぜにうら歌卜うたうら太占ふとまに口占くちうら辻占つじうら兆占ちょうせん夢占ゆめうら御鬮みくじ神籤みくじ
第五種(鑑術編)九星きゅうせい、天元、淘宮とうきゅう、幹枝術、方位、本命的殺ほんみょうてきさつ八門遁甲はちもんとんこう
第六種(相法編)人相、骨相、手相、音相、墨色すみいろ、相字法、家相、地相、風水
第七種(暦日編)歳徳としとく金神こんじん八将神はちしょうじん、鬼門、月建げっけん、土公、天一天上、七曜、九曜、六曜、十二運
第八種(吉凶編)厄年、厄日、吉日、凶日、願成就日、不成就日ふじょうじゅび有卦無卦うけむけ、知死期、縁起、御弊ごへいかつぎ
第五類  心理学部門
第一種(心象編)幻覚、妄想、迷見、謬論びゅうろん、精神作用
第二種(夢想編)夢、奇夢、夢告、夢合ゆめあわせ、眠行、えん
第三種(憑付ひょうふ編)狐憑きつねつき、人狐にんこ式神しきがみ狐遣きつねづかい、飯綱いづな、オサキ、犬神、狸憑たぬきつき、蛇持ち、人憑ひとつき、神憑かみがかり、魔憑まつき、天狗憑てんぐつ
第四種(心術編)動物電気、コックリ、棒寄せ、自眠術、催眠術、察心術、降神術、巫覡ふげき、神女
第六類  宗教学部門
第一種(幽霊編)幽霊、生霊いきりょう、死霊、人魂ひとだま魂魄こんぱく、遊魂
第二種(鬼神編)鬼神、魑魅ちみ魍魎もうりょう、妖神、悪魔、七福神、貧乏神
第三種(冥界編)前生、死後、六道、再生、天堂、地獄
第四種(触穢しょくえ編)たたりさわり、悩み、忌諱きい、触穢、厄落とし、厄払い、駆儺くだ祓除ふつじょ
第五種(呪願じゅがん編)祭祀さいし、鎮魂、淫祀いんし祈祷きとう、御守、御札、加持、ノリキ、禁厭きんよう呪言じゅげん呪咀じゅそ、修法
第六種(霊験編)霊験、感応、冥罰みょうばつ、業感、応報、託宣、神告、神通、感通、天啓
第七類  教育学部門
第一種(知徳編)遺伝、白痴、神童、偉人、盲唖もうあ、盗心、自殺、悪徒
第二種(教養編)胎教、育児法、暗記法、記憶術
第八類  雑部門
第一種(怪事編)妖怪宅地、枕返し、怪事
第二種(怪物編)化け物、舟幽霊、通り悪魔、轆轤首ろくろくび
第三種(妖術編)火渡り、不動金縛り、魔法、幻術、糸引き
 便
 
三宅雄二郎  田中館愛橘  箕作 元八  吉武栄之進  坪井 次郎  坪井正五郎  沢井  廉  福家梅太郎  棚橋 一郎  佐藤勇太郎  坪内 雄蔵
 
 
 




 


※(「土へん+蓋」、第3水準1-15-65)嚢鈔あいのうしょう 東鏡〔吾妻鏡あずまかがみ〕 愛宕宮笥あたごみやげ 熱海誌 「アネロイド」晴雨計詳説及用法 阿弥陀経 安斎随筆 安政雑書万暦大成

の部
云波草いえばぐさ 伊香保温泉遊覧記 厳島宮路の枝折 医道便易 稲荷神社考 稲生物怪録いのうもののけろく 淫祀論いんしろん 印判秘決集 陰陽五行奇書

の部
宇治拾遺〔物語〕 雨窓閑話 空穂物語〔宇津保物語〕 雲萍雑志うんぴょうざっし

の部
永代大雑書三世相えいたいおおざっしょさんぜそう 永代重宝〔記〕 易学啓蒙 易学通解 易経 閲古随筆 江戸名所図会 淮南子えなんじ 淵鑑類函えんかんるいかん 延喜式

の部
王充論衡 往生要集 王代一覧 欧米人相学図解 大磯名勝誌 大雑書おおざっしょ 大雑書三世相 鋸屑譚おがくずばなし 小田原記 織唐衣おるからきぬ 温知叢書

の部
怪談御伽桜おとぎざくら 怪談御伽童おとぎわらわ 怪談実録 怪談諸国物語 怪談全書 怪談登志男としお 怪談録 貝原養生訓 怪物輿論よろん 河海抄 学芸志林 格致叢書 花月草紙 花史左編 家相図説大全 家相秘伝集 家相秘録 合璧事類がっぺきじるい 河図洛書示蒙鈔かとらくしょじもうしょう 仮名世説 漢事始からことはじめ 神明憑談かんがかり 元三大師百籤がんざんだいしひゃくせん 元三大師御鬮みくじ判断 閑散余録 漢書 観相奇術 広東通志 韓非子

の部
奇術秘法 鬼神新論 鬼神論 奇説集艸きせつあつめぐさ 奇説著聞集 木曾路名所図会 吉凶開示 亀卜秘伝きぼくひでん 救急摘方 救荒事宜きゅうこうじぎ 嬉遊笑覧 九星きゅうせい方位早操便覧 牛馬問ぎゅうばもん 窮理隠語 強識略 今古未発日時九星弁 近思録 近世奇跡考 近代世事談 禁中日中行事 錦嚢きんのう智術全書 禁秘抄きんぴしょう

の部
旧事記くじき 奇魂くしみたま 倶舎論くしゃろん 蜘蛛くもの糸巻 群書類従 群芳暦 訓蒙浅語 訓蒙天地弁

の部
※(「禾+丸」、第4水準2-82-80)苑日渉げいえんにっしょう 芸文類聚 桂林漫録 家語 ※(「くさかんむり/(言+爰)」、第3水準1-91-40)園十筆けんえんじっぴつ 言海 元元集 元亨釈書げんこうしゃくしょ 元史 源氏物語 儼塾集げんじゅくしゅう 玄同放言 原人論げんにんろん 元明史略

の部
孝経 考証千典 皇朝事苑 黄帝陰符経 黄帝宅経 弘法大師一代記 古易察病伝 古易八卦考 吾園随筆 後漢書 五行大義 国語 国史略 国朝佳節録 極楽物語 古語拾遺 古今考 古今事類全書 古今神学類聚抄 五魂説 古今著聞集 古今八卦拾穂抄ここんはっけしゅうすいしょう 古今妖魅考 古今類書纂要 五雑俎ござっそ 古事記 古始太元図説 古事談 五趣生死輪弁義ごしゅしょうじりんべんぎ 滑稽雑談こっけいぞうだん 諺草ことわざぐさ 護法新論 艮斎文略ごんさいぶんりゃく 今昔物語 昆陽漫録

の部
西国事物紀原 再生記聞 瑣語さご 三界一心記さんがいいっしんき〔三賢一致書〕 三元八卦九星方位占独判断 三国仏教略史 三国仏法伝通縁起 三才図会 三災録 三代実録 山堂肆考さんどうしこう 算法闕疑抄さんぼうけつぎしょう 三余清事

の部
塩尻 塩原繁昌記 史記 詩経 事言要玄集 地獄実有説じつうせつ 自娯集 事纂 子史精華事類統編 資治通鑑 地震考 七十五法名目みょうもく 視聴雑録 十訓抄じっきんしょう 実験須弥界説じっけんしゅみかいせつ 支那教学史略 島田幸安幽界物語 沙石集 拾芥抄しゅうがいしょう 周書 十八史略 宗門略列祖伝 周遊奇談 宿曜経 朱子語類 修善寺温泉名所記 出定後語じゅつじょうこうご 出定笑語 主夜神修法しゅやじんしゅほう 周礼しゅらい 荀子 春秋左伝 遵生八牋じゅんせいはっせん 春波楼筆記しゅんぱろうひっき 商家秘録 消閑雑記 蕉窓漫筆 掌中和漢年代記集成 成唯識論 初学便蒙集 諸活幹枝大礎学 書経 続日本紀しょくにほんぎ 続日本後紀 書言故事大全 諸国怪談空穂猿うつほざる 諸国奇談西遊記 諸国奇談東遊記 諸国奇談漫遊記 諸国奇遊談 諸国古寺談 諸国新百物語 諸国里人談 諸子彙函 庶物類纂 神易選 人家必用〔小成〕 人国記 新古事談 神社啓蒙 神社考 神籤しんせん五十占 神相全編〔正義〕 新続古事談 神代口訣くけつ 新著聞集 神童憑談ひょうだん 神皇正統記じんのうしょうとうき 神変仙術錦嚢きんのう〔秘巻〕 神幽弁論

の部
水経 隋書 水土解弁すいどかいべん 墨色指南すみいろしなん 墨色小筌しょうせん 墨色伝 駿台雑話すんだいざつわ

の部
聖学自在 星経 ※(「敖/耳」、第4水準2-85-13)ぜいご 正字通 精神啓微 西籍せいせき[#ルビの「せいせき」は底本では「さいせき」]慨論 清明通変占秘伝せいめいつうへんうらないひでん 清明せいめい秘伝速占 性理字義 性理大全 世事百談 世説 摂西せっさい奇遊談 説郛せっぷ 善庵随筆 山海経せんがいきょう 戦国策 洗心洞剳記せんしんどうさっき 仙台案内 先哲叢談 先哲像伝

の部
葬経 宋元通鑑 宋高僧伝 荘子 相州大山記 宋書 相庭高下伝 宋稗類抄そうひるいしょう 草木子 続高僧伝 続古事談 続文献通考 祖志 息軒遺稿 素問 徂徠集そらいしゅう

の部
大学 太極図説 〔大乗〕起信論 大聖日蓮深秘伝 大道本義 大日本史 大日本人名辞書 太平記 太平御覧 太平広記 高島易占 高島易断 太上だじょう感応篇 霊能真柱たまのみはしら 譚海たんかい 耽奇たんき漫録

の部
竹窓随筆 中古叢書 中庸 長寿食事戒 朝鮮征伐記 珍奇物語

の部
通変亀鑑

の部
庭訓往来ていきんおうらい 輟耕録てっこうろく 天元二十八宿指南 伝習録 天朝無窮暦 天地麗気記 天地或問珍てんちわくもんちん秉燭へいしょく或問珍〕 天変地異 天変地妖決疑弁蒙〔決疑弁蒙〕 天保大雑書てんぽうおおざっしょ 伝法智恵の海

の部
東海道名所図会 淘宮学とうきゅうがく軌範 淘宮学秘書 唐詩選 唐宋八大家 動物電気論 東方朔秘伝置文とうぼうさくひでんおきぶみ 東洋心理初歩 兎園小説とえんしょうせつ 読書録

の部
夏山閑話 南留別志なるべし 南翁軒相法 南斎志 南史 南朝紀伝 南畝なんぽ叢書

の部
二十八宿一覧表 日用晴雨管窺かんき 日用早覧 二程全書 日本往生全伝 日本居家秘用 日本歳時記 〔日本〕社会事彙 日本書紀 日本仏法史 日本風土記 二礼童覧にれいどうらん 人相指南 人相千百年眼 人相早学にんそうはやまなび

の部
年山紀聞 年中吉事鑑ねんじゅうきちじかがみ 年中行事大成 年中八卦手引草はっけてびきぐさ 年暦調法記

の部
農家調宝記 農政全書 信友随筆のぶともずいひつ

の部
梅園叢書 梅花心易掌中指南 売買極秘 馬関土産 博異記 博物筌はくぶつせん 博聞叢談 博覧古言 八門九星はちもんきゅうせい初学入門 八門遁甲或問鈔はちもんとんこうわくもんしょう 八卦辻占独判断 八宅はったく明鏡弁解 初夢歌合はつゆめうたあわせ 万金産業袋ばんきんすぎわいぶくろ 万物怪異弁断〔怪異弁断〕 万物故事要略 万宝大雑書ばんぽうおおざっしょ 万宝全書 万宝鄙事記ひじき 万暦ばんれき大雑書三世相大全

の部
秘事思案袋 秘事百撰 秘伝世宝袋 一宵話ひとよばなし 百物語評判ひゃくものがたりひょうばん〔古今百物語評判〕 百法問答抄 ※(「門<虫」、第3水準1-93-49)びんしょ

の部
風雨賦国字弁ぶこくじべん 巫学談弊ふがくだんぺい 袋草紙ふくろぞうし 不思議弁妄 扶桑ふそう見聞私記 扶桑略記 物学秘伝 仏国暦象編 仏祖統紀 物理訓蒙 物理小識 物類相感志 筆のすさび 文海披沙ぶんかいひしょう 文会筆録 文献通考

の部
秉燭譚へいしょくだん 秉穂録へいすいろく 闢邪小言へきじゃしょうげん

の部
法苑珠林ほうおんじゅりん 方角即考 方角重法記 方鑒必攜ほうかんひっけい 方鑒弁説 蓬生庵ほうせいあん随筆 茅窓ぼうそう漫録 ※(「竹かんむり/甫/皿」、第3水準1-89-74)※(「竹かんむり/艮/皿」、第4水準2-83-69)ほき 北越雪譜 卜筮早考ぼくぜいそうこう 卜筮増補※(「筑」の「凡」に代えて「卩」、第3水準1-89-60)もうきょう 北窓瑣談さだん 卜法ぼくほう類書 法華経 法華宗御鬮絵鈔みくじえしょう 本草綱目ほんぞうこうもく 本朝奇跡談 本朝高僧伝 本朝語園 本朝人相考 本朝年代記 本朝列仙伝 本命的殺即鑑ほんみょうてきさつそっかん

の部
まじなひ三百ヶ条 魔術と催眠術 魔睡術

の部
水鏡 道の幸 妙術博物せん 妙薬妙術集 民家必用永代大雑書三世相 民家分量記

の部
夢渓筆談 無量寿経

の部
明治震災輯録 名物六帖めいぶつろくじょう

の部
蒙求もうぎゅう 孟子 文選もんぜん 文徳実録

の部
夜譚随録やたんずいろく 大和怪異記 和事始やまとことはじめ 大倭国やまとのくに万物記原 大和本草

の部
唯一神道名法要集ゆいいつしんとうみょうほうようしゅう ※(「車+鰌のつくり」、第3水準1-92-47)ゆうけん小録 酉陽雑俎ゆうようざっそ 愈愚ゆぐ随筆 夢合長寿宝ゆめあわせちょうじゅだから 夢はんじ

の部
妖怪門勝光伝ようかいもんしょうこうでん 楊子太玄経 擁書ようしょ漫筆 妖婦録

の部
礼記 雷震記 羅山文集

の部
利運談 履園叢語 理斎随筆 琉球談 劉向りゅうきょう新序 梁書 旅行用心集 呂氏春秋

の部
類聚国史 類聚名物考

の部
霊獣雑記 暦講釈 暦日諺解 暦日講釈 列子 列仙伝 簾中抄れんちゅうしょう

の部
老子 論語

の部
和漢三才図会 和漢珍書考 和漢年代記集成 和漢名数 和漢洋開化年代記 和漢暦原考 和訓栞 和名類聚抄わみょうるいじゅしょう

西

 
 ()()()()()()()()()()()()()()
 
 西西
 便
 
 巡回中滞在せし場所は、一道、一府、四十八国、二百十五カ所(もしこれにその際通行の国数を加うれば六十二国となる)。
伊勢国(山田、松阪、津、一身田、四日市、桑名) 尾張国(名古屋、熱田、津島、大野、半田) 三河国(豊橋、岡崎、北大浜、西尾、蒲郡、豊川) 遠江とおとうみ国(掛川、浜松、平田、中泉) 駿河するが国(静岡、小川、清水、藤枝) 相模さがみ国(大磯) 武蔵国(忍) 上総かずさ国(千葉、茂原) 近江おうみ国(大津、豊蒲、五ヶ荘、愛知川、八幡、彦根、長浜) 美濃国(岐阜) 上野こうずけ国(安中、松井田、里見、高崎、八幡) 岩代いわしろ国(福島) 陸前国(築館、一迫) 陸中国(盛岡、花巻) 陸奥むつ国(弘前、黒石、板屋野木、鰺ヶ沢、木造、五所川原、青森、野辺地) 羽前うぜん国(米沢、山形、寒河江、天童、楯岡、新庄、鶴岡) 羽後うご国(酒田、松嶺、湯沢、十文字、横手、沼館、六郷、大曲、秋田、土崎、五十目、能代、鷹巣、大館、扇田) 越後国(新井、高田、直江津、岡田、安塚、坂井、代石、梶、新潟、沼垂、葛塚、新発田、亀田、新津、田上、加茂、白根、三条、見附、浦村、片貝、千手、六日町、塩沢、小出、小千谷、長岡、大面、寺泊、地蔵堂、新町、加納、野田、柏崎) 丹波国(亀岡、福知山) 丹後国(舞鶴、宮津、峰山) 但馬たじま国(出石、豊岡) 因幡いなば国(鳥取) 伯耆国(長瀬、倉吉、米子) 出雲国(松江、平田、今市、杵築) 石見いわみ国(波根、太田、大森、大国、宅野、大河内、温泉津、郷田、浜田、益田、津和野) 播磨はりま国(龍野) 備前びぜん国(閑谷) 備後びんご国(尾道) 安芸国(広島、呉) 周防すおう国(山口、西岐波、宮市、徳山、花岡、下松、室積、岩国) 長門ながと国(馬関、豊浦、田辺、吉田、王喜、生田、舟木、厚東、萩、秋吉、太田、正明市、黄波戸、人丸峠、川尻、川棚) 紀伊国(高野山、和歌山) 淡路国(市村、須本、志筑) 阿波国(徳島、川島、脇町、池田、撫養) 讃岐さぬき国(丸亀、高松、長尾) 伊予国(松山、宇和島、今治) 土佐国(高知、国分寺、安芸、田野、山田、須崎) 筑前国(福岡、若松) 筑後国(久留米、吉井) 豊前ぶぜん国(小倉、中津、椎田) 豊後ぶんご国(日田) 肥前ひぜん国(長崎、佐賀) 肥後ひご国(熊本) 渡島おしま国(函館、森) 後志しりべし国(江差、寿都、歌棄、磯谷、岩内、余市、古平、美国、小樽、手宮) 石狩国(札幌、岩見沢) 天塩てしお国(増毛) 胆振いぶり国(室蘭)
 宿()()
 ()()()()()()
 ()()宿()()






 


威儀略述 夷堅志いけんし 頤生輯要いせいしゅうよう 一言いちごん雑筆 因果物語

の部
雲臥紀談 雲室随筆 雲楽見聞書記

の部
英華故事 煙霞綺談 役君形生記えんくんぎょうしょうき 燕石雑志えんせきざっし 燕南記譚

の部
往生要集 往生要集指麾鈔しきしょう 思出草紙 温故要略

の部
怪妖故事談 垣根草かきねぐさ 学山録 鶴林玉露かくりんぎょくろ 嘉多比沙志かたびさし〔傍廂〕 学海余滴 伽藍雑記がらんざっき 閑際筆記 韓詩外伝 閑聖漫録 勧善懲悪集 閑窓倭筆 感応編かんのうへん

の部
擬山海経 鬼神集説 鬼神俚諺鈔りげんしょう 義楚六帖ぎそろくじょう 橘庵きつあん漫筆 祈祷感応録きとうかんのうろく 奇病便覧 笈埃きゅうあい随筆 教苑摘要 玉石雑誌 居行子きょこうし 近世百物語

の部
空華くうげ随筆 空華談叢

の部
荊楚けいそ歳時記 啓蒙雑記 啓蒙随録 芸林蒙求もうぎゅう 決疑弁蒙 現世利益弁げんぜりやくべん 顯密威儀便覧

の部
孝感冥祥録こうかんめいしょうろく 好生録 礦石集こうせきしゅう 広大和本草こうやまとほんぞう 国字蒙求こくじもうぎゅう 古今雑談集 故事文選 五朝小説 谷響集こっきょうしゅう 谷響続集 護法資治論 ※(「山+昆」、第4水準2-8-45)玉撮要集こんぎょくさつようしゅう 今昔拾遺物語 今昔夜話

の部
雑説嚢話ざつせつのうわ 簔笠雨談さりゅううだん 猿著聞集 山陰雑録 三界義さんがいぎ 山海里 三国塵滴問答 三才彙編 三才因縁弁疑 三才窺管 三才諸神本紀 三省録 三宝感応録

の部
慈恩伝 支干考 思斎漫録 地震海嘯考じしんかいしょうこう 七帖見聞〔天台名目類聚鈔〕 信田白狐伝しのだびゃこでん 事物紀原 持宝通覧 釈氏蒙求しゃくしもうぎゅう 釈氏要覧 釈門自鏡録 拾遺往生伝 拾遺記 拾遺三宝感応伝 宗鏡録 十七史蒙求 修身雑話 修験しゅげん故事便覧 修験三十三通記 修験道伝記 修験道便蒙 述異記 須弥山略説しゅみせんりゃくせつ 修要秘決集 春秋累筆 消閑雑記 笑戯自知録 想山著聞集しょうざんちょもんしゅう 小窓間語 松亭漫筆 聖鬮賛しょうきさん 諸国怪談実記 諸国故事談 除睡抄 塵荊博問鈔じんぎょうはくもんしょう 新語園 人国記 新沙石集 心性罪福因縁集 神道名目類聚鈔しんとうみょうもくるいじゅしょう 人物故事 神仏冥応論みょうおうろん

の部
随意録 瑞応塵露集 瑞兎奇談ずいときだん 蒭蕘集すうじょうしゅう

の部
西域記 西京雑記せいけいざっき 晴明せいめい物語 積翠せきすい閑話 施食せじき通覧 世説故事苑 禅苑蒙求ぜんおんもうぎゅう 僊術狗張子せんじゅついぬはりこ

の部
僧史略 捜神記 草茅危言そうぼうきげん 叢林集 続毘陽漫録 俗説弁 続蒙求 祖庭事苑

の部
大黒天霊験記 大蔵法数 大蔵輔国集 太平楽皇国性質たいへいらくみくにかたぎ 太上感応篇持験記 玉櫛笥たまくしげ 談鋒資鋭だんぽうしえい

の部
智恵鑑ちえかがみ 長命衛生論 長明発心集 樗山ちょざん漫筆 鎮火用心車

の部
通俗五雑俎 通俗和漢雑話

の部
提醒紀談ていせいきだん 天狗名義考てんぐめいぎこう 天竺往生験記 天柱五岳余論 天文義論 天文俗談

の部
唐才子伝 当世両面鏡とうせいりょうめんきょう 桃洞遺筆 唐土訓蒙図彙 童蒙故事談 東遊雑記 它山石とやまのいし

の部
南海寄帰伝 南嶺子なんれいし

の部
日月行道図解にちがつぎょうどうずげ 日本往生極楽記 日本人物史 日本霊異記 烹雑にまぜの記 庭の落葉 忍辱にんにく雑記 人天宝鑑

の部
梅窓筆記 博物志 万金産業袋ばんきんすぎわいぶくろ

の部
秘事睫ひじまつげ 秘密安心往生要集 百因縁集 百家※(「王+奇」、第3水準1-88-6)行伝きこうでん 白虎通 病堂策

の部
風俗通 福田殖種纂要ふくでんじきじゅさんよう 武家故事要言 扶桑隠逸伝ふそういんいつでん 扶桑怪談弁述鈔 扶桑故事要略 扶桑蒙求ふそうもうぎゅう 峰中根源記ぶちゅうこんげんき 仏牙舎利縁起ぶつげしゃりえんぎ 仏国暦象弁妄 仏舎利験伝 仏神感応録 仏祖通載 仏法蔵 分類故事要略

の部
報応影響録ほうおうようごうろく 法林輯要 北越奇談 北越七奇考 法華経持験記 法華霊験伝 本朝医談 本朝怪談故事 本朝高僧伝 本朝語園 本朝故事因縁集 本朝諸国風土記 本朝神社考 本朝捜神記〔扶桑怪談弁述鈔〕 本朝俗諺志ぞくげんし 本朝俚諺 翻訳名義集みょうぎしゅう

の部
万年草

の部
宮川舎漫筆みやがわのやまんぴつ 冥加訓みょうがくん 民間歳時記 民生切要録

の部
無鬼論弁

の部
名家略伝 明和神異記

の部
夜窓鬼談 夜談随筆 破柳骨やぶれこり 大和三教論

の部
愈愚ゆぐ随筆

の部
桜陰腐談よういんふだん 養生主論 養生嚢ようじょうぶくろ 養生弁 養生物語

の部
梨窓随筆 律相感通伝 隆興仏教編年通論 竜舒浄土文りゅうじょじょうどもん 両部神道口訣鈔りょうぶしんとうくけつしょう 霖宵茗談りんしょうめいだん

の部
霊魂問答

の部
撈海一得ろうかいいっとく〔漫画随筆〕

の部

和漢合壁〔夜話〕 和漢雑笈或問ざっきゅうわくもん〔和漢珍書考〕 或問止啼銭わくもんしていせん〔法界或問止啼銭〕






  1
   1999113311
   
   189730853

   189326824
5-86
 

Juki
2021527

https://www.aozora.gr.jp/







 W3C  XHTML1.1 



JIS X 0213



●図書カード